メディア記事

緒方恵美 かつての声優・アニメファンのテレビでの扱いに悔しさ「シンジみたいに拳を握った」に反響

バズる指数ピーク 203

 twitterコメント 55件中 1~55件
かっこいいな、緒方恵美さん
声優はオタクに囲まれててどうですか?と聞かれて。
東京五輪の開会式後の意味深ツイートを思い出す。あれは日本の誇るサブカルを軽視した運営への怒りだったんだろうな
>今オタ活でイキイキしてる方々、二十年くらい前まではオタクってマジで市民権なかったんだよ……漫画読んでるだけで"キモい"とか言われてたんだよ。
高校時代、アニメを観る=「オタク」と言っていた先輩や同級生が緒方恵美さんが出演していたアニメを観てアニメ好きになった現場を何度も見ました。

緒方さんありがとう!><
自分達がプロになった頃、「宮崎事件」もあり、特に世間の風当たりが強かった。

世間では、アニメ好き=性犯罪者くらいのイメージだった…

アニメ業界はまだまだ問題山積だが改善していきたいねぇ〜

緒方恵美 かつての声優・アニメファンの扱いに悔しさ
声優さんや業界の方々の社会的地位が向上するのは喜ばしいのだが…。
ただ、アニオタが虐げられていた時代を体験した者からすると「アニメという形態に騙されて、作品の本質やテーマを理解できないバカどもが…」的な、妙な優越感を持てるのが嬉しかったりしたのだが…。
「好き、が、世界を回す。これは確かなのだ」
しょこたんが売れてから変わり始めたな
ホント、昔は変人扱いだった、それを考えれば今はいい時代だ。
時代が変わったってのは、確かにある

「沼津市×ラブライブ!サンシャイン!!」とか、
ラブライブの声優さんを普通にテレビで見られる時代
小学校、中学のときもあったかな。オタクは冷やかされるみたいな風潮
本当に好きなものを隠して過ごしたりしてたな
お前が昔言ってたこと。
俺はゼッテー…
忘れねぇからなぁ!?!!?
この手の話は聞いたことがあるなぁ

何でも、条件ありで出演OK出しても全く守ってくれないとか、〇〇の声をしてくれというのには応えられないと言っても強引にさせてきたりすると言うのを

後は、メディアが強引に犯罪者をアニメ好きに結びつけようとしたりとね
昔はアニメやゲーム好き=恥ずかしいみたいなのあったけど、私は堂々と好きって言ってたなぁ(笑)
だって恥ずかしい事じゃないしね!
ホントそう!
昔はアニメ好きマンガ好き=オタク=危ない人というイメージが強く、中々公言できずにいた。最近は芸能人の人々が公言しているお陰で我々も公言できるようになった😭
1995年、伊集院光さんの深夜ラジオにゲスト出演された時も酷かった。
ウラヌスや蔵馬をやらされ茶化されるという、聴いてるこっちがイライラした。
緒方さん、泣いていいですか?
『蔵馬』と『雪兎』と『キュウ』、大好きです!
アニメ好きという、若者が、浸透してきた証拠ですねぇ
緒方指令の気持ちわかるなぁ、私や兄も、その時代潜り抜けてきたから。
今だって犯罪者が捕まれば「アニメ好きだった」「ゲーム好きだった」と冠が付く
宮崎君時代と何も変わってない
この手の記事を見かける度、選挙の時はいつもどうしてたんだろうなと。嘗て、オタクやアニメを公然と攻撃してた連中は、当時より目立たなくなっただけで、まだ国会内に巣食ってるってのに。AV新法にしたって、声優までもが対象になってもおかしくない状況だし
そして、かつての日本語ラップの扱いも同じだった。今になってはフリースタイルも十分認知されているが、十数年前は「ダサい」と切り捨てた人間は、果たして今でも、同じ事を言うのだろうか?
連続幼女誘拐殺人事件で宮崎勤の家宅捜索をしたら、少女アニメ作品で溢れていた件から偏見が生まれたのだと
決定打は「踊る大捜査線」ストーカーの回だと💦

ただ、俳優が不倫したら徹底的に叩き、いざ声優が不倫したら「この人の声以外観たくない」と擁護するアニオタは変だ
今は昔に比べて良くなったけど、同年代の人の頭の中は昔のままだから、同年代の中では未だに肩身が狭いよ
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ
あの当時はアニメオタクは腫れ物扱いで見られていたしね(今でもそういうヤツはいるが)
それにしてもその見下していた司会者やタレントって誰だろう
アニメファンを動物園の動物みたいに扱ってたテレビ番組10年前くらいは普通にあったものねえ。目覚ましテレビとか今でも覚えているわ。あれは忘れん。
ネットで見かけるフェミニストさん達からは昔と変わらず酷いままです。
今や「オタク」は侮蔑の名称から誇れる称号になった。
~オタクと呼ばれるのは賞賛だ。
ネキの言ってることも分かるし
その心持は素敵だなとは思うけど
オタクが蔑視されてたってのは
オタクであることそのものより
そいつ自身の人間性が原因だと思うよ
---
今でこそアニメファンは市民権を得ているが、当時は犯罪者のような扱いだったので、ファンであることを隠していたのを思い出す。
エヴァはそこにカウンター喰らわせた感はあったけど、それ以後も例えば「エヴァファンはイケてる、ガンダムファンはイケてない」みたいなのがあった
私は90年に社会に出たので共感するばかり。好きなのはアニメマンガなんてとても言えなかった。エロゲなんて社会的に死ぬレベル。
カネになるってわかってから風向き変わったよね。
某マンガではないが、「オタバレ=社会的に抹殺」のあのヒリついた空気たらなかった。それが「わたしぃ実は陰キャで〜」とか、「自分は〇〇オタで」とかの公言してるのを見ると時代は変わったなと。
2000年代にはもう、アニメが経済を回してるっていっても過言ではなかったのにね。
今の時代は幸せですわ
声優側から見れば優しいオタクだけど、他のジャンルのファンからすれば時折厄介な存在に感じる事もある
今でも50歳以上の認識はあまり変わっていない気がしますけどね。未だにオタクの代名詞は宮崎勤って人多いし
普通に今でもイロモノとして扱われてますやん。ただテレビ局員の選民思想は全ての人間に対してなので、自分ら以外見下しとるで。
これ!めっちゃわかる。漫画が好きアニメが好きそれだけで根暗扱い。漫画家の扱いも凄い変わったと思う
2000年前後ならまだ日陰者ですんだ。
おれが高校生か大学生の90年前後は宮崎努事件のお陰で、いい年してアニメ見るだけで犯罪者予備軍だった。
夕方らんま見てて親に泣かれました。
「好き、が、世界を回す」
これ本当
本当にこれは思う
アニメ好きなの知られたらいじめの対象になる位はありましたね。エロ本読むより気を付けなきゃいけなかった。酷い時代でしたよ。
逃げちゃダメだ…と
それは違うよ!が
同時に聞こえた
の で1997年の初夏に流行ってるので呼び出された主演級の皆さまを司会男女が珍獣を観る様に相手していて「あ、こいつ気をつけよう」と思った。「皆さん無職の人には気をつけましょう」と吐き捨てる、時代だったね。
ホントに様変わりしましたねぇ
先週 の (字幕版)と の が重なって、シンプソンズをビデオに、笑ゥをリアルタイムに選んだ
笑ゥを視聴後シンプソンズを字幕英語音声で見る
の がありありと蘇って仕方なかった
まあそうは言ってもいい歳した大人がアニメ見てますと堂々とは言わないわな。自分もアニメ見てるけど、わざわざオタクが市民権を得たとか考えないよ。
分かるなぁ~😣私の子どもの頃は、オタクは「地味な奴」「キモい奴」だった。じゃあお前ら漫画がドラマ化しても見るなよ!?って思ってたわ🤔
ドルオタはいまだに市民権ないけれどね
だから叩かれやすい声出しライブはやって欲しくないんだよ
そんなぞんざいに扱われていたアニメファンが今やVtuberを叩いているという図式
何も学んでいないのでは
文学→漫画→アイドル→アニメ→オタク→声優→YouTuber→Vtuber
人は新しく出てきた文化を旧文化ファンが叩く

緒方恵美 声優・アニメファンのテレビでの扱いに悔しさ
これな
かつて今で言う陽キャラぶってオタクとバカにしてた世代が、最近は「昔見てました~」とか平気で言うしな😑
タイトルとURLをコピーしました