メディア記事

“朗希騒動”機に考える「ロボット審判」賛否 「ストライクゾーン安定」「機械のための規則改正は滑稽」

バズる指数ピーク 451

 twitterコメント 192件中 1~100件
野球はミスして当たり前のスポーツで、審判にだけ確実を求めるのはどうなの?確実を求めたら野球そのものが否定されない?大丈夫?(笑)
>> 投手有利となり、ゲームバランスは崩壊する。導入するならばストライクゾーンを狭める規則改正が必須

アメリカでの試験運用ではストライクゾーンが狭くなって投手不利、四球連発だったと聞いたことはあるけど、
投手有利になるなんて意見は初めて聞いた。

一応、「投手がマウンドを降りて来たら警告する」という規則はあるみたいだけど、この球審はそんなんじゃなく、完全に「あん?」ていう感じだったよなw
ロボットを導入したらそれまで培ってきた審判のスキルやノウハウが失われてしまうというけど、ロボットのほうが人間より優れてるなら別に構わないんじゃないか。
自動化やAI化によって人の技が必要なくなる事例なんてこれからあらゆる分野で幾らでも出てくる。
そもそもルール通りのストライクゾーンでやっていないのが問題な気もする(アマチュアだとこれより広いし、プロだとこれより狭い)
白井球審がロボット審判制度の後押しをしてくれたよ*ˊᵕˋ*

誤審だらけの白井より、ロボットの方が選手も監督も公平に試合で戦える
ルールを順守するあまり、その時々に合わせた変化が出来ずルールの奴隷になる方が滑稽だろうに
際どいコースの投球をストライクと判定させる捕手のフレーミング技術は意味をなさなくなる。だが、これでストライクゾーンは安定し選手もファンも文句は言えなくなる。
ベース自体をセンサーにしてコースは機械的、高低は球審がジャッジするはどうなんかな?
この記事、ちょっと何言ってるかわからない💦

ストライクの判定のみ機械に任せるのは、合理的だョ。

むしろ「球審によってストライクゾーンが変わる」、「同じ球審でも日によって変わる」、「同じ球審でも打者によって変わる」状況(笑)より、よっぽどマシ!
ロボットにしろとまでは思わないが審判も人だから判定に文句言われたら次から厳しくなるなんてのは論外と思う。
審判と仲良くした方がいいなんて昭和か?
審判もプロになって欲しい
なんだろう、白井が顛末を説明すればすべて終わる話なんじゃないんですかね
ロボット判定には反対。
ブックは無いけどプロ野球はエンターテインメントだから誤審もネタにする位の度量は必要。
技術的に可能なら、導入しない理由が見当たらない。
審判は進行役に専念すればいいだけの話。
そのうち変わっていくんだろうね。益々つまらなくなるな(笑)多分 その頃にはプロ野球を見なくなるだろうな
博士「ついに完成したぞ!これが世界初の人工知能(AI)搭載型自立思考審判ロボットだッ! hey sirai!」

審判ロボ「AーーーI!!」👉
球審が恫喝するくらいなら…キッパリ!
ロボット審判の方がスッキリしていい
誤審でグズグズするよりスッキリして良い。誤審を言い訳に使われるなら人間らしさなんていらない。ロボットを悪用操作させないよう頼みます。
選手以外は極力目立って欲しくないんですわ。演出とか、まして選手の教育とか全然求めてねーから。本人不同意の不必要な教育を独善的に施すことを「パワーハラスメント」という。
メディアが個人を批判してもアレなんで技術的・構造的な問題として捉えようとするけど、そういう事じゃなくて立場を勘違いした1人のオジサンの問題だと思う。

1人だけ突出して「侮辱行為」での退場宣告が多いんでしょ、あの人。
【松井珠理奈が30日で1週間まだ12人が不明】
ロボットに頼るくらいならもう審判なんか必要ないじゃん。審判だって人間なんだよ、感情的になることだってあるに決まってる。それを中傷するかのように言うのはプロの選手の仕事なんだろうか??それなら文句のつけようのない球を放ればいいだけの話。
“朗希騒動”機に考える「ロボット審判」賛否

同じコースでも、点差やカウントで判定が変わるのは周知の事実。
たとえ誤審でも納得させるだけの自信が審判には必要!
高校野球で誤審を謝罪のうえ訂正があったがそれもアリやと思う。
( *`ω´)
ベースの幅と地面から上下限何cmと固定したらいいのでは?身長差は無視しても良いと思う
白井を排除するためなら
それもやむ無し
投打のバランスを考えて個々の審判が個人の判断で、ストライクの幅を調整することの方が問題なのではないかと思うのですが。
「NPBがロボット審判を導入すれば、長い年月と予算をかけて育んできた球審技術と育成ノウハウは失われてしまう。」
へー。
一人の審判の目立った行為で話がここまで。「
もうAIロボット審判の方が良いかもな
高圧的な態度で詰め寄って来ないし判定も安定するし

人が裁くからこそドラマも生まれると思ってたがアレは後味が悪すぎる
人間が判定を下す訳やから、間違える時だってある
せやけど、それがスポーツちゃうんか!?
マラドーナの神の手ゴールに、ボブデービットソンの世紀の大誤診だってあったやん!
不満げな顔した選手に食って掛かるなんてのは論外として人のブレを楽しむのもショーの一部だと思うけど。まあ、多数派に乗りますよ。
「ロボット審判」の導入で、そのことが誰の目にも明らかになりつつある。
球場に入るのに観客は金を払っているんだよ。
そこに審判の個人的な判断持ち込んで、興ざめな場面を見せてどうするの?
有料の興行やってる意識がないのね。
導入していいと思うけど、野球人気は廃れますよ。
両方言ってる事が的外れ
先ずやるべきなのはMLB同様にTV中継画面にストライクゾーンの枠を明示する事
バレーボールもテニスもカメラ導入して試合してる時代だしね。。
駅の改札もスーパーのレジも東証の取引場も機械で無人化が進んでいるのに、野球だけ論争になるのが滑稽。
人間は規則に従ってないってことになるから元審判員がそんなん言っていいの?
>規則に忠実なゾーンでジャッジすれば、佐々木朗に対応できる打者はいないだろう。
でも多分俺が求めてるロボット審判とは違う
ロボット審判がピッチャーに詰め寄るのを想像して、「それいいな」と思った
反対派の論者はミスリード狙ってるけど、機械のための改正じゃなくて”公正な判定のための改正”でしょう。
野球発祥の国が考えることは、いつの時代も打者有利のことばかり。ロボット審判はきっとストライクゾーンを狭めるだろう。。
今回はジャッジよりも白井一行球審の態度の方が問題。
一回本当にAIにも審判させて比較してみてほしい。
どっちが正しいか、どっちが盛り上がるか。
あと、いつまでこの話してんの?NPBが公式のコメントとか出して終わらせろよ。
「審判によるストライクゾーンの違いを巧みに利用して投げてきたのに、機械のせいでゾーンが変わった」

審判を味方につける野球は私は嫌だ。
そもそもこの議論出たのは白井球審の態度からだったわけで、導入したくなければ審判にも自制が求められるのでは?
前々からロボット派ですが、賛否両論面白かったので。
審判技術の低下に繋がるとか言ってるけど現実にちゃんと判定出来てる審判どんだけいるんだよ
ロボットなんか導入しなくても今でもTVやネットで映像を元に判定はできている
明かに誤審がある審判にペナルティを与えれば私情や自惚れは排除できる
出来ることからやればいい
ロボット審判の導入よりも前に、ヒエラルキーに無駄にこだわるチンピラ審判の排除が先だ。 >
反対派の人「審判の育成ノウハウがなくなる」云々と言ってるけど最終的に機械化するなら別になくなっても構わないのでは?(こなみ)
デジタル入れるなら、審判は一切いらないでしょう。カメラをめっちゃ増やせばいい。すべてビデオ判定にすればいい。そして試合時間はめちゃ長くなる。→“朗希騒動”機に考える「ロボット審判」賛否
論点がずれている気がする
問題は審判の横柄さでは?
カメラなどでチェックして間違っていたら判定を覆せばいいだけ
審判って絶対に覆しませんよね
---
サングラス形式の補助機とかつけられないかね??
ロボット審判は、クソなプライドだけの私怨審判などしないわ、ドアホ(笑)
20歳の若造に舐められたくないと(笑)
クソ野郎が!!
これ、機械を最初は判定に用いないで導入して
どれくらい乖離あるかハッキリさせてから
ボール1つ分以上はずれてるとか酷い時にチャレンジ可能みたいな方式すればいいとおもう
(実際MLBは一瞬で機械判定出てる)
ストライク判定の自動化は賛成だが、どちらにしろ、結局、白井のような審判がいなくなればいいだけの話では?
イラ血な主審のお陰で日本プロ野球界が進化の兆しを見いだしてる。もっとやれもっと
野球好きだけど2ストライクから明らかに外れたボールをミットずらし→審判が派手なポーズで「ストラックアウト!」は冷める。
球審のストライクゾーンのブレも含めてプロ野球だと思ってるのでロボットはまだええかな。
問題はこの前みたいにタイムもちゃんとかけずに
恫喝しに行ったと取られてもおかしくない態度をとり
なおかつ説明もしない白井。
やっとロボット審判の真実がわかった。
2019年
ルール通りに設定したら、とんでもないボールがストライクになった。
2021年
なので、“2次元”の長方形(壁)を設定し選手意見でゾーンを した。
①長方形(壁)をホームベース投手側から真ん中へ移動した。
そんなに機械に抵抗あるなら審判にマイクロチップ埋め込んで正確なストライクゾーンが判定できる機能をインストールすれば人間の判定だから文句ないでしょ?
これ、今回の問題になる前に佐々木が退場になる可能性も高いわけで、何でもかんでも機械判定はどうかと思うけどね。厳密に機械判定したらもっとつまらなくなると思う。
「エー、ロボット球審ノ白井デス(半ギレ)。○○選手ヲAIニ対スル侮辱行為デ退場処分ニシマス。」
ロボット審判あるあるで、今日のピッチャーの出来悪くてギリだと枠入らなくて甘い球投げざるを得なくて打たれるパターンありそうw
なかなかあれな論だな。
たぶん最終的にプロ野球にロボット審判は導入されるだろう。プロの本拠地球場以外ではアマチュアには無理かな。
そしてロボット審判は、野球規則に基づく判定ではなく、何百試合もの実際の審判の判断を蓄積したビッグデータからAIで判定するようになる、気がする。
いきなりロボット審判にしなくていいから、MLBみたいにロボットと人間の審判とがどれだけ差があるかを見せてほしい
球を枠に投げて棒で打つ単純なゲイムだ。枠が正確に決まるならそこに投げる技術と打つ技術を磨くだけ
野球もだけど、サッカーも結構いろいろな判定への不満が出やすいので、いずれはすべて機械判定に なるのかもしれないな
判定でもめるくらいなら、さっさとロボット導入した方がいいと思う。

球審
一回やって見てそれが楽しいかどうかを判断すれば?NPBでやらなくても他の独立リーグとかでお試しでやればいいのに。
高い球審技術だって😇😇😇
この記事見てると、いまの野球を面白くしてくれてるのは審判だなと思う。
ロボット導入よりチャレンジの幅をもう少し拡大するとかのがいいんじゃないかな、今のところ
大相撲の行司も実質お飾りだし、野球やサッカーの審判も全員ロボットにしてええで。
───
この記者はアホだな。〉
白井さん関係なく判定は平等であるべきなので大賛成
最近フレーミングとかチヤホヤされとるが僕はミットずらし嫌いです
個人的には賛成。「審判技術の低下が~」等の意見もあるみたいだけど、審判の技術や行動に問題がなければ起きなかった議論。
選手に詰め寄り、説明もしない。
白井球審の行動は自身だけでなく、他の審判の首を締める行為でした。
時代の流れなのでAIも搭載しました、技術の伝承は必要なので現役審判員の思考をもとにロボット球審を作りました、となったら白井型ロボット球審は判定への不満に対してオラつく行動を取ってしまいそう🤣🤣🤣
古い人間なので車の自動運転もそうだけどなんでもかんでも機械に頼るのは醍醐味がなくなるから反対です。
最初はロボットの設定で色々あるだろうが、アップデートしていけば、客観的だし切れたりしないしで良い審判になるんじゃないかな。
解決のための打ち手はそれじゃないと思うけどな。
アマチュア競技の場合、お給金も出ず褒められることもないだろう審判の方には頭が下がる思いだけど、プロの審判の場合は精度を求められても仕方ないのかなぁ。それと誤審があれば認めてほしい。「おれがルール」はダメよ
:
滑稽と馬鹿にするなら、審判員に感情を持ち込ませない事だ。ジャッジが詰め寄る事こそ滑稽である。
公正、公平を求められるジャッジにAIは必要不可欠
ではないか。
【すみれ、第1子男児出産を報告】 ・佐々木朗希に対し、白井一行球審が詰め寄った場面は、多くの賛否を呼び、大リーグで導入が検討されている「ロボット審判」についてまで議論が及…
今回の騒動の切っ掛けは“誤審”だったんだし、その誤審を無くせるのならどんどん導入しましょうよ。
審判はヒトでいいが
不服に対し、多面映像検証できるようにすればいい。
絶対にやるべきじゃない。サッカーでVARが導入されて、どれだけ面白くなくなったか。正確と面白いは、比例しない。物議だって、面白い。何十年と語り継がれている誤審だって人々の興味だ。
反対派の人選を改めたほうがいい

>審判員は実際にはこれよりゾーンを狭く設定して投打のバランスを保っている。
★ロボット審判大賛成。人間が思っているストライクゾーンと機械の調整も何が悪いんだろう?基準が一定して納得する選手のほうが多くなりそう。
スポーツはルールで成り立ち、ルールが四角四面である事は重要であり当然。しかも選手の不服そうな顔に苛立たないし、詰め寄らない。機会導入で良い。それを人間が管理すれば良いだけ。何か問題?
本当に早く導入してほしい
そしてら、自らオラつくことも無くなるから
そもそも審判が興奮してオラつくなんて、正確なジャッジができんやろ
向上する技術をどう取り込むかの議論・検討はすべきだと思うけど、導入するかどうかはスポーツの目的を踏まえての判断がされるといいな。:
こういうことが話し合われていること自体に、科学技術の進化スピードの凄さを感じます。
ほらね。
話のピントがどんどんズレていく。
マジでバカだよな。

白井の問題は「審判としてのあり方」や「白井本人の人間性」であって、「審判としての力量」は関係ない話。
白井の微妙な判定ばかり集めて揶揄してる奴いるけど。じゃあ白井のナイスジャッジも集めろよ
AI判定を(いきなり)試合に導入…ではなく、実際の判定の検証~判定技術の向上に使ってくれないかな……ストライクの判定が枠内に何割以上かを見るんじゃなくて、一定以上外れてる球がどれくらい、とか、同じ試合中に基準が変わってないか、を見る
実はもうやってるのかな…
賛否という前に、安定的かつ正確に判定できる技術はあるのかね。キャッチャーが受け取ってから判定までラグがあっても良くないし、技術的に難しそうなんだけど、クリアになっているのか。
誤審でもやもやするとか後日誤審でしたと言われるなら導入して欲しいかな。
感情で審判されたら公平じゃないし。
AIにして下さい。
人間では限界があります。
選手を恫喝するような審判は要らね
タイトルとURLをコピーしました