メディア記事

重すぎるランドセルどう対処 「置き勉」に負のイメージ

バズる指数ピーク 130

 twitterコメント 55件中 1~55件
コレ見てもわかるけど、「目に見えて反論しやすい」批判に対してしか反論出来てないんだよな。
答え易いヤツだけ反論してるんやから、そら理解が広まる訳無いやん。
こんなことで解決しない
一日に同じ科目を2単位ずつやるとかで、科目数減らす方法とかないの?
1日1単位しか入れてはいけない理由、何かあるの?
「保護者が家庭学習のために教科書の持ち帰りを求めたり、教員自身が子供のころに原則禁じられていた置き勉を否定的に捉えたりする向きもある」

→前者はまあまた分からなくもないが、後者は子供からしたら知ったこっちゃない話なのでは🤔
置き勉に対するイメージはここ数年で大きく変化しています。ランドセルの重さが4キロ以上ある自動は約42%。毎日スーパーのお米を背負うようなもので身体的影響も懸念されています。負荷をかけすぎないために、必要最低限のものを持ち帰る賢い荷物管理をしていきましょう💡
学校にWi-Fiスポット設置してタブレットに教科書ダウンロードして家に持って変えれば教科書いらなくないですかね。
ランドセル自体いらない気がしますよ。
重すぎるランドセルって?子供の体力がなくなっただけでしょ?そんなに教科書が重く置き勉したいならもう教科書はやめてタブレットにすればいい。いっそ学校も週に1、2回にしてリモートにすれば?今の子供も親もわがまま過ぎるのではないか?
電子教科書にして全部タブレットに入れてしまえばいいと思うよ。紙の教科書は学校に置いておけばいい。タブレット使った授業の本質ってそういう事じゃないの?
は新聞にも取り上げられつつある模様。テレビやネット記事は画像・大人からの批判・子どもの反論含め、プレスリリースに載っているものをそのまま?掲載・放送するのに対してこの記事では独自取材もしている。
置き勉は別にかまわないんだけど、やっぱり紛失や盗難は心配
私は不真面目すぎて高校の時なんかは全部ロッカーに収納(笑)

小6と小1だと重さの感じ方は違うだろうし、荷物はある程度重いのは当たり前だけど、本当に中身のある教材なのかな?
無駄に冊数ばかり増えてない?
文科省の通知が出て、4年前からランドセルの負担軽減が求められているにもかかわらず、一向に改善されているように思えない。

担任等に判断を任せるのではなく、国で一律の対応が必要ではないか?どう思いますか?
もう別に小学生の鞄がランドセルじゃなくて良いよ。

うちの子供の学校は「置き勉」積極的にやってくれてるけど、それでも重いし。

この問題自体が無駄でしか無い。
教科書のサイズを前のように小型化するサイズ戻しをやれば済むこと。「字が小さくて見えない!」とか「ハズキルーペを」とか小学生は言わない。
宿題ごと殆ど学校に置いてたの思い出した。懐かしい。
ランドセルはものすごく軽いですよ。教科書やら副教材やらノートやらを詰めると激重に。最近はパソコンも入れてる。パソコンで全て済むように考えた方が良いのでは?
これ買うくらいなら、教科書もう一セット買ってやれよ
タブレットは学力アップに何も貢献しないしなぁ
教科書1冊を上中下巻に分けて3分の1の重さにするとか一日2教科にするとか方法はいくらでもある。水筒の中身は学校で補充させろよ
やっぱ邪魔だろww
置き勉に負のイメージって・・・・
昨今どこでも学習出来るのだがなぁ~。
小児に自動小銃1丁分の重量負担?!
えっ?置き勉に負のイメージ?当時は勝手に置き勉してましたw

ただ、現場の先生達にとっては「教科書無くなった」だの「イタズラされた」だの色々面倒なことになるんだろうなぁ。とも思う。
学習の 力とは 問題解決能力です。
「教員自身が子供のころに原則禁じられていた置き勉を否定的に捉えたりする向きもある」

自分をアップデートできない奴、自分が受けた教育を繰り返すしか能がない奴は、教師になる資格は無い。
コンパクトな同様の商品
あるからアイデアですね😅💦
置き場所は🤔
書道と美術の道具と
上履きと割烹着等の
持ち運びの授業が
重ならない等
持ち帰りの有無など
対策はあるかな
保護と過保護さて🙇
「置き勉禁止は体罰です」その一言で解決する。
ランドセル自体が重いのか、中身が重いのか
タブレット持ってるなら、教科書は置き勉してタブレットに電子書籍的な教科書全部入れとけば、ノートとタブレット、筆記用具くらいで持ち帰り楽になるんじゃないかなとか前々から思ってる
負のイメージって何www
いくらなんでも保守的すぎるやろ
こんな事も解決できない文科省はアホの集団のようです。・・(`・ω・´)少しは仕事をしろ!
個人的には置き勉推し。
家で毎日、教科全て勉強する?
一部だけ持って帰れば十分だと思うが。
デパート等が「ラン活」とかで盛り上げてる中で
ランドセルを強制的に使わされてる当人が真っ向勝負してるの好き〜
軽い教科書を作れ
高校生の時、専門書を置き勉したら担任にゴミ箱に捨てられたw家で勉強しろって言い分

それから毎日、学生カバンに約8キロ分の教科書入れて通学
満員電車内で、うっ血しないように持ち手を変えてたら痴漢と思われた😭
学校は置き勉は可。○日~○日に○○持ってきて下さい。があるから荷物少ない日に持たせる。植木鉢は保護者が取りに行く。中学になったらもっと重たいよ。今の打ちに鍛えておかないと。堪えられるかな。
現場の教委にはなく、子供に委ねたらよかろ。
手元に置きたいものだkr運ぶ。それで勉強できる環境提供が文科省の責務。
タブレット重い? 電子化推進、クラウド活用。 図表、視覚表現は3D化推進…
行田のたいやき屋で御座います。『さんぽセル』が論議を呼んでおりますが、手前は、「からだづくり」として、やはり背負うのが望ましいように思います。色も、紺1色に統一するというところも出てきましたね。学校という組織においては、やはり「統一」は必要だと思います。
いい議論になっている。子供たちの最終形はさんぽセルが不要になるほど軽くなる事だ。置き勉よりデジタル化にすれば多くの教科書をタブレット1つで軽く持てるように進めていきたいところだ。
→最近の小学生の教材は教科書以外の副教材が異常に増えたことも重量過多の要因だろう。本来、教科書を中心に学習指導要領は規定されている筈だが、教材会社の言いなりの学校現場にも問題はないか?
社会人になったら会社に荷物置くけど、学生はダメなのはおかしいよねー

日本は自分のロッカーもないのかな?
つうか、教科書データにして荷物軽くするハズが関係省庁天下りの教科書関連の利権で結局教科書は無くせなくて、タブレットも新たな天下り先を作っただけというオチな気が
教科書2冊用意して、学校用、家庭用にすれば良い。
運ぶのはノートだけで良い
そもそも家で使わない物を運ぶ必要もない。

仕事してる大人は何も運ばないのに不思議な世の中
どうなんだろ?🤔
過保護じゃないのかな?って思うのは自分だけかな?
将来“弱っちい“身体に育つ国民ばかりじゃ戦えない(色んな意味でね☝️)んじゃないの?
子供のうちから鍛えないと…🫢
黒板はプロジェクター、机はタブレットでいいんじゃない?小学校で使ってるタブレットはどんなものか知りませんが、各科目の教科書、辞書、百科事典、電卓等、学年に合わせて自由に使えばいい。
子供の筋力が衰えているだけではないだろうか?筋力を鍛える意味でも重いものを持つのは良いはずだが。
✅八王子
そもそもランドセルで学校に行かないといけないきまりなんかないんだけどね😊
重すぎる革製の学生カバン
昭和生まれしかわからないかな?
手のひらにマメとか。
カバンを殻にしても重いって。
指定カバンだからなおさら🤣🤣🤣
今の小学生えらいね😃
置き勉に負のイメージは個人的はまったくない。
ランドセルを
軽くできる方法があれば
良いのだけれど…。🤔
この様な犬の散歩風では通行人の邪魔になるだろう。ランドセルが重いなら、教科書をデジタル化して、タブレットを持たせるようにしたらいい。文科省も教科書の中身精査とデジタル化を図れ!
教科書は学校用と家庭用を配布すればいい。
我慢と基礎体力がどんどんなくなっていく現代人
《ランドセルが重くて辛かった思い出がある》《アイデアが面白い》。インターネットでこうした話題を呼ぶ商品がある。
子供を年寄り扱い!?
勉強ができる子のカバンは重い
タブレット導入は何の為だったのだろう?
タイトルとURLをコピーしました