メディア記事

64歳の女性は座ったまま夜を過ごしていた…座りづらく、仕切りのあるベンチが増える「排除の理屈」 ホームレスを「見えないもの」にする排除ベンチ

バズる指数ピーク 134

 twitterコメント 73件中 1~73件
ホームレスが、公園にいない方が良いでしょう。居てもらうことを前提に書いている記者の意図が分からない。

問題はホームレスの多くが軽度の知的障害者ということでないか。
これをTBSの で取り上げて欲しい。
ホームレスはさておき
使い勝手を考えない最たるモノが公園のバネ式の水道だと思っている。
大人でも捻るのが大変なうえ
片手が塞がるので手を洗えない。
全く意味が分からない。

五十嵐太郎さん|
排除アートは業界の端にいる人間の1人として、なんて腐った仕事だと思う。人に使いやすくするのがデザインの目的の一つなんだからね。やってるデザイナーも悔しかろう。
後、生活保護がこんだけ受けにくい制度なのにセーフティーネットあるんだからという役所も頭おかしいよな
"実は1982~83年の横浜浮浪者襲撃事件でも、少年たちは街の清掃と言いながら殺傷した。"
見えないことは存在しないことだ。
社会的弱者を漏れなく救う組織もない。
事件も急ぎ足で過ぎてく街の風景に溶け込んで忘れられていく😭
日本人の意地の悪さを象徴する椅子は恥ずかしい
64歳の女性は座ったまま夜を過ごしていた
…座りづらく、仕切りのあるベンチが増える
「排除の理屈」 に
する排除ベンチ
"『野宿者を街で見かける機会は減りましたが、困窮者が不可視化されたと捉えるべきでしょう』"
最近は街であまり見かけなくなったけど,また増えていくと思う。
64歳の女性は座ったまま
夜を過ごしていた

座りづらく、仕切りのあるベンチが増える「排除の理屈」

ホームレスを「見えないもの」にする
排除ベンチ

この世の中に思いやりや、やさしさなんか溢れていないことを可視化しているグロテスクな排除ベンチ
普通に座りにくいです。
誰のためのベンチなのか。
ちなみに、駅でもベンチの撤去が進んでおり、居座らせない強い意図を感じます。
問題の本質そこじゃろうか……なーんか肝はそこじゃなくね?感。
排除アートって初めて知った
どうせみんないなくなる
あの事件の話だ。
ここに寝そべることができるようになったとして、それは求めるべき成果なんだろうか。
なら東北大学大学院工学研究科教授の五十嵐太郎が権限奮って東北大学大学院工学研究科で養え
解決
長文。でも中身はホームレスを排除するな、で終わるなあと。しかも偏見。
どう救済措置を取るべきかを述べた方が建設的では?
こういうのを見て思うのは「人殺しの顔をしろ」ってことですね。善人面で排除するのは反吐が出る。
街のベンチは誰が為に有るか
まずは
政策実験として
自宅前にホームレスを迎える
ウェルカムベンチを設置されては
いかがでしょう

みなさん
真似される方が続出するやも

【切りのあるベンチが増える「排除の理屈」 ホームレスを「見えないもの」にする排除ベンチ・・】
プレジデント・オンラインで読まれた記事ランキング第1位!
路上生活の方たちを単に排除するのではなく、社会復帰させてあげられないものかなぁ。
これさらの日本大不況時代…家を失うリスクは誰も無関係ではないだろうになぁ…
排除アートは国に都合の悪い国民、市民を切り捨てたいを可視化した政治家や役人の冷酷な視点では?
たまに都会に行ったら、高架下とか公園とかで見かける風景
最初見た時は何なんだろう⁈
と思ったけど、段々意図が見えてきて…。
確かに見かけることが少なくなったけど複雑な心境になります。
ベンチはホームレスが寝るためのものじゃない
ホームレスにはベンチではなく家と仕事を与えてあげて
←現地調査で説得力ある記事。しかし余りに人に冷たい社会だ。
得も言われぬ気持ちになった。
設計事務所や行政の依頼で深く考えていなかったけどこれはこれで何か手立てが必要なのでは?
東北大で被災し、震災と格闘してきた建築家である五十嵐太郎氏だから見えるものがあると思う。
ホームレスに占領されたら他の人々が困るわけだしね。排除ではなく功利主義だな。
政治家がホームレスならなわからんやろな
街の暮らしにくさは
こんな事やっててホームレスも働けるようにとか言ってるんやからな
誰かに優しくないものは
誰にも優しくない
いつからこんな世の中になったんだろうね
ここからいなくなっても違う場所へ行くだけ。
排除するじゃなくて救済すべきだと思うけどね
こんな世の中、明日は我が身かもよ
居場所は誰にとっても必要。蓋をするだけでは何の解決にもならない。
有識者があれをすれば良くない社会に、あれをすればグロテスクな社会になると言うけどとうの昔からなってるから

座りづらく、仕切りのあるベンチが増える「排除の理屈」 ホームレスを「見えないもの」にする排除ベンチ
コロナ禍における政治の責任であり、何の裏付けもなくコロナを煽ったマスコミの責任だ。
拡散希望⭕️
差別に基づくヘイトクライムだよ。
こう考えるとマックのベンチのドナルドもこれ目的なのかな
亡くなってしまった事は悲しいことだけど、じゃあホームレスの人が居座りやすくしろって事なのか??

排他的デザインが問題の1つなのは伝わったけど、結局それを批判しただけで具体的な解決方法が記述されてない事に思うところはある
不況。負け組の排除。他人事として見過されてきた諸々がこれまで以上に弱者へ牙を向く。現代日本🫤
視点がいかれてんか…。(´・ω・`; )
プレジデント・オンラインで読まれた記事ランキング第2位!
では、どうしろと?
そういう意見を言わずにただただ行政を責めるだけでは何も解決せんよ。
拡散希望🙋‍♀️こんな悲しい、日本は嫌い💔忘れられない、この女性が🙏
「過剰な排除ベンチ」って…。件のベンチの仕切りはホームレス排除の為では無く、バスを待つ人が限られたスペースに1人でも多く座ってもらう為のものでは?結果的に寝そべることはできないけど。筆者はとにかく「排除の理屈」に結びつけたいんだな。
熊本市内のアーケードも酔っ払いが寝てると警察がガンガン職質しまくってて税金の無駄だしなぁ。
というようなことを、これを読みながら考えていた。
そもそもバス停や公園のベンチは寝るところじゃないからな。ホームレスに優しい社会になったら治安悪くなるだろ。こんな下らない批判より、生活保護受させて衣食住確保が先だろ。
不寛容国。
ホームレスの為のシェルターを行政が用意できないのだろうか💦

期限付きでは意味がないから、簡易的なものでもいいから無期限のを
新刊「誰のための排除アート?」の冒頭の一部を抜粋したかたちでのテキストがアップされました。/
言葉も無い。明日は我が身。
にも良い記事あるやん 高校野球とコロナ対策はいい加減やったけど
仕切りとは言うけど手すりなんじゃないかと思っている。筆者の妄想が多すぎて記事としてはお話にならない。
人それぞれ浮浪者になる理由は有れど、ホームレス排除のベンチを考える暇が有れば真面目に働いてもまともに食え無い、暮らせ無い現状を改善せねば。恐ろしい程の低賃金なことを分かっているのか?役人達の考える事はこの国を滅ぼしたいのか?
青島幸雄が知事の時に、新宿の段ボール住まいの者を排除するため、収容施設を作った。しかし、条件があり、居心地が悪かったようだ。
いじわる?ホームレス排除大歓迎なんだけど?w
普通そう思うんじゃない?これ書いてる奴が自宅をホームレスに提供すればいい(笑)
かなり前から、仕切りのないベンチがなくなり、座ることはできても横になれないものになって来た。明らかに、ホームレス排除を目的としている。
排除‼️自分の意に沿わないものは排除‼️今に始まった事ではないと思うが排除‼️なんて冷たい響き。明日は我が身かも知れないのに。
リベラル派の保坂展人区長がいらっしゃる世田谷区を是非とも調査していただきたいです。きっとホームレスに優しい街づくりをしていらっしゃいますよ!
「ホームレスの滞在を防ぐ『排除ベンチ』は問題の本質を隠すだけ」
野宿者を街で見かけなくなったが、困窮者が不可視化されて行く日本
排除ベンチ嫌い。配達依頼あるまでベンチで寝そべるか寝ていたいんだが、田舎なのに排除ベンチ多い
排除の論理は、別に間違った事では無い。
偽善と欺瞞に満ちあふれた「ウェルカム」など不要なのだから。
犯人が「誰(何)を排除するべきか」を間違えたのが問題。
ベンチって1人が独占的に使用するものでは無いと思うんだが。誰でも座る権利がどうこうは詭弁で、誰だってきれいなベンチが良い。
排除では無い。
まず路上生活者がベンチにいると言うだけで恐怖感を感じる人がいる。
そして不衛生なのでベンチが汚れ異臭がする。
弱者に冷たい日本、、、
、貧困に苦しむ国民が増大した。和民の社長を議員にする自民の罪は重い
64歳の女性は座ったまま
夜を過ごしていた…
座りづらく
仕切りのあるベンチが増える
「排除の理屈」
タイトルとURLをコピーしました