メディア記事

人間関係はどこまで我慢すべきか…自律神経の名医が教える"絶対に付き合ってはいけない人の条件" 他人のジャッジやマウンティングは身体に悪すぎる

バズる指数ピーク 57

 twitterコメント 87件中 1~87件
為になった
良記事。

嫉妬とは、つまるところ「小さなプライド」です。
では、どうすれば嫉妬とうまく付き合っていけるのでしょう。
簡単です。嫉妬している相手を褒めればいいのです。

「ケンすごい😒」
「えっちゃんすごい😒」
ガマンするくらいならスルーが1番コスパいい😀
薬学部って他の学部と比較してマウントとるやつ多いけど↓
職場にマウント取ってくる人いるけど、一緒に仕事してるとずっと聞き流せない。同じ話題を何度も言ってきたりしんどい…
上司くん聞いてるか?
最近民度落ちがちなロハはこれを読んだ方がいい
自分を守るのも大事
自慢や批判、嘲あざけり、侮蔑は他人をおとしめることで自分が優れていると思い込むための確認作業
これ大事😌

人間関係はどこまで我慢すべきか…
読みそうになってしまった
こういうのは自分に都合の良い結果を探す作業になってしまうからな
タイトルは微妙なんだけど、まあまあ読んで納得することが書いてあった
記事より→“どうしても嫌な相手には「三猿」対応”

本当にそう思います!!😑💨

「どんな分野においても、優秀な人ほど謙虚です。」
やっぱりそうだよね!
心理的な傷は身体にとり外傷の類推とすべきだよな
様々な器官に影響るわけだから

医学側も数値化待たれる
無視してるし私が嫌がってると知っててわざわざ第三者が彼女はこーしてたあーしてたと報告してくるのまじしんどかった
> SNSの炎上騒動にしょっちゅう首を突っ込んでは、悪口や愚痴をだらだらと述べ立てる。

やめようね
これは興味深いので、
小林先生また本出してるんね。読んでおくかな。
フムフム…なるほど🤔
なるほどね❤︎
↓↓
その相手はあなたがコンディションを崩してまで付き合う価値のある、本当に大事にすべき存在か?
あー、私の周りにもいる。
かく言う私もマウント取りしてる気がする。
かと言って他の方法なんて…

神よ我にコミュ力を授け給え!

自律神経の名医が教える"絶対に付き合ってはいけない人の条件" 他人のジャッジやマウンティングは身体に悪すぎる
自律神経の名医が教える"絶対に付き合ってはいけない人の条件" 他人のジャッジやマウンティングは身体に悪すぎる 自戒も心掛けなきゃならんが、某立憲民主党議員や政治活動家、マスコミ等々、政権批判しかしない人達がよく当てはまりそうだな。
近くにいる人の悪口or仕事中にぺちゃくちゃ話している主婦てどう思う?
プレジデント・オンラインで読まれた記事ランキング第1位!
羨ましい相手は、素直に褒める
と自分の中で決めておく
このルールを守るだけで、嫉妬に苦しむ感情
なるほどな。気をつけよう。
ふーん。😗
【対人関係】人間関係はどこまで我慢すべきか… 自律神経の名医が教える"絶対に付き合ってはいけない人の条件" 他人のジャッジやマウンティングは身体に悪すぎる 小林 弘幸 順天堂大学教授
プレジデント・オンラインで読まれた記事ランキング第3位!
・SNSで目にした事件や炎上案件にわざわざ自分から絡みにいかない
・誰かの能力や容姿、性格のよし悪し、バックグラウンドを安易にジャッジしない。
・どうしても苦手な人や相性が悪い人を前にしたときには、「見ざる・聞かざる・言わざる」対応
⚡️今読まれてます⚡️
☑他人のジャッジやマウンティングは身体に悪すぎる
☑悪口・愚痴はコスパが悪い
備忘録として
いなし方😑
「今のような我慢を重ねて関係性をつなぎ止めることで、あなたの人生はよりよいものになりますか?」
コミュニティに所属するときに大事にしたい人間関係の考え方。
自分の場合は身体症状が色々出てきてこのままでは著しく健康を害すると思い会社辞めました。
全人類必修の記事じゃん。
大切なことが書いてある……
勉強になりました。
言いたいことを言わないというのもストレスだと思うがなぁ
自慢・嘲り・批判・侮辱・余計なおせっかい・ジャッジなど確かにマウンティングは留意する必要がありますね。/
プレジデント・オンラインで読まれた記事ランキング第2位!
なるほど
SNSによく生息するタイプの人ですね😅
たいていミュートします(笑)
この記事自体がマウントとるやつへのマウント。書いてる途中でドーパミン出てたんじゃない?
以前この記事の条件をほぼフルコンプで満たしてた同僚と働いた時は地獄だった…(´;︵;`)
そこまでして生きてもどうせ死ぬから……
これはよく心に刻んでおこう
身体に悪いんだな🤔
無理でーす!
マウンティング等する人間とは距離を置く(置けない場合は三猿に徹する)、愚痴や悪口を言わない、嫉妬心を感じたら素直に褒める、なるべく自由に生きる…(自分への備忘用ツイ)
プレジデント・オンラインで読まれた記事ランキング第1位!
自分を一番に考えて行動する、と ( ..)φメモメモ
なるほどね🤔
ちとメモ
元特殊作戦群や米元ネイビーシールズの友人からこの記事にあるような人間関係断捨離を私は習いました
>SNSで目にした事件や炎上案件にわざわざ自分から絡みにいき(中略)誰かを叩き、裁いたつもりになっているときも同じです
【ライフ🏠 】
順天堂大学医学部の小林弘幸教授は「コンディションを崩してまで付き合う価値のある存在なのか、自問してみるといい」という――。
「悪口はコスパが悪い」
すばらしい!(  ̄▽ ̄)
マウント取る人は、可哀想な人なんだなって思うと気にならなくなるね😁
世の中には生理的にダメな人が必ず数人はいます。そういう人は縁切りした方がいい。神職的に相手の幸せを祈る事で忘れやすくなる
嫉妬・小さなプライド!!
不要ですね🍀
■他人へのジャッジは自律神経を乱しコンディションを下げる
■マウンティングしてくる人は非常に不安定
■どうしても嫌な相手には「三猿」対応
■その相手はコンディションを崩してまで付き合う価値があるか
ホンマにそうだわ
【お知らせ📢】
先生「期待しない健康法」 の連載が
ヤフーニュースでも紹介されています📰
オフシャル三猿
プライベート立ち去る
人間関係はどこまで我慢すべきか… 自律神経の名医が教える"絶対に付き合ってはいけない人の条件" 他人のジャッジやマウンティングは身体に悪すぎる 小林 弘幸 順天堂大学教授
>なるほど。納得。
悪口・愚痴は聞くのもかなりストレスなので、言わないようにしている。
「優秀な人ほど謙虚」(記事より抜粋)
今日のミーティングでもつくづく感じる
謙虚ではあるが、強くもある
戦う場所はそこではないと心得ている
仕事では上手に付き合うが
趣味では合わない人と絶対に遊ばない。キリッ😄
三猿の姿から学ぶ、余計なものは見ない、余計なものは聞かない、余計なことは言わない、は本当にその通りだと思う
✍️マウンティングな輩さんたち、どうぞごらん遊ばせ、なーんてね、なーんてね´◡`おっきな独り言でーす
マウンティング・オタクは付き合ってはいけない人らしい
人間関係はどこまで我慢すべきか
どんな分野においても、優秀な人ほど謙虚です。
ほー
人への悪口が自立神経を乱す繋がりがなんなんだか分からん根拠あるんだろうか。
わたしもつい口に、文にしちゃう。
コスパの悪い行為は自分に跳ね返ってくると思うから自重しなければ。
>上司、同僚、部下といった間柄に関係なく、自律神経を整える上で大切なことが二つあります。

>一つは、「他人へのジャッジ(評価)を口にしない」ことです。

これはホントその通り。口にして良いこと一つもないで...
余計なものは見ない、余計なものは聞かない、余計なことは言わない。
これを意識するだけで自律神経は圧倒的に整い、ストレスの半分以上が軽減されます。
「何かとマウントを取りたがる人は、一見すると自信過剰なタイプに見えます。しかし、実際は「認められたいのに、認められない」という承認欲求をこじらせてしまい、不安定ゆえに攻撃的になっている状態にあるのです」
一つは、「他人へのジャッジ(評価)を口にしない」ことです、とありますが、内容みるとネガティブな評価を口にして興奮させないという感じですね。
出来るようになってるけど、まだまだしんどいね
剛速球すぎて好き。
仕事も遊びも人間関係も、「出自ガチャ」で決まる!
この記事最高だった。とてもタメになるし、コメント欄が反面教師に溢れてるのが最高。
我慢は危険♪~(´ε` )🎵🍃🌸🌟
江戸時代以降にできた新興宗教信徒は却下です(日蓮系も含む)。共産主義者の様に人間関係を丸め込むから。(;´Д`)
タイトルとURLをコピーしました