メディア記事

【山田祥平のRe:config.sys】 パソコンでできないことが増えている

バズる指数ピーク 102

 twitterコメント 79件中 1~79件
ほんとこれ。
自分もWindows11でAndroidアプリ実行可に歓喜した。
とても期待している。
スマホで出来る事がPCでも出来る。
PCで出来る事がスマホでも出来る。
ようやくそれが当たり前になる。
が、未だ正式化してない。
おいマイクロソフト、仕事しろ😡
iOSのヘルスケアアプリもMacには無いんだよなー。>目の前に大画面のモニターディスプレイがあるのに、6型をちょっと超えるくらいのサイズのスクリーンでガマンしなければならない。
【今日の人気記事】
PCに釘付けになるのが嫌なんだろうな…何までスマホだけで処理しまくる嫁は「慣れているから…」と😲ってことで、年末にプレゼントすることにした😅
なんてのが増えているからパソコンでできないことも増えているのかもしれない…と勝手に思った🤣
小さな画面に大きな文字を表示して情報量が減るのが嫌なら
据え置きで使う時はスマホの画面をモニターに飛ばせば済むのでは?

そのうちWindowsエミュレートアプリが出るんじゃ無い?
使いたい機能がスマホアプリにしかなくてPCからスマホにデータを移して処理してPCに戻すなんて事もあるな。
【今日の人気記事】
色々なスマートウオッチのアプリ間健康情報連携はプロトコルができると進み出すと思う
国内では22年度に策定するような日経記事の進捗状況が知りたい
(でもa社は囲い込んだままにするよね、きっと)


日経記事
Macに純正ヘルスケアアプリケーションが無いのは本当に納得いきません
Watch使い始めて5年
大きいディスプレイでデータ眺めたいよー
結果として新しい逆分断が起こってくる危険が スマホも浸透。PCも当たり前。ビジネス用途以外の使い方への親和性も高くなった。それなのになんとなく敬遠されているPCがちょっとかわいそう。
記事「20年くらい前、複数台のPCを使おうというムーブメントを起こそうと、個人的にいろいろがんばっていた時期があった」とのこと。

1台の クライアントPCの支援に最低 7台 PC が必要であるよ。
"パソコンでできない`"っていうより……。<
複層的なデータはそのとおりだよね…PC使いたいよね…GoogleさんFitbit買っちゃったからGoogle Fitやる気でないよね… // 山田祥平のRe:config.sys
この記事中のヘルスケア関連だけではないと思う。
これは分かる
プライベートでPC使う必要性がどんどん下がってて、家にあるPCは最後に起動したのいつだろう…
当然買い替える気も起きない
仕事では別。PC4台に24inの4画面。
『それなのになんとなく敬遠されているPCがちょっとかわいそうに感じる』
いや、ほんまに。
互いに補完しあって相互に連携してこそやと思うんよねぇ。
PCは母艦として便利なんよ。
中国って、老眼のスマホユーザーがまだ少ないんだろうな、と思うことはあるな。
老人会にはつらい
ここいらは不便ですね。スマートウォッチとの連携なんかはPCに同期してくれれば楽なのに。
(個人的にはスマホでしか「見せない」時刻表やバスロケシステムを導入しているバス会社とかも含めてかな。開発の前提としてそうなってるんだろうけど)
Androidスマホの画面を大画面で見たいだけなら、Windowsとのミラーリングでいいじゃん。と言いたいところだけど、あれも、結構面倒だし、何故かできないこともあるからなぁ。
これはそうだな。しかしパソコンが無くなることは無いと思う
画面もそうだけどパソコンは使う時だけこちらから出向いて起動して使う印象、スマホやタブレットはそばに置いてスリープ時も常時バックで仕事してるという役割分担の印象
僕ら、「なるべくパソコンで完結したい」んだよね。わざわざスマホ持ちあげてアプリ起動してってやりたくないの。
山田先生の優しい文章にくるまれていますが、要約すると
「PC非対応だと? 画面の小さいスマホでの操作を強要しやがってなめくさるんじゃんぇぞ、ゴミアプリが」
とお怒りです。
とても共感する。健康管理アプリのデータは標準フォーマットが作られてほしいが、誰が作るかでも揉めそう。
本題じゃないけど、スマートウオッチ二台併用できるようにすれば良いのに、ってのはなるほどと思った。
バッテリー時間は伸ばせそうにないんだし、運用カバー出来ても良いよな。

データをデバイス内・サーバー内に閉じ込めて「専用機」化してる。ユーザー自身にさえ渡さないから、違う集計をしたくてもできない。スマホもWebも、ユーザーを監視する個人情報収集装置になりかけてる。
PC呪縛から逃れられない爺。
普及率とか、使用率とか考えれば、当然であるはずなのに、まだそういう拘りが捨てられない。これが老害(思考、思想)の元凶なのであるが・・・。
タイトルが575だなーと。
パーソナルデータは個人と紐づいているスマホで管理という思想なのでは?
パソコンだけしかできないと老害扱いされたりするんやろか、将来
ところで「確立」は「確率」だと思います…!
何言ってるんだろ。
PCにできないことなんて大量にあったよ。PCにできることをやってただけ。スマホはスマホでできることをやってるだけ。
なぜそんな簡単なことがわからんのか。
少し前からヘルスコネクト機能をONにすればfitbitのデータが自動的にGoogle Fitに同期されるようになりましたよ!
> スマートウォッチは四角い方がいいという持論は変わらないが、どうにも人気は丸型らしい。

これホントか?
Apple Watchが一番売れてんのに?
これからどんどんスマホオンリーなサービスが増えそうだよね。
これは思うなー。スマホとクラウドだけでしかできないことが増えている。
とてもよくわかる。
汎用ブラウザで見られる仕組みなら機種依存も低くなって作る方も楽なのに、わざわざスマホアプリに機能を閉じ込めて、という姿勢が理解できない。
“母艦”という表現が最早懐かしいが、ヘルス系データは完全にスマホが母艦なんだよね
WebページのURLが書いてなくて、QRコードしかない、ってのも結構あって、行った先のページで結構な入力項目があったりすると、「PC使わせてくれ」と思うな。
結局スマートウォッチの最適解は「Apple Watch2台持ち、寝る前と起床時に着け替える」に落ち着きました。アップル様のエコシステムに支配されるの快適です…
この記事、スマホ用サービスのデータがPCで活用できない、という趣旨だけど、ヘルス系の金になるデータを、OS/スマホ/ウォッチの各メーカーが他所に渡すようなことをしないだけじゃないですかね…
確立→確率
nest wifiもアプリからしょぼい設定ができるだけでなんの機能もなくて笑っちゃった。あんなもん数万も出して買うバカいないだろ
『パソコンも使えない老害』を嘲笑ってた層が『パソコンがないと何もできない老害』と馬鹿にされる未来が近づいてきた感。
パソコンで管理したい人がマイノリティで、そこの開発にお金をかけるのがもったいない、って話では。キャンペーンサイトとかでも、レスポンシブではあるもののPC ビューはあくまでおまけ、みたいの増えてきた。
インターネット老人会に刺さる見出しに惹かれて読んだら、郷愁ではなくかなり未来志向にアグレッシブな内容だった。
NowBrowsing:
スマホだけでPCが要らなくなった(結構前)
やっぱりPCでもできるようにした(ちょっと前)
いやいやPC要らないよ(今)
だと思う。
また戻ってこないかな。まず血圧計連動アプリ
(。・ω・。)ノ
例えば、QRコード上のURLからのWebアクセスあたりもですかね。各デバイスには各デバイスなりの特性があるのでうまく連携できると良いのですが。
memo.
[ )
> Google Pixel WatchはFitbitアプリをスマホにインストールし、それぞれにウォッチを登録する。
> (略)
> - FitbitアプリはGoogleのFitアプリと同期しない

あいつら頭おかしいんじゃないの?
パソコンでできないことと言えば、TSUTAYAの店舗在庫が、スマホアプリでしか見れないの腹立つ。前はブラウザでも見れてたのに。
旧WearOS機でGoogle Fit使ってたので、せめてPixel Watchに乗り換えた後のFitbitアカウントにデータ引き継いで欲しいよなーとは思う
【山田祥平のRe:config.sys】「 たしかに、何でもかんでもタブレットとスマホに紐づけられるデジタルガジェットが増えている。しかし、採集的には、双方は融合していくのではないか。
ソフトの関係複雑でわろた
ヘルスデータの交換規約なんかだいぶ昔からあるんですけどね。みんなちゃんと知らないから適当に実装しちゃうんですよね。あと、それより問題なのは「お金稼ぎ」なんで。
ほんと同期の問題、解決してほしい
モバイルOSのネイティブアプリ上だけでデータ確認できてブラウザで確認できないサービスは全部クソって思ってる。
ユーザーID作らせるわりにスマホアプリしか提供されてないの本当デザインミスってると思うわ。('ω')
いい記事だなあ。パソコン以外でできることが増えた≠パソコンでできないことが増えたなんよね
ヘルスデータの連携については同意だが、普通に使っても24時間以上もつPixelWatchで「日常的な使用にバッテリ駆動時間が短すぎる」ってどういう使い方してるんだろう。
最近やっとこさスマホとPCの差がで出した
劣化PC…オモチャってカテゴリから、
モビリティの高さを活かす手段が考えられ出した
小型端末で性能を求めるより、サバへのアクセス機能重視やレコーダーってとこが追求されるのが正解かもな
わかる。
🖥五七五 (눈_눈 )
パソコンでできないこと……いつまで待っても作られないPC版のpaypayカードの管理画面
互換問題はあるよなあ
PC watch "山田祥平の Re:config.sys

この連載は思想的に合わない場合が多いが、今回は同意できる。そもそも、特定の OS でしか動かない専用アプリにデータを閉じ込めているデバイスやサービスは邪悪。
スマートウォッチで収集した健康データがスマホでしか見れなくて不便だね、話。なるほどね。
ちなみにZeppはアップルヘルスケアと同期可よ。
そうなんだよね、PCのほうが楽なのにPCで出来ないことが増えすぎ
今後どうなるかわかりませんが、確かに「スマートフォンでできるけどパソコンでできないこと」が増えてきましたね。
「Fitbitはクラウドサービスサイトが用意されていて、かなりのことがWebで分かる。/ ここはGoogle、さすがだと思う。」それはFitbitがGoogleに買収される前からそうでした…。
スマWatchでの健康データ収集はウエアウエアの華. 爺としては注目している. 記事の通り各メーカのアプリも ことデータ連携はよろしくない. 特にAAPL- ABCの連携!そこで→
単なるポエムだな・・
「PC Watch」 PC
>寝るときだけGoogle Pixel Watchにするのは、日常的な使用にバッテリ駆動時間が短すぎるからだ
ほらやっぱり1日1回充電が必要なのはダメだよ
スマホでないと認証がめんどくさいタイプのものが増えててだるいなーってなる
タイトルとURLをコピーしました