メディア記事

PentiumとCeleronに代わる「Intel Processor」が登場

バズる指数ピーク 101

 twitterコメント 65件中 1~65件
お前ら…消えるのか……
遂に消えるのかPentium…。
【今週の人気記事】
いらないんですねえ
おい、Celeron(n4000)ゴミだ!からintelゴミだって言わないといけなくなるじゃねぇか
AtomやCeleron搭載ノートに「Intel Inside」としか書かれてないシールが貼ってあるのは前にもあったけど
これは...
どう考えても逆効果だろ。
これからは「Celeron絶対に買うな」ではなく「Intel絶対に買うな」になるな

Celeronに代わる「Intel Processor」が登場
エントリーCPUの象徴ともえる「Celeron」ブランドがついに終了します。「安かろう悪かろう」のイメージが付いたのが終了する理由ではないかと私は思います。2コアのCeleronは本当に性能が低いし、メモリ4GBのPCが多いのも「Celeronはダメ」というイメージを強めましたからね。
そっかぁ~ノートPC用の新しいCPUかぁ~(ノートPCに"Pentium"と"Celeron"が使われているのをすっかり忘れていた・・・) …
学生の時、〇〇を実行して一番早く処理が完了した学生に優をやるという課題があった。

コードを最適化するだけでなく、中には最新CPUを買って、アセンブリ埋め込みまでして最速を狙った人もいたなぁ。たぶんPentium4の頃だと思うけど、ちょっと懐かしくなった。まさにAny%
エントリーモデルに自社名付けると「インテルプロセッサはしょぼい」とか自社丸ごと弱いイメージつきかねないけど大丈夫?🥺
なんちゅうわかりづらい名前…
とりあえずノートPC向けCPUではPentiumと Celeronの名前が消えるのですね。デスクトップ向けも早晩そうなるのでしょう。Pentiumは思い入れがあるのでさみしいです。
遂になくなるのね。古参のPC自作erとしては想い出深いCPUの名前です。Celeron533とかPen4 3.0GHzとか、懐かしいなぁ😌
今使ってるPentium Gold G7400が最終モデルになるってことかな。感慨深い🤔
CeleronとPentium消えるの?CeleronはともかくPentium捨てるのはアカンだろお。昔のハイエンドCPUって言えばPentiumなのに
セレロンwww
とか言ってあまりにも蔑まれ続けた結果ついに名前を捨ておったという印象。
通常クーポンより500円毎月安いのは2022年9月末〆切SAKURA ×すまめコラボSIMだけ!
クーポンコード• HP→
編に名前変えなくて良いのに・・・
グッバイPentium
フォーエバーCeleron

安物CPUに「ブランド」なんて必要なかったってことでしょ😁:
もう「Celeronはやめとけ」と言うこともできないのか
とうとうPentiumとCeleronブランドが滅ぶのか...。
ストレート過ぎる表現だなー。
コードネームじゃないとは言えださいw

どっかのリンゴ会社みたい・・
Pentium、お前…消えるのか?
【今日の人気記事】
編集部のおすすめ記事が17年前のもの
Pentiumという言葉は5番目を表してたけど、響きが良くてそのままブランド名になった。
professorに見えて、Intel教授かってコメントしそうになった。
Intelでprocessorって検索しづらそうだな
今度こそPentiumが無くなる!?
Pentiumの名前が消えるのは寂しいね...
»
ブランド名が「Intel Processor」に変わるのか。紛らわしい
ややこしくなっただけのような…
まーたIntelお得意のCPUネームロンダリングか。Processorと名がついたやつは買っちゃダメ、と……φ(. . )メモメモ
PC watch "Pentium と Celeron に代わる「Intel Processor」が登場"

えっ、ついに Pentium と Celeron という名前なくなるの?
Celeronでよくないですかね。訳わからなくなりそう。
え、セロリンなくなるの?
逆にまだ居たのか感強かったからねぇ。
低価格品には敢えてブランド名を付けず、「無印」でいくってことかしら。
dotNET級の検索妨害名称なんですが。
分かりずらい。i3より下ならi1でも良いじゃん。
さよならpentium&Celeron 君たちを忘れない とくにCeleron300A
愛されてきたCeleronブランドが...
『「Pentium」および「Celeron」の代わりに』
なるほど。色々と”能書き”されてるけど従来の呼称を変えてユーザーに”選別”され難くする思惑が・・・おっと誰か来たようだ。
PentiumM2じゃダメなのだ?
Pentiumの名称もついに終わりか〜
また、主語がでかくなったな。
「エントリー向けCPUにあたるブランド「Pentium」および「Celeron」の代わりに「Intel Processor」を投入することを発表」
Pentium、Celeronという名前が消えるのか
湯婆婆に真の名前を奪われたかのような味気なさがある。『
Pentium、Celeronとも有名無実化していたからなあ。むしろ「低価格、低拡張性、低性能」と三重苦揃っているイメージが。
今回はモバイル向けだけど、デスクトップだけに残すのはいびつだし「グッバイPentium、グッバイCeleron」になりそう
紛らわしさの極みの予感(小声)
いや、デスクトップはそのままとか言うのも半端な感があるけどなぁ・・
デスクトップだけPentium/Celeronを残し続ける理由もないしなぁ。混乱するだけや。
さすがにもうPentiumという名称にこだわる意味もないだろうし(初代Pentiumは1993年)改称するのは分かるけど、味気なさすぎるのがなぁ。せめてモデルナンバーが分かりやすいといいのだが。
実は昨日、 ブランドを統一と言われても・・。直感的に分かる仕組みがいいんですけど😅
1992年当時、電撃的に発表されたPowerPCに対抗すべく急遽 存在が明らかにされたCPU
(実売から数年後普及価格帯PCへ搭載が常)i486がいきなり旧世代扱いになり多少困惑もあった

感慨深い
Pentiumだって一回RIPしたはずなのに復活させたしな
名前がダサくて全く広まらずにまたCeleronとかPentiumの名前出てくるに一票
まあ何だかよくわからないラインナップになってたし、替え時ではあるだろうなあ
さようならPentium。さようならCeleron。
へぇ。まぁ、そもそもPentiumって元々はエントリ向けのブランドじゃなかったよなぁ…
ついにPentiumとCeleronが無くなるのか。初代からずっと見慣れていたけど最近はまったくね・・・Pentiumなんて当時はハイエンドだったのにねー、Celeronにはだいぶお世話になった。
ダサッって思ったけど、AMDはメインストリームで「AMD FX」な時期があったんだよなぁ…
「PC Watch」 PC
統合されるのか。
命名規則で実質PenかCeleかわかるのかな?
タイトルとURLをコピーしました