メディア記事

年金3年ぶり増額見通し 1.8%試算、物価高で実質目減り

バズる指数ピーク 149

 twitterコメント 50件中 1~50件
インフレ対策としての資産運用は生きている間は継続した方が良く、人口減少する日本より外国資産を持つ方が有利で、運用しながら、物価上昇分の取り崩しも考えないといけないかな。
減らすのはやらないけど増やすのはすぐにやるのな。現役世代の給料はベースアップ0.4%とかなのに年金は物価にすぐ連動されるって不公平な仕組みおかしくないですかね?物価に連動じゃなくてベースアップに連動すべきだと思うんだけどなฅ(^•ω•^)ฅ

増額見通し1.8% 日経新聞
マクロ経済スライドはきちんと発動させてもらわないと。「高齢者が~」と言って、将来世代にますます負担をかけるつもりなのか。
この記事は(歯切れは悪いけど)十分な分量でしくみと目的を解説しているのは良いな。
「年金は原則として、物価と賃金が上がる局面では給付が増える設計」「ただ少子高齢化で寿命が伸びるうえ保険料の担い手が減っているため、物価の伸びよりは給付を抑えるマクロ経済スライドと呼ぶルールが」。

つまり実質でだんだん安くなる。政府は貧乏社会をつくりたい。
3年ぶり 見通し 1.8%試算、物価高で実質目減り 物価が前年比2.5%上がる前提の民間試算では、68歳以上の給付は1.8%ほど増える。
《年金3年ぶり増額見通し 1.8%試算,物価高で実質目減り》「 物価は前年比2.5%上昇…マクロ経済スライドで約0.7%伸びを抑える…68歳以上の給付は1.8%ほど増える…」。要するに年金は実質目減りということ!意地の悪いスライド制度…年寄りは生かさず殺さず?どうして耐える?
減額のときも減額幅小さかったからねぇ
記事に、与党が3月に年金生活者向けに5千円給付支給検討したけど批判受け断念と書いてましたが、誰が批判したんですか?議員の名前公表してほしいです。
一方で現役世代は実質賃金低下の社会保険料負担増加でお先真っ暗である。
給付を抑制する「マクロ経済スライド」が発動し、実質では目減りする可能性が高い
インフレ初期では普通と思うが現在日本でも働く現役の実質賃金は▲
それなのになぜ年金だけはインフレで目減りするのが悪なのか?
年金増やすがインフレを完全にはカバーしないだけのマクロスライドすら悪役扱いして廃止し高齢者だけインフレ無かった事にしようってか💢
3年ぶり 見通し 1.8%試算、物価高で 日本経済新聞
物価高騰の今年度も「年金額削減」した!
自民党支持者が多い高齢者はなぜ、高齢者虐めの自民党を支持するんだろう?
自民党離れを期待する。
「マクロ経済スライド」が発動し、実質では目減りする可能性が高い。物価が前年比2.5%上がる前提の民間試算では、68歳以上の給付は1.8%ほど増える。差し引き0.7%程度、伸びを抑える。
とはいえ消費者物価の上昇には追い付いていませんが。
年金基金の株式投資で大幅に利益が出ているとか言っていたような気がしますが、あれってどこにいってるんですかね?
年金は増えるのに、給与は…??
実質マイナス率、そのままなんですけど。。
てか、この増額する分のお金の出本は…???
増えても焼け石に水。
逆に、給料も増えない人たちは、物価高にどう対応すればいいのか、岸田さんよ。
日本は賃金も年金も上がったとしても
実質目減り、政権が無能
【今日の日経】


68歳以上の給付は1.8%ほど増える。差し引き0.7%程度、伸びを抑える。年金財政の安定に欠かせない給付抑制策が、物価高の局面で一気にくる。
↑理解してる人いるのかなぁ。
マクロ経済スライドのおかげで増えてよかったね。と、なるのにならないのはさすが日経新聞。

記事によると物価前年比2.5%上がることを前提にして68歳以上の給付は1.8%増える。差し引き0.7%

つづく
物価上昇に対抗するには、働けるだけ働くのがいい。
伸びる分だけ昇給なしの現役世代よりマシという恐ろしい社会…
年金は上がるのにお賃金は上がらない弊社😇これでは若者は大志を抱がないのが最適解になるよね。
さすがワイドショーの言いなりだから高齢者層には優しいな。
差引0.7%は
日頃していない方も
割引を発掘する が課されると。近場でも比較するとあるものです。
店ごとの規則性摑めれば
いい運動になります。
国民年金「65歳まで納付」案 若者世代にはプラス
「年金の伸びが上回るかに見えるが、そもそも22年度の物価高で年金が大きく目減りした。それを取り戻す支給増は見込めない」→ *で、国民年金は?どーんと18%ぐらい上げてくれてもいいんだぜ。そしたらがんがん使うから
結局ダメ政権!建付けに中見無し政策継続。>
その前に賃上げしてくれ。労働者の実質賃金も減ってるんだから。
マクロ経済スライド
普段は聞き慣れない言葉

現役世代の負担を一気に増やさないため
一方需給世代は実質目減り

ここからの学び
公的年金と自分年金(資産運用)の準備は必要
財布は複数
ついにマクロ経済スライドが発動しそう。見かけ増えるけど、実質減ると。
でた!マクロ経済スライド!
絶対これ誰かの必殺技っしょ
もう一回改定率のチャプター聞いて、ちゃんと理解するぞ😭 キャリーオーバーってやつが本当に起きてる。。
これも安倍さんの功績だかんね。
少し上げただけじゃ目減りの分は埋まらないんじゃない🤔
ちゃんと説明できるようにしないといけない…キャリーオーバーしてる…
🌈🔴🔵⚪2022/11/21発信

🔷
うーーん…。やむを得ない措置とはいえ、また反発される方が多数出られるのだろうなぁ…。
物価上昇自体は悪いことではないのですけれど、収入も同様に増えないと…なんですよねぇ。
今の年金制度、
コチラの記事がわかりやすいです。

物価の伸び率より給付が増えない要因、
このルールや制度を理解した方がいいです。

・マクロ経済スライド
・キャリーオーバー

私たちの年金は今より減ると考え、
投資で備えましょう。
"23年度にルールが完全に適用された場合の支給水準をニッセイ基礎研究所の中嶋邦夫氏が試算した。その結果、改定額は68歳以上で前年度比1.8%増、67歳までの人は2.1%増になった。"
年金になんの期待もしてはいけない…
物価が上がれば年金も上がらないと、年金の意味が無いし、まあ仕方ないね
<マクロ経済スライド発動
増額する前に
まずは60から支給に戻せよ!!
物価上昇率に合わせないとお年寄りは生活できないやん。
赤字国債発行して全国民に30万円くらい配れよ。
出来ないのなら岸田は辞めろ。
どうせ長くはもたないんだから。
「物価高の局面で目減りが大きくなる問題の根源は、物価や賃金が下がる局面で減額を先送りし、実質的な増額を繰り返してきた仕組みにある」

これは甚だ誤り。問題の根源はデフレと低成長を30年近くも続けてきてしまった事。しかもこれで世論がデフレ支持に転じるリスクが恐怖
【イブニングスクープ】
🇯🇵物価⤴️賃金⤴️で年金🔝も実質💦
先日からニュースになっているこちら、実質目減りするんなら調整できていないんじゃ?
年金がインフレ連動で増額されることは知っていたがちゃんと増額されるんだ
タイトルとURLをコピーしました