メディア記事

米消費者物価、8月8.3%上昇 市場の事前予想上回る

バズる指数ピーク 2,456

 twitterコメント 96件中 1~96件
・高い物価上昇が続くのはサービス価格に上昇圧力がかかっているため。

・人手不足を背景にアトランタ連銀の「賃金伸び率トラッカー」は8月も最高記録。



エネルギーを見ていたのを反省して賃金伸び率トラッカーを見たけれど、大体変わらずか下がってた。
(´・ω・`)金利が上がって家賃が上がって労働賃金も上がってこれかぁ。
簡素な良い記事。前書いた通り、既に問題は不動産に移って来ています。そしてFFレートを上げ続けた結果、最終的にローンクラッシュが来ます。

現時点で住宅ローン金利は6%弱。収益物件に対するローンも然り。つまり、持ち家だろうが賃貸だろうが、いずれ払えなくなるワケ。
俺も米国を見習って家賃7%値上げ請求してみよっかな。
日本はガソリン50%
家庭ガス30%
店頭消費者の権利感覚20%
秋には電気料が
米CPI、
コチラの記事を参考にしてください。

今はインフレなので、
米CPIが市場予想を下回るか注目されてました。

残念ながら上回り、
インフレ止まらず→利上げ→株価大幅下落ですね。

投資初心者もCPI毎月チェックしましょう。
アメリカは賃金も急上昇してるからねぇ…▶️
【アメリカの消費者物価上昇率8.3%】8月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比8.3%上昇した。2カ月連続で縮んだが、市場の予測8.0%を上回った。エネルギーと食品を除く指数の上昇率は6.3%で、前月から拡大した。労働市場の逼迫も物価上昇も止まっていない。
現在、世界で最も注目されている経済統計が「米消費者物価」であるといっても過言ではありません。(解説より)




ここからこの記事最後まで無料
日経専売店公式だから安心安全
↓電子版記事
米消費者物価8.3%上昇


高い物価上昇率が続くのは、サービス価格に上昇圧力がかかっているため
8月CPIは前年同月比8.3%上昇した。
ガソリン価格の上昇が一服し伸び率は2カ月連続で縮んだが、市場の予測を上回った。
エネルギーと食品を除く指数の上昇率は6.3%で、前月から拡大した。
完全にヒャッハーな時代だ
【山びこ通信】
(´・ω・`)
スタバの店員の時給が4000円なんだから、それ位の貨幣価値になるよね。債権の利回りがグングン上がります。仮想通貨も一応安全資産なんで上がりますよ。
そんなもんよねーと思うけど、明日はなかなかすごいおはぎゃーが見られそう。
そりゃ、まずいよねぇ。
そうだよね~

"賃貸契約者の多くは自分の給与で払える家賃から判断して物件を決める。このため、家賃は賃上げの影響を強く受ける"
まあ上回るだろうなとは思ってはいたが、Fed watchで次なる見込みが出現し始めるほどとはなぁ。→
アメリカは早く増税しないと!
わしの賃金も上げてくり〜
あたー
米の8月の消費者物価指数8.3%上昇 記録的水準のインフレ続く …
まあこうなるでしょ。「はい、そうですか」ってそう簡単に消火できるものではないのは、過去を見ればわかる。
ガソリン価格の上昇が一服し伸び率は2カ月連続で縮んだが、市場の予測を上回った。エネルギーと食品を除く指数の上昇率は6.3%で、前月から拡大した。賃上げの広がりを受けてサービス価格が上がっている。
たぶんアメリカのインフレ率の発表。
インフレがピーク過ぎたとか誰か言うたびに盛り返してインフレ止まらんの草。
うじゅんっっjj
FRBは間違えて持続的な緩和をしずぎたけど、その後の見通しは市場よりFRBの方が正しい。そうなると市場はより悲観的になるのでやはり軟着陸は厳しくハードランディングになってしまう確度は高い。
また、パウパウが利上げハードル上げちゃうんじゃ?
あちゃー
次回のFOMCでも0.75%っぽいかな
ドル円も再び1ドル144円に
ピークアウトは年明けくらいかな。
リセッションになればあっという間に下がるんだからじっくり待ちましょう。
日経終値28600円から先物は28000円に600円の急落

アメリカ家賃は上昇してるとは聞いてたけど、やっぱり住居費が重しだったんだね
アメリカのインフレが落ち着くのはまだまだ先になるんだろうか
まだまだ円安の波は続きそうですね。
FRBもインフレの抑制で金利利上げ続きそうです。
為替、壊れちゃった…(震え声
これで次回0.75%の上げは決まりだろう。米は賃金もサービス業まで上がるところまできた。急速な物価上昇のピークにきたと言えそうだ。
経済が好調ならば打つ手を打てるのでそれ程困らないという事実!
「家賃が2割上がったという人もいる。仕方ない」

安いな日本って国は
「家賃が2割上がったという人もいる。仕方ない」。首都ワシントンで、
“ FRBがインフレ抑制に向けて大幅な利上げを続けるとの見方が強まり、ニューヨーク外国為替市場で円相場は一時、1㌦=144円台まで下げた。発表前は142円前後で推移していた。”
> 2022年9月13日 21:51 日経
うーん。。
原油が下がったかと思えば賃金インフレですか…
確実に利上げー
そして、さらに円安確定
ここに来て8.3%はパない。
こりゃ利上げ続くな。
市場関係者の多くは12日の時点でFRBが0.75%の大幅利上げを再度実施すると予想している。
んー…
備蓄放出も終わる秋冬はどーなるんでしょーね。
FRB,1%の利上げありえるな。
市場予想+8.0%に対し上振れました。
今のところ株は下落で反応。労働需給の逼迫で賃金上昇が要因のようです。
どう評価されるか。パウエルおじさんはインフレに厳しいので0.75%の利上げ継続だろうね。
米CPIの鈍化は幻でした。
米国の高インフレ、収まる兆候がないですね。
金利は上がるわ物価も上がるわで、アメリカは日本以上に大変なことになってるんじゃ?(
さよならです
来週のFOMCまでのブラックアウト期間をどう過ごすか
CPIの予想上回ったか。
たまたまSOXSの方を保有していてよかったのかな
🔴厳しい数値が出ました。
米消費者物価、8月8.3%上昇。
市場の予測を上回ったことにより、FRBの利上げが加速することが、危惧されて、円安ドル高へ。

1ドル=144円突破。
この数字を見る限り、FRBはタカ派の姿勢を堅持せざるを得ません。次も0.75%の利上げが濃厚でしょう。円安圧力もまだかかりそうです。
これは、FRBはまだまだ利上げが必要で、即ち「円安が一層進行する確率が高い」ということかな→
終わりの始まりが確定か?
経済番組のミスリードは酷いね。
この結果を織り込み、当然日経平均先物は下げています。
あまりポジション取っていないので、引き続き様子見のスタンス継続です。
エネ・食品を除くコア指数の上昇率は6.3%で、前月5.9%から拡大、賃上げの広がりを受けてサービス価格が上がっている、サービスは大部分が家賃を中心とする住居費
岸本です。速報でお伝えしたアメリカ消費者物価

前月より伸びは鈍るも市場の事前予想は上回りました
米消費者物価(CPI)、8月は8.3%上昇し、市場の事前予想8.1%を上回った!

市場関係者の多くは、FRBが0.75%の大幅利上げを再度実施すると予想している。


おいおい消費者物価指数さんよ....
ビットコさんも下がってしまったやん
日米株式先物は売りで反応。テクニカル崩壊には注意が必要ですが、3連休やFOMCを前に上値模索ムードを強める場合に比べれば、このタイミングでの株安はアリ。
明日は暴落か。。。
織り込んでいると予測した自分が馬鹿でした。
あー

あー

あー
サービス業賃金上がりすぎ、質は低下株価破壊してでもベテランのアーリーリタイア組労働市場に戻さないと仕事回らないからねぇ。
また145円超えていきそうだな
ああ、この影響ね。
アメリカのCPIの発表で欧州の各マーケットもマイ転😱
円安解消はまだ先かな。
米CPIが予想超え!!! 空売り勢の養分となるべく、米国株に死を‼️‼️‼️
政策誤りですね。
需給バランスが悪いのは事実ですが、投資に伴う需給じゃないので、金利上げても購買意欲は変わらないよ。
0.75%利上げ確定
8月のCPIは前年同月比8.3%上昇。ガソリン価格の上昇が一服し伸び率は2カ月連続で縮んだが市場予想を上回った。エネルギーと食品を除く指数の上昇率は6.3%で前月から拡大。賃上げの広がりを受けてサービス価格が上昇。FRBはインフレの抑制に向け、大幅な利上げを継続する構え。
>8月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比8.3%上昇
>市場予想は8.0%の上昇
FRBはインフレの抑制に向け、大幅な利上げを継続する構え。
「家賃が2割上がったという人もいる。仕方ない」。首都ワシントンで、3カ月後に1年間のアパート契約を更改する女性は打診された7%の値上げを受け入れるという。。
円安ポーン↑ 株ダーン↓ 織り込んでいるんじゃなかったのかよ(ーー
正直、予想外だった。予想より下回ると思ったけどな。わたくしの負け〜。
> 米連邦準備理事会(FRB)はインフレの抑制に向け、大幅な利上げを継続する構えだ

米国のインフレ止まらんね
いんふれすたぐふたのしーだーよー /
GO、GO、円安😎
『エネルギーと食品を除く指数の上昇率は6.3%で、前月から拡大した』
なかなか収まらないな。
CPI 良き。
ダウ先も反応してドーンと下がったのでとりあえず寝る
おいおい、インフレ高止まりじゃないの?笑
インフレ止まらないねぇ…。
おっと!
少し上でしたね。
まぁ、これも誤差程度ですよねー。

目標の2%までは遠い道のりです。
なんだよーーー、おいっ!!
こらまた利上げ→円安のコンボか
ちょっと日本人的な感覚からは分からないくらいのインフレだな。。
利上げ続きますなぁ
高い物価上昇率が続くのは、サービス価格に上昇圧力がかかっているためだ。サービスは大部分を家賃を中心とする住居費が占める。
強すぎる
タイトルとURLをコピーしました