メディア記事

ロシア、SNS戦巻き返し 対ウクライナで民主主義劣勢

バズる指数ピーク 180

 twitterコメント 130件中 101~130件
『ロシア支持投稿で最も使われている言語はイタリア語(32%)で、スペイン語も20%と多い。英語が67%を占めるウクライナ支持投稿と対照的』侵攻前からイタリア・スペインでは工作が行われてたって事だな…
時代が逆行しているのだろうか。>
ロシアがウクライナに出遅れていたSNSによる情報戦で巻き返している。米ツイッターのロシア支持投稿への反応は当初ウクライナ支持を大きく下回っていたが人々の関心が反ロシアよりもインフレによる生活苦に
ロシアしたたかなんだけど、これ事が決した後「工作機関の大解体」になる。やればやるほど「闇でしか生きられない人」が増え「母国語がロシア語はハッカー」とかの偏見で民族丸ごと苦しむんだけどなぁ。
ロシアの自作自演感。。。
EX☆5とかゲームみたいだぬ🤔
ウクライナがどうなってるか関心下がってる人多い。自分も含めて。
でもウクライナが負けるのはやはりまずい気がする。
日本でもそうだが、いいね数はいくらでも操作できる。しかもたかだか3ケタなら身内だけで出来るのでは。
旧ソ連が崩壊したときにソ連内の反民主勢力を潰しておかなかったからこんなことになってる。米欧首脳はさすがに1ミリぐらいは反省したと思うが、今のところもう遅い感しかない。
戦争が長引き、ウクライナ支援疲れも見られる中、ロシアは相対的にも優位になっている。
奈良県警による暗殺者の主張のお漏らしで批判逃れを始めたことに共産国のスパイが蜂起してマスコミとSNS使って国家分断の破壊工作してると思う。国葬反対の異常な盛り上がりもそれな。
気になる記事。もっとツイート頑張らないとロシアに負けちゃう。
コロナ報道でマスコミが嘘ばっかりなのがばれたから。
ほとんどの人が嘘のマスコミ報道をもとに投票するから
民主主義自体が嘘だってばれたから。
分析に用いたハッシュタグの選定基準が書かれておらず、だからそのあとの示唆全てに意味がない…
『「ウクライナ政府は偽の爆撃映像を公開している」とするロシア側の主張を「絶対に真実」「恐らく真実」と考える米国人は17%。だが極右の陰謀論集団「Qアノン」の活動に好意的な人に絞ると57%に膨らむ。』
『ロシアはイタリアで反欧州連合(EU)政党を長年支援するなど、自らの主張が浸透しやすい素地を作ってきた』
『中南米の反米感情を持つ層も、米国のヒスパニック系に働きかけるためのロシアの工作対象になっている』
何があってもロシアを支持するって頭おかしいだろ

自分達が攻められるかもしれないって心配がないんだろうなぁ
戦争が長引くと、人の考えも変わって行く…
要警戒!
対ウクライナで
民主主義劣勢
人々の関心が反ロシアよりもインフレによる生活苦に移り、既存政治に不満を持つ層ほどロシアの工作に共鳴しやすくなっている。民主主義を守る戦いだとしてウクライナを支援してきた西側諸国の結束が問われている。
民主主義劣勢だのロシアの工作だのこの期に及んで反露を繰り返すDSの手先日経 世界が米宇の腐敗ぶりに気づいたという事だ この流れは止まらないだろう この戦争の決着がついたらメディアのアホさの総括される
/日本経済新聞(日経会員向け)
長期戦になると「支援疲れ」(って、別に大した支援してねーだろ、一般人は)→関心低下が起きるので、ディスインフォメーションが跋扈しやすくなる、って構図か。
『既存政治に不満を持つ層ほどロシアの工作に共鳴しやすくなっている』 日本もそうだね
この根深い民族間抗争への世界での感応度低下とともに、自力での勝利=地位維持=が難しく負ければ追放のゼレンスキーがやたら世界・民主主義の為に戦っていると主張する様に嫌気がさしてきているのである。
ご紹介。/

人々の関心が反ロシアよりもインフレによる生活苦に移り、既存政治に不満を持つ層ほどロシアの工作に共鳴しやすくなっている。
日本のアベガーと同じ構造だな
露SNS戦巻き返し対ウクライナで民主主義劣勢

開戦から2カ月間は1投稿あたりのリツイート数がウクライナ支持で120とロシア支持の2倍を超えた。いいね数も500対180とウクライナがロシアを大きく上回り1投稿あたりの影響力を示す「エンゲージメント」は620対210だった。ところが
ウクライナがどうなろうがインフレへの不満からロシアからの原油や穀物輸出が止まったことからロシア贔屓に
ろすけを叩き落とさんと‼︎
タイトルとURLをコピーしました