メディア記事

ファミマ、ロボットで飲料補充 店員の作業時間2割削減

バズる指数ピーク 657

 twitterコメント 126件中 1~100件
トラックからの荷受けもして、商品のダンボールも開けて、日付けも見れるなるなら良いね
無理か
ディベートの対象企業じゃないけど
ファミマが24年度までに飲料を自動で陳列棚に補充するロボットを300店舗に導入へ。店員作業がほぼ不要となり、作業時間を1日あたり2割削減できる。人手不足が深刻化する中、ロボットを使って効率化を進める取り組み。関東の直営店約30店舗から導入し、FC店にも順次拡大予定。
飲料入れる場所が本当に寒いからね
水ってまあまあ重いからコンビニ内の重労働が減るのは助かる
コロナ以降、自動化、省人化の波が加速してる。自分の仕事もいずれロボット化かも?と思うとリスキリング学び直しや勉強しなきゃ生き残れない。
小説『コンビニ人間』面白かったよ。

>>>ファミマ飲料補充ロボット
300店導入目指す
Convenience store to utilize robot for beverage stock handling
これとかまさに肉体労働のロボット代用ですよね。
コンビニバイト経験者としては朗報。冬の冷蔵庫補充は外より寒いからね。将来的にはスーパーの品出しも裏からロボットがやれるようになったらいいね。
これは凄い、5年後には全コンビニに展開しているのだろうな。パイオニアのファミマは5年後、もっと先を行っているのだろう、と願うnews。
ーーー
経済正常化が進み、今後は人手不足が深刻化する。小売業は生産性が製造業の半分にとどまっており、ロボットなどを使った効率化が各社の競争力を左右しそうだ。ロボットはスタートアップ企業のTelexisten.
このままだとほんと働くとこ無くなるわ
最初は多少失敗しても良いのでどんどん取り組んで欲しいと思います。
人手不足、生産性向上の必要性は待ったなし
個人的には自動化大賛成だけど、10時間削減は言いすぎじゃない?
髙日販はそんなにウォークに時間かけてるのか🤔
あと、段ボール開けるのは多分人間だよね...
反射で「自動販売機で良いんじゃねぇか?」と思ってしまったけど、こっちの方がトータルで良しとなる理由がまぁ、あるんだろうなぁ。
ファミマ
補充 店員の
日本
新聞
こちらに無料で読める記事があるよ。 …
出典元のニュースはこちら。
コンビニとか、ドラッグストアの品出しを経験したことある身としては、これをやると、中長期的にコストカットとかできそうやなと言うイメージ湧きます。
これが広まったら凄い。セルフレジも増えてきた中で、商品補充も自動化されてくれば相当省人化できそう。

ファミレスも、ロボットが商品運んでくるお店もちらほら見るし。
こーいうのが当たり前の社会になのるは確実でしょう。
まずはガストの配膳ロボットの成果に期待。
ロボットが人の仕事を代替。これまでの仕事は奪われるが、人はより生産性の高い職へ
映画で観た世界が現実になってきてる!!!😲
--
どんどん単純な作業は終わりを迎えますね。

いい時代にも思えますが、革命は破壊を伴います。
効率化によって仕事は減るので、無くならない仕事をやっていきましょう。
省人化がどんどん進む
その一方で競争戦略的には人(店員)の側面も少しはあると考えてる
このままいくと商品力やマーケティングのガチンコ対決になってくるな
ラッダイト運動が起きそう
上手く行ってほしい
コンビニでバイトしていた時、陳列が一番好きでした。そういう仕事は無くなってしまいますね。
雑誌の入れ替えも大変だったから、それもロボット化するかな/
これはコストさえペイできれば、十分に役に立つもの。どんどんやるべき。まだまだ大きそうだが、どの店舗でも導入できるのかね。
ファミマでバイトしたことがありましたが、飲料補充は大事な仕事でしたね!
気にしとこ。
AIにロボット
このまま効率化が進むと
働く場所がなくなってしまうのでは
心配です
「あったらイイな」の世界がまた来ましたか!
→ こういう取り組みは素晴らしい
ロボットが出来ないことも要求して、ロボットの性能を上げれば、それが競争力になる
そう言えば先日ローソンで見た唐揚げや焼き鳥系商品を客自身が前面から取り出すシステムに感動したな。費用対効果抜群。
詳細が見れぬな。
ロボットにはどっやって補充するんだろ
バックヤードの後ろにロボット用バックヤードがあって人間が補充したりして。
その裏側の棚に補充するのは人なの?w
箱を開けるところからプリーズ。
で 店員の作業時間2割削減
働く場がこうして減っていく。時給を上げれば加速するのは自明の理!
コンビニバイト経験あるけど、いらなくね?
封された箱をあけていれる訳じゃないだろうし、箱ばらしてくれないだろうし
酒、ビン、ソフドリ、1.5~2㍑ボトルすべて対応出来ないだろうしスペースないべ
あぁ、あの作業無くなるのか。バイト時代結構好きだった思い出
ロボットにどんどん働いて欲しい
人間が働かない未来がいい
働きたくない
補充作業をロボットが、するのか!!
コンビニなんてレジの店員もなくして全てオートメーションでいいのに
人間さん要らなくなってきた?
昔実家が経営していたコンビニでどのバイトよりも主体的に店員をやっていた身からすれば、期待はしつつも飲料補充が仕事の2割を占めるはずもなければ、1日10時間かけてる訳がない。更に言えば1店舗が払えるリース代とこのクラスのロボットのリース代が釣り合うとも思えない。
ドリンク類の補充が全作業時間の2割にもなるということが一番の驚き。
1日あたり10時間の人件費削減
冷蔵庫のバックヤード側にロボットを整備。2024年までに300店舗目標。
詰めるだけじゃなくて補充も出来るのか。
ゆくゆくはでっかい自動販売機化+ファストフード販売という感じですかね。
Telexistence社開発の在庫補充ロボット、ファミマの導入!きてる!かっこいいし期待しかない😆

(テレイグの本筋である人が裏で動かしてるロボットなのか全自動なのかは本記事では不明)
果たして人手不足なのか、それとも経費削減なのか。。。
まぁ求人が減るのは変わらない。
ファミマ凄い

ロボットで、ジュース入れ替え
スペースのある店舗には、どんどん導入されるだろうな。>
GOGOテレイグジスタンス!
コンビニ、人間はだんだんロボットのメンテナンスとかイレギュラー対応に専念するようになりそう。
イブニングスクープが出ています❗️人手不足の切り札になるか?
無料部分しか読んでないけど、TX SCARA かな。あれってRPAツールみたいなその場しのぎのように思える。もっと根本的にオートメーション化されないものか。人間の店員と共存しないといけないからかなあ。 / "ファミマ、ロボットで飲料補充: 日経"
コンビニ完全自動化まで秒読みですかね🤖👍?
すげえな。マジで代替性のないスキル身につけとかなきゃ。仕事無くなりそう。
配膳ロボットと自動倉庫のノウハウを組わせればできそうですね。
📰ロボットの導入が進んでいます。
【ファミマ、ロボットで飲料補充-店員の作業時間2割削減 】
「ファミマがロボットで飲料補充、店員の作業時間2割削減」 「
😳😳😳
田舎のコンビニで夜中作業してるとこ見られたらいたずらされそう。
「スタートアップ企業のTelexistence(テレイグジスタンス、東京・中央)が開発した。店頭の冷蔵ケースの裏のバックヤードに配置」
これから先も人手不足は深刻化していくのだし、どんどん導入していけば良い。
あらゆる業界で速やかな導入が進むに従って、どこかのタイミングで労働生産性が飛躍的に向上すると思う。
完全無人店舗完成迄もう少し… /
今のコンビニのアルバイトは使えねぇーからロボットになるのは良いね👍
どんどんセルフ化すれば良い🫠
幸楽苑のウエイターロボみたいにいつの間にか機械化されてたという体験が増えそう。細かな作業もこなせるようになってきたみたいだし積み下ろしや客室清掃など幅広い労働が自動化されていけば良いと思う。
すげー
ロボットは文句も言わず黙々ときっちり仕事する
アルバイト諸君!
君たちはロボットの価値を超える事が出来るかな?🤔
今のうちに投資しときゃなきゃね。
在庫棚へ補充するのは誰がやるんだろう
大事な導入コストが記載してないですが…50〜100万??
まさかとは思いますが新商品等々レイアウト変更は手作業なんてことはないでしょうね(笑)それもロボットができるならスゴーイ🤩
こういう作業って意外に難易度高いから従来は機械化より人手の方が効率もコストも良かった。でもこれからはこういう時代ですね
飲料棚は簡単なんだよなぁ。
どっちかというとクレーマー相手に
ビーム放つロボットとか欲しいんだが
今後は人手不足が深刻化する。小売業は生産性が製造業の半分にとどまっており、ロボットなどを使った効率化が各社の競争力を左右しそうだ。
っていうか、 パイロットの方が、バイト出来るよう『にも』、ならないものだろかと素直に思う。
給与もな!
すごい

「関東の直営店約30店舗にまず導入し、フランチャイズチェーン(FC)加盟店にも対象を順次広げる」
おお!素敵。なんかワクワクする。
が、私のような何の取り柄もないやつはますます仕事が無くなるなあ😅。ま、いっか。
「カメラとAIで人件費25%削減 トライアルGOが取り組む自動値下げや顔年齢確認の可能性」『ITmedia ビジネスオンライン』2022年4月22日
80年代のSFの世界が現実化してて草
へぇ陳列にロボットと思ったけど最後まで読み進めるとやっぱ安いよなと。

従業員1人当たりが生み出した付加価値の金額を示す労働生産性では、小売業は494万円と製造業(1073万円)の半分以下の水準
学生時代、コンビニでバイトしてたが仕事の中では飲料補充が一番大変だった記憶
その結果店員が2割削減されそう
導入コストのほうが高そう( ゚д゚)
ついにここまできたか。

📍 厳選
最初の陳列を記録しておけば、欠品分を自動補充するくらいはできそうなんだろうな
───
📍
【出所: / 厳選】
2021年11月に日経新聞がほぼ同じ内容を報じていて全然スクープじゃないですよね。もうイブニングスクープネタ切れ?→
学生バイトの定番は🏪コンビニ・バイトだと思っていましたが
🤖常識が変わるかもね?🤔
ありゃ凄い😮😮😮
こうやってだんだんロボットが辛い労働を置き換えていってくれるって信じてる
いいニュースだ。ロボットやAIの発達と普及で人間にしかできない仕事に集中できるね。逆に言うと、ロボットやAIに奪われるような仕事しかできない人は淘汰される。最低賃金アップはリスクでもある😃
でもそのロボットへの飲料補充は人間がやるんだよね。
ファミマが先陣切った。ロボットはスタートアップ企業のTelexistence(テレイグジスタンス、東京・中央)
興味深い。
タイトルとURLをコピーしました