メディア記事

役員賞与に社員の働きがい反映 パナソニックHD系

バズる指数ピーク 99

 twitterコメント 52件中 1~52件
「従業員約6千人のエンゲージメント(働きがい)が大きく改善すると、執行役員の年間賞与が増える制度を導入する。働きがいが悪化すると賞与は減る」
すごい!
そこにフォーカスして欲しいと言う明確なメッセージ
そのうち、「健康診断で良好な結果なら賞与出すよ」なんて会社が出たりしてなあ。
どうせ支給額のうち、これが反映される割合は微々たるものなんだろ
働きがいが上がれば賞与が増える←わかる
変わらないか、下がれば賞与を減らす←変わらない場合でも減らされるのか……
役員だけの問題ではない
役員賞与に、エンゲージメントサーベイを絡ませる。非財務指標として何を取り入れるか。その会社が何を目指しているかがわかる。でも、役員だけでなく、管理職にも取り入れて良いのでは??
大抵はのし上がる過程で色々と怨嗟を背負いますからね。
そんな上層部に多額の給与を与えても、肝心の使える手足の部下が辞めるだけ。いくら出来る人が上になっても、下が出来ない人の集まりになれば組織が立ち行かない...
中間管理職にも導入してほしい
役員の施策と課長クラスの実践
どちらも必要
【きょう読まれた記事】

武蔵野大学客員教員の村上臣さん( 「今後人材不足が深刻化していく情勢の中で、社員に長くやりがいを持って働き続けてもらうことはまさに経営課題の…」

▼続き
従業員の働きがいを改善すると執行役員の年間賞与が増える制度を導入。もちろん働きがいが悪化すると賞与は減る。百数十万円の範囲で変わるらしい。役員が職場の働きがいを改善し続ける動機になるのでいい!
>年間賞与の評価項目に、業績連動や個人の成果反映に加えて、従業員の働きがいの改善を加える。年間賞与の10~15%について、働きがいの改善度合いを反映させる。
今朝の気になったニュース。
的にニコニコ元気にしてないといけないの嫌すぎる
パナソニックHD系、社員の働きがいを役員賞与に反映
「従業員約6千人のエンゲージメント(働きがい)が大きく改善すると、執行役員の年間賞与が増える制度を導入する」
いや、従業員の給料増やしたれよ
これはどうなることやら… だなぁ。
とても画期的な取り組みだと思います。他社も追随してほしいですが、性別や年齢といった属性別の満足度もきちんとみないと、多数派の属性の満足度に引っ張られる恐れがあります。
「従業員の意欲を高め、新たなアイデアを引き出す狙いもある」
多様化が進む職場で働きがいを高めるには、常に職場の声を聞いて対話し、固定的ではないやり方に挑戦することが必要だ。
「働きがいの改善は、国内約6千人の従業員を対象に実施するアンケートをもとに測る」

働きがいで法人税が上がる仕組みも作ろう
弊社でやったら役員と社員で空中分解しそう
ハラスメントなんて論外で、社員のエンゲージメントを高められる人が求められる社会になってきた兆候!
社員のモチベーションを気にする経営者はステキですね🎏♡
コレうちの会社でもいますぐやるべき。組織のエンゲージメントの重要性を管理職・リーダーは認識して努力してる。最終的に役員の報酬にダイレクトに繋がれば本気出すかな。
働きがいを何かしらで数値化するのですよね。例えばESサーベイのようなアンケート方式での結果などで。

だとすると、働きがい(数値)を高める最もラクな方法にみんな行き着くと思うんですよ。
数値が低い人を他部署に異動...
働き甲斐???それを壊したの誰だ・・日本には大昔から【はたらく=端楽】という考えがある!!!
【新井陸王の勝手な見解】
この取り組みいいな!
役員がどのようにでてるのかすごくきになる!

大手は働きがいをつくる。
ということに集中できるのは
利益確保よりも人員確保のほうがおそれてるんだろな。

フリーランス時代ですよ!
面白い取り組みですね!

「働きやすさ」や「働きがい」などモチベーションアップの構造は重要な経営資源の一つです。
うーん。。。
アンケートが記名なら忖度だらけだろう


働きがいの改善は、国内約6千人の従業員を対象に実施するアンケートをもとに測る
賛成。ただ、あくまで評価の大半は事業成長指標を重視すべき。成長企業ほど社員もやりがいを感じやすいはず。衰退事業からの撤退も中長期的には社員の働きがい向上につながるのでは。
これいいね。リーダーとしての務めを怠った役員は減俸すべし
うまく説明出来ないけど、なんか違和感を感じる。
おはようございます🐎骨太の方針にエンゲージメントの重要性が記載。
日々関連の銘柄を探しています。エンゲージメントを組織で見える化、真に組織にとって意味のあるものにするのは難しさがある。パナソニックの「執行役員の賞与に直結」させることは1つかもしれませんね。
極論、働きがい=おちんぎんなんだが(笑)

ウチのチームのエンゲージメント、基本スペックは正直ハイスペ。しかし…物理的待遇面が飛び抜けて悪くてトータルスコアの足引っ張ってる(笑)

なんでPASだけ??
"年間賞与の評価項目に、業績連動や個人の成果反映に加えて、従業員の働きがいの改善を加える。年間賞与の10~15%について、働きがいの改善度合いを反映させる"
働きがい向上を重視することは良いと感じるけれど、それを評価と連動させることには尊重派の私としては注目の動き。パナソニックは先進的な取組みをされている企業なので大丈夫なのかもしれないが、一つのアンケートやサーベイに基づいて評価するのは危険な気が。
制度の方向性は良さそう。働きがいをアンケートで決めるなら、運用面が不安だが。。😅
働きがいが上がると生産性、ひいては業績が向上するという調査結果はこれまで積み重ねられてきているので、働きがいを重視する方針はとても合理的です。

しかしながら、管掌部門のアンケート結果で役員の評価が変わる...
「従業員約6千人のエンゲージメント(働きがい)が大きく改善すると、執行役員の年間賞与が増える制度を導入する。働きがいが悪化すると賞与は減る。経営幹部に働きがいを強く意識させ、従業員満足度の向上や業績改善につなげる」
いいね!
うちは賞与ないから、普段の給与でやって管理職に対してやってほしいw
うちってマジ働きがいないし、上司や役員はことごとく私のモチベーションをへし折ってくるんだもん!😇💢
なんか、人の為に働きがい反映させるのヤダね
利益至上主義で行きすぎた欧米企業と、業績がパッとしない企業では、その働きがいの意義は全く異なる。前者は収益以外にも大切なものがある、後者は生産性を上げるためにやる気を出してもらわねばならない。
注目を集めるウェルビーイング。
大きなトレンドは、思想専攻からの経済合理性追及。その定着スピードと規模が国としての施策に反映。狙い目ですね、ここ。
従業員の働きがいが悪化すると、執行役員の賞与が減る仕組みです。

自動車部品会社のパナソニックオートモーティブシステムズは従業員約6000人の働きがいが大きく改善すると、執行役員の年間賞与が増える制度を導入します。
役割

儲ける、利益の最大化のキーとなるのが人的資産だということに注目してきたのかしら。
具体的に成果が賞与に反映されるのはアクションにつながって面白い。
働きがいは機嫌取りだけでは上がらず、仕事を通じた成長も必要なので評価項目としては面白い。

外部にも結果は公表するのかな?
英国法人トップだけ、どうして対象外なんでしょうか?
賃金や福利厚生ではなく社員の自己肯定感や組織からの承認を感じて貰って働きがいを上げる事が出来たら素晴らしいと思います。
上層部受難の時代か??働きがいなんてものは、自分で見出だすものだよ。優秀な奴ってのは、どこにでも遣り甲斐を見付けるし、楽しくやる術を知っている。駄目な奴をフォローしろって事か??そりゃ無理だ…
これマネジメントするの死ぬほど難しいやろし、このニュース聞いた社員死ぬほど働きがい失くしそう
タイトルとURLをコピーしました