メディア記事

ネット広告のステマ規制へ 消費者庁がルール見直し検討

バズる指数ピーク 68

 twitterコメント 56件中 1~56件
景品表示法検討会で議論されています。ステマを規制するのは不可能ですし、消費者被害の未然防止の観点からもステマ規制は効果薄と考えます。それよりも「不当表示を行う事業者がステマもしていた場合、関係者へのペナルティをより重くする」施策の方が効果的です。
規制って事はステマ多いって事なのだろうか。自分はプレスリリースやお店のキャンペーンからだからステマしたことないんだけど、ちゅうかそもそも依頼がないんだけど、そんなに依頼されるものなのかね
ネットに蔓延るダイエット食品や意味不明の健康食品、優良誤認表示や薬事法違反全開の掃き溜めみたいな業界はとっとと絶滅させて、真っ当な成長産業を育成したほうが、社会として幸せになれる。
これが制定されたとして何人消えるのか。果たして政治系は対象となるのか。楽しみです。
遅きに失した!∵謂わば野放しの口コミ偽装はネット空間に偽装「景品」を埋める“地雷”犯罪、かつ“貧弱ネットリテラシー”の問題。遠因は「DLアルゴリズムなる神秘主義」、i.e.過剰なAI信仰!↓★ →
これインフルエンサーとかどうすんの? シリカ水とかわけわからんものゴクゴク飲んでたりするけど。
界隈だと信者の扱いが難しいよね😇
「自民党って、皆のこと一生懸命に考えて、素敵な政党らしいよ!」
広告だと明らかにしないまま口コミなどを装って宣伝する「ステルスマーケティング(ステマ)」が広がり、問題視されている。現行法では法規制の対象外だったが、消費者庁は実態の把握や、景品表示法の適用拡大などを含めた検討に入った。
SNSでアカウント大量に作ってそれで口コミ形成した場合もステマになるわけだけど、その場合取り締まりようがなくない?
“現行法では法規制の対象外だったが、消費者庁は実態の把握や、景品表示法の適用拡大などを含めた検討に入った。”
おっいいぞもっとやれ😇
検討🤔
現行法では法規制の対象外だったが、消費者庁は実態の把握や、景品表示法の適用拡大などを含めた検討に入ったと。
これで、その辺のルックスだけのいい、低学歴インフルエンサーが、一網打尽だな。
自分の場合は〇〇円稼ぎましたとか言ってる人も信用していないです。リアルにビジネスやってる側からすると色々みえちゃう。
フジテレビ女性アナウンサー複数名の、美容院ステマ疑惑もありましたね
“ステマの本質的な問題は企業側とメディアを含むプラットフォーマー側が「広告と思われない方が効果的なプロモーションができる」と考えているところにある。”
どうやって判別するのだろう🤔?
➡➡➡

--
▶ブログ【IFTTTの先へ】のサイトマップ(目次):
「ステルスマーケティング(ステマ)」は、現行法では法規制の対象外だったが、消費者庁は実態の把握や、景品表示法の適用拡大などを含めた検討に入った。
インフルエンサーとかいうのもやめてほしい。
ウェブサービスやってる側としてはともかく、インターネット愛好家(?)としては、こんなん規制する方がいいよね。
インフルエンサーや口コミの影響力が年々強くなることによる、負の遺産
ほう。→
ネット広告のステマが大きく問題になり始めたの10年前くらいと記憶してるけど規制入るまで中々時間かかるのね
ネット上で広告だと明らかにしないまま口コミを装って宣伝するステルスマーケティング( の を含めた に入りました。規制は企業の反発も招きかねません。
景表法に触れ措置命令出されると広告媒体の内規により5年ほど出稿できないことがあります。これかなり辛いですよ。誇大表現、ステマはほんと避けるべき。
ようやくか
やっと消費者庁が問題視しはじめた

6月29日、景表法の指針を改定

サイトを通じた購入などによってサイト運営者に報酬が支払われる仕組みの「アフィリエイト広告」において、広告であることを示すのが望ましいと明記

ネット広告のクレームが急増してるそうです
テレビでの「サービス・商品のご紹介」って言って行なうテレビ制作会社のステマもね
企業の中の人が「なりすまし」をしたり、企業からインフルエンサーに金銭支払い・商品提供があるのに明記せず商品PRを行うのはステマになるので気をつけましょう。
ステマなんかより詐欺と迷惑メールを規制してください。
科学的根拠のない”口コミ”広告を駆逐してほしい。
ついったらーのTweet案件
たとえ、広告と表記されてなくても、景品表示法による規制を受けるので… →
[有料会員限定]
欧米では厳罰化進む。
米欧も含めて詳細な解説記事。本日の誌面15面にも同じ記事が掲載されています。/
消費者はPRか分かった方がいい
これからは株の煽り屋の人達もPR表記が必要になるな
「ステマ広告が横行すると純粋な口コミと信じた一般の消費者に悪影響を及ぼす恐れがある。ここにきて消費者庁は、ステマ規制に向けて動き始めた」
ネット広告のステマ規制へ。消費者庁がルール見直し。

ステマとかインフルエンサーとか、よくわかんないから、おじいちゃんにもちゃんと解るようにしておくれ。

美女が、ニコッと笑って日本酒持ってると、その日本酒が旨そうに見えちゃうんだよな。
口コミにはある程度ステマが入っていると疑った方が良い。
「(口コミやインフルエンサーマーケティングの)子どもや若者へ与える影響は重大で、その中に誤った情報があれば大きな被害につながる。広告主が情報を適切に管理すべき」
ステルスマーケティングじゃなくてステルスプロモーション って変えたら『宣伝っぽさ』が強調されるのにw…
ステマも問題になること多いよね。
規制が凄いw
→ネットの情報を見抜けないとね。
おはようございます☀️

幅広い世代で影響力が高まる一方苦情が急増するネット広告。現行法では禁じられていないステマについて消費者庁が規制を検討している。代表的な事例から段階的に制限される可能性。

巧妙なやつありますもんね😅

営業ネタにどうぞ!
"関東学院大学の天野恵美子准教授は「(口コミやインフルエンサーマーケティングの)子どもや若者へ与える影響は重大で、その中に誤った情報があれば大きな被害につながる。広告主が情報を適切に管理すべき」" 同意!
広告だと明らかにしないまま口コミなどを装って宣伝する「ステルスマーケティング」。
現行法では法規制の対象外だったが、消費者庁は実態の把握や、景品表示法の適用拡大などを含めた検討に入った。
規制対象を明確化するのは必須でしょうね。
ただ、純粋な個人的感想をSNSに投稿するのと、ステマを区別できるか。なかなか難しい課題がありそうです。
ステマって、ある程度見極めもつくものではありますね。
あと、Amazonのレビューみたいに、良いレビューを書いてねキャンペーンみたいなのもありますよね。
ネット上で広告だと示さないまま口コミなどを装って宣伝する、いわゆるステマの問題が広がっています。現行法では法規制の対象外ですが、ここにきて消費者庁が景品表示法の適用範囲の拡大などに動き始めています。新たな広告手法と消費者保護とのバランスが求められます。
ようやく、といったところでしょうか。
検討とかそんな時間かけなくていいから欧米と足並み揃えてさっさと規制かけて欲しいですな🙂
>現行法では法規制の対象外だったが、消費者庁は実態の把握や、景品表示法の適用拡大などを含めた検討に入った
タイトルとURLをコピーしました