メディア記事

岸田首相「漫画は成長の重要コンテンツ」 作者と車座

バズる指数ピーク 92

 twitterコメント 66件中 1~66件
岸田の仕事してるアピールは
責任が自分にかぶらない
正直どうでもいいことばかりで
肝心なことは一切何もしないんだけど
このおっさんマジでなんなの?
岸田総理、漫画協会に来て状況やらコンテンツの重要性をヒアリングしてくれるのはありがたいね。今や日本が産みだせる貴重な輸出物のひとつだし異文化同士でも共通の文化を共用出来るのは大きい(^_^)
写真の一つ一つがキモいな
首相、「漫画」ももちろんそうですが、現在は「VTuber」も非常に重要なコンテンツの一つになっております。ぜひ田角さんやYAGOOさんと一緒に意見交換をなさっていただきたいです…。
流れ変わったな。
今後も表現の自由を守るために今度の参院選比例区は赤松健先生に投票したいと思います。
AVというかAV女優も強力なソフトパワーなんですぜ。やまもといちろうが、「海外(ロシアだったかな)でもJAVの話が出る。袖の下はあんまり通じない」とかいう話を昔していた>
レドマツはこんときに岸田にインボイス反対を直訴したと主張しているけれどもどこの報道でもインボイスのイの字さえ出てねぇんだが? あと《「免税事業者のままでも従来通り10%上乗せした報酬を支払う」と意思表明した出版社やアニメ会社》って具体的にどこよ?
興味深い記事があったので、ご紹介します。一応タイトル通り岸田さんが漫画の方への支援を惜しまない考えを示したので、良いことだと思って...
漫画家やアニメータの方への支援もどんどんしてほしいですね。
先日の岸田総理と漫画家の車座対談では、インボイス制度に対するクリエイター、特に若手の声を岸田総理に直接訴えました。公認取消も覚悟の上でしたが、日本文化の未来を背負う若手クリエイターたちの不安の解消は私の使命でもあります。
政治家が漫画家にいい顔をするのも今年まで。
漫画はプロパガンダの重要コンテンツ、ですな
この手の会議に岡田斗司夫氏と唐沢俊一氏を招いて、絶対神として、彼等の意見を神託として受け入れないなら、何の意味も価値も無いただの無駄なおしゃべり会か、害悪の有る悪企みでしかない。中にドップリ浸かりながら、辛辣に毒を吐ける人を味方にしないと駄目。
寝言。
『漫画家らは世界で日本を代表する文化として漫画が認知されており、紛争解決の手段にもなり得ると強調した。著作権侵害を防いだり若手漫画家を育成したりする仕組みづくりを要望した』
現場の意見を聞いてください。
こういうところに海外のメディアさん入れないと…
若手漫画家をつぶしかねないインボイスにあまり言及していない時点で、期待薄って感じが。あと意見交換ではなく、首相においでいただきましたって感じを受けますよね。まるで接待って感じも。
漫画は「紛争解決の手段」にはなり得ないでしょう。それと、「ソフトが日本の成長の源泉だ」というなら、第一に「動く映像コンテンツ」つまり映像制作の現場を他の先進国並みにしなければ話にも何にもならない。アニメも劇映画もそうだ。
これは危険かもしれんな
海外向け漫画の量産に繋がる
選挙前にあからさまな。
クールジャパンで失敗したやん。。。売り込みってもノウハウないからまた広告代理店に頼んでってパターンになる。政府は何かしようとするより邪魔しないことを考えた方がいいと思う
本気で漫画を重要なコンテンツと考えているなら作家の首を締めかねないインボイスなんか止めたらどうか。
金儲けばっかりだな笑
増税して賃金減らして漫画を買えないようにしてどのクチが言ってるんだか。
どうせ漫画家のより多くの海外進出なんて支援しないし、アニメーターの賃金アップや労働環境の改善なんかしないよね。漫画博物館とか建築に流したり、広告代理店にバラ撒くための口でしょ。クールジャパンでもう見た
金を稼ぐことのみが漫画の本来の目的というか在り方ではない。
読んだ人に楽しみや興奮や感動や時には悲しみ色々なもの、作者の思いを伝え、届けることこそが本懐。
漫画の目的が金稼ぎになってしまえばどんどんつまらなくなり、衰退は免れない。
赤松健の行動は評価したいし
ルートができることでこれまで政界と繋がりがなさすぎて業界内で解決できなかった法的な問題や規制を政治的アプローチで解決できる(可能性だけど)ようになるのはいいことだと思うが
相手が無能オブ無能なんだよなあ
ちばてつやとか弘兼憲史と話してなんか意味あるのか?
きっつw
ポリコレ問題みたいに何かしらの権力が関わるとろくなことが起こらないからむしろ関わらん方がいいだろ。
文化を成長させたいなら後押しなんかせずほっといて市場原理に任せて、その上で目に余る問題が起こったら規制を考えればええと思う。
選挙前だからだろうけどサブカルチャーを通しての世界との交流には政治や行政は「何もしないのが一番」だと思うんだよね。やる気無しアイディア無し漫画愛無しの政治家や官僚に何が出来る。インボイス廃止と表現の自由を守ってくれさえすれば後は退場でお願いします。
こんな会社運営してるような大御所じゃなくて、
インボイス制度で影響出るような方々に囲まれてみて欲しい。
「漫画を活用した外交は政治で後押ししなければならない。国際社会の平和や友好の雰囲気づくりにつながる」とも語った。

「描く抑止力」w
車座かこれ
もっと若手と話してほしい!
んなことしてる暇あったら原発動かせ
……お金出しますって文言は記事の中にはないなぁというのが、ちょっと意地悪な感想です。
ということなので、彼への投票とインボイスの件は、同人誌作家も含めて漫画業界全体でよろしく。
海外で小説が翻訳されやすいようにする助成金制度の拡充、インボイス制度の中止、クールジャパン問題の検証などをしてくださるなら…
アホの岸田らしい発言。漫画はほっとくのが一番なんだよ。用意するのは発表する場の確保と著作権保護だけでいい。<
選挙に利用ですか
やめてください
政治は、漫画家さんたちの好きなようにさせてあげて。助けを求められたら助ける以外のことは一切しないで。
洗脳の道具にも使えるしな。
岸田首相相変わらず車座対談をしてるけど、聞く力と岸田ノートはいつの間にか闇に葬ったようだ。
結局何もせず検討中で誤魔化すのだけは天下一品❗
存在を否定する意図はないけれど、国として成長を託すコンテンツが漫画とアニメで本当にいいの?とオレはずっと思っています。
日経新聞の良い記事。左の反自民(大阪府連除く)朝日新聞や東京新聞は勿論だが右のキシダガー化嘆かわしい産経新聞にもこんな記事は書けないかも。
悪いけど現状ではクリエイターやファンの反発を抑えるための見え透いたパフォーマンスとしか思えない。成長のために重要だと思ってるならインボイスやめて。その重要コンテンツの作り手を潰すのやめて。
「クールジャパン」ってどうなりましたっけ?
神戸の某施設等々…(;´Д`)
「大きな漫画の力を応援できるような環境整備を政治の役割として進めたい」??

ならまずインボイスやめろ
フェイクにしか見えんのだがねー。
岸田の後ろの棚にすごく見覚えのある表紙が……>
岸田首相が今日、ちばてつや氏、弘兼憲史氏らと意見交換をしてる。
記事にある通り「漫画は紛争解決の手段になりえる」。声優とアニメーターによって命が吹き込まれたアニメはさらに、物語を疑似体験させる力が強いと思う。強権国家に「進撃の巨人」を輸出してほしい。
記事と机上の作品から分かる参加者は、
ちばてつや
弘兼憲史
里中満智子
一本木蛮
森川ジョージ
赤松健
漫画家協会の会長、理事長、常務理事、理事が揃いながら仮に一言もインボイスの件を意見してないなら絶望しかない。
首相と話す意義は、一定の理解をするけれど、でもねえ。

「漫画の力を応援できるような環境整備」は、なによりもまずインボイスの廃止です。
漫画の力は、裾野に広がる荒野が、実は沃野であることにある。
会席した漫画家の皆さん、分かってます?
そうやって政府がC調に使い倒した韓国の何とか少年団は活動を休止したけどな。
「海外への売り込みを促進する考えを示した」
アホか!
漫画は政治が介入しなくても売れるわボケ!
ハードの成長も支援しないと、今みたいな物不足や物価高になるし、ソフトもハードあってなのに。

この首相はどこまで国家運営に向いてないのだろうか。
ソフトも大切なのは当然として。

#
日本のアニメは低賃金で中華人民共和国の会社の下請けしてるのに。。。🏇🦌
>「ハードではなくソフトが日本の成長の源泉だ。その重要なコンテンツが漫画だ」

勿論、トヨタでもこのセリフは吐いたのでしょうね?
海外に売り込む前に海外でアニメ制作しとるやんけ
米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館という極めてシンボリックな場所で、日本漫画家協会のマンガ家さん達と首相が会合して、メディア芸術ナショナルセンターの話がないのはそれはそれで衝撃的なんですが…。
『「ハードではなくソフトが日本の成長の源泉だ。その重要なコンテンツが漫画だ」と述べ、海外への売り込みを促進する考えを示した』

何もわかってない。日本のコンテンツが魅力的なのは、それが唯一無二でユニークだから。海外への売り込みありきになった時点で魅力を失う。
なんか首相が言うと腹立つな…
"紛争解決の手段にもなり得ると強調した"

こんなこと言っちゃったのか・・・
麻生さんが「国立メディア芸術 センター」構想を上げたときはマスコミ総出でぶッ叩いたくせに
若手漫画家の育成というなら、インボイスにも待ったをかければいいのに。
「漫画を活用した外交は政治で後押ししなければならない。国際社会の平和や友好の雰囲気づくりにつながる」

漫画やアニメ、ゲームを所蔵する現代マンガ図書館で車座になって対話した。「あしたのジョー」の作者ちばてつや氏や「島耕作」シリーズの弘兼憲史氏らが参加した。
どうせ、リスペクトする作品も無く、労働環境を変える気もサラサラ無く、韓流並みのゴリ推しも他人任せで、利権ダケ欲しいキッシー‼️
タイトルとURLをコピーしました