メディア記事

急性期病床「名ばかり」3割、コロナ対応後手 日経分析

バズる指数ピーク 140

 twitterコメント 79件中 1~79件
もう組織委員は解散らしい。

・・・・・…



東京五輪の最終経費1兆4238億円、55%が公費 組織委は解散へ
>手厚い報酬を受け取りながら手術やがん治療などの実績が乏しく、新型コロナウイルス患者の受け入れも少なかった。

どう考えても国民の行動制限よりこっち側に突っ込むのが先ですわね。
/手厚い報酬を受け取りながら手術やがん治療などの実績が乏しく、新型コロナウイルス患者の受け入れも少なかった。
なんちゃって急性期というか、なんちゃって医療が横行している現状をどうにかした方がいいのでは

入院しなければいけなくなる前に、自然栽培の美味しいものを食べて健康維持した方が幸せじゃないでしょうか?
日本の社会保障の浪費について。
「手厚い報酬を受け取りながら」

諸外国と比べるとこれは同意できない。日本の医療費は安すぎ。
*これも国民軽視で予算の搾取に奔走する政府・厚労省の私利私欲政治&行政の哀しい現実です!
自公で衆参に圧倒的過半数を与えた国民の本質を見誤ったツケですが、今度の参院選も変わらない様ですね!?
今朝6月19日(日)の日経1面です。
急性期病院なので、人を手厚く配置しているが、『急性期病床の35%が《名ばかり》』(人件費を沢山投入している割りに、目的機能を果たしていない(ムダなのか?、人件費の大盤振る舞いなのか?)。と、理解しました。)
「名ばかり急性期」「なんちゃって急性期」「事象急性期」_コレ界隈の人には今更感があるだろうが、これが多くの方の読むメディアである日経に登場した意味は大きいだろうね。_
重症者見えまへん!w

そもそも病床数は160万床
急性期は70万床あるのに?

えっ?リソース不足?(ー ー;)

2.5%しか開放してないのに?
もーちょい勉強しようか?
なんちゃって急性期。お金もらいたいために人員配置して軽症患者のみ受け入れる急性期病床。国民は事実を知るべきだ。
いよいよコロナ騒動の本丸に切り込んできましたね。
朝日は最近おとなしいな
日経1面深く堀さげて欲しい。コロナを利権に変えてる仕組みを暴いて欲しい。
その分は支払われています
対照的な日曜の記事を読む昼下がり。
業界専門誌と「経済」の専門押し紙。

新設「充実体制加算」で進む急性期の機能分化 年間2億円の増収も
手厚い報酬を受け取りながら手術やがん治療などの実績が乏しく、新型コロナウイルス患者の受け入れも少なかった。
人員や財源を浪費しており、医療の質低下にもつながりかねない。
「自己犠牲で成り立っている」

どこの昭和の話をしてるんだ?(ー ー;)
ただの労基案件

普通に労働基準法違反でしかない

そしてコロナ病床に関してはあり得ない有り様
<患者ニーズに合った医療提供体制を再構築するためには、実態を正確に把握するために病院が抱える診療データをより詳細に公開・評価しムダをなくす仕組みが欠かせない。厚労省は診療報酬の見直しも進めるが、早急な改革を進めなければ日本の医療の持続可能性は大きく揺らぐ>
一橋大学・高久玲音准教授
「立地条件にもよるが、小規模に分散した中小病院は患者獲得で専門性の高い大病院に負け、急性期医療の実績が積み上がっていない恐れがある」
作った関係者又しても補助金目当だったのか
試算すれば
病床数と病院規模くらいは推定出来るのに
予想以上の巨額出費は誰の代償に成るか
ふざけた関係者
まぁ、正直、そうでしょうな。
現場医師の肌感覚にあいまする。
怠慢ですよね?
手厚い報酬を受け取りながら手術やがん治療などの実績が乏しく、新型コロナウイルス患者の受け入れも少なかった。人員や財源を浪費しており、医療の質低下にもつながりかねない。
名ばかり急性期ねぇ…
その前に
1)入院日の入院料を時間外、深夜加算と連動させ
2)退院日の入院料を12時を以て区分け
で入院料を設定すれば??と昔から感じているけどねぇ…

23時50分に入院となって、たった10分程度で1日分はちょっとどうかなぁ…と思いますがねぇ
コロナ禍で、日本の医療機関は信用を落としたよね。私利私欲のために、儲ける事ばかりを優先して、命を救うという最優先の使命を忘れた医者が日本には一杯居ることが世間に知れ渡っちゃったからね。
→健康保険制度は誰の為の制度なのか?
医療提供体制は重要だが、その体制の崩壊を訴えた結果がコレ。医療体制の不十分さが、OECDで一番失業率が低いのに、雇用維持政策が一番長い謎を解くカ鍵では。
いつでも読みたいときに
日経をより便利に、使いやすく

ここから申し込めば が2か月無料
無料期間中はいつでも解約可能

▼ここから申込が一番おトク▼
頑張れ、日経!これによる無駄遣いの金額を知りたい
後手 日経分析
ほとんど知られていませんが、実は日本の医療保険制度は維持するのが相当厳しくなってきている。

お金持ちは最高の医療が受けられる一方、一般の人は市販の薬で耐える、という米国の様な未来がよぎる。

医療提供体制の再構築も急務。
手厚い報酬を受け取れる条件に合うように人の数だけ揃えて、実際は協力できない。そのせいで中小の病院が人材を食ってて大病院で人材不足になってる。財源も浪費・・・
(・・;)これは詐欺と何が違うの?
[有料会員限定]
これは 健康と命保護を騙る 一種の公費(医療補助金)搾取と言われても仕方がないですね 日本医師会や地方の医師会はその親分でしょう>>>
日経から「医療で何か分析できないか」とご相談を受けたのが記事に。実績のない「名ばかり」急性期病院の可視化をしたらと提案しました。一面でしたか。

「なんちゃって」はコロナ対応も少ないようです。
金だけ取って治療しないとか、こいつらみんなタヒばいいのに。 QT
「緊急性の高い急性期医療を担う病床の35%が十分な診療実績を欠く「名ばかり病床」である事がわかった。手厚い報酬を受け取りながら手術やガン治療の実績が乏しく、新型コロナ患者の受け入れも少なかった」
"手厚い報酬を受け取りながら手術やがん治療などの実績が乏しく、新型コロナウイルス患者の受け入れも少なかった。"
本丸の話はこっちであって欲しいんだけど、誰も攻め込まない謎。日経しか切り込まない。
名ばかり急性期病床ね。医師会と与党の利権の1つかな。票獲得に汲々としてるだけの野党もこういうの追及する能力無いわな。
良き調査報道であろう。日経に質の向上を望む。
日経に…!
医療でも劣化が進んでいるが….. その根本は→ → → → →
色々書いてるけど、早い話返却させろよ?→
コロナは病院・医師が儲かるビッグウエーブ!!
急性期病床「名ばかり」3割、コロナ 対応後手 日経分析 …
まあ部分的には妥当な話もあるけども、「急性期」の表層的捉え方に疑問。現場感覚不在の記事で問題解決につながらないのではないか
日曜祝日に、体調不良、辛いが我慢
救急外来に電話するも、どこも
門前払い。
倒れて、119を呼ばないと相手にされない印象。
薬も、出して1日分。
勤務を終わらせることが仕事らしい。
傲慢体質は今も?
なんだ、これ?
また日経新聞が『僕の私の考えた最強の医療体制』を語ってるよ。カワイイね(カワイイとは言ってない)>
⇒コロナ予算12兆円の9割が使途不明という「闇」に比べれば、たいした問題ではない。
重症度、医療・看護必要度的にうまくコントロールされて7対1は減っているのかと思ってたんじゃ…。
日経新聞のコロナの記事はよかったよねぇ。財政の記事と違って。
中規模病院は、何かというと収入・収益にばかり執着している。これらを大胆に整理・統合する政策が必要。
いいぞもっと言え
ガンガン統合しろ
これも立派な「 医療法人がやると、同じ事でも「名ばかり」なるのは何故?
これ、本当にそう思う。
医療費逼迫を叫びながら、まだ無駄な急性期を野放しにしてる。
診療報酬上の評価だけでなく医療従事者の「急性期信仰」も問題かと。
政府の決断に期待したい。
こんなのばっか! 医師会の方々、何やってるの。100床程度の病院で急性期と一般両方できるわけ無いだろう。やるんなら急性期専門。補助金出す方も出す方。 専門
名ばかり急性期病院
なんちゃって急性期病院

これらのワードは令和の一般常識として広めていきたい
報酬だけを貰って実績がない病院が多い。日本最強の政治的圧力団体「日本医師会」に物申す政治家がいるのかな?国民の医療費を収奪する医師会。診療報酬を引き下げるべきです。
😠😠😠
莫大な税金を受け取っていながら、コロナ診療拒否していた詐欺病院が、3割もあったとか。

病院名を公表するべき。こんなインチキ偽病院には行きたくないですから。
ご紹介。/

都道府県別に集計すると、「名ばかり」の割合が最も高いのは63%の高知県だった。
どんなに診療報酬が高くても、患者が「そんなものいりません」と言えばなんちゃって急性期など成り立ちません。最大の問題は高齢者の自己負担が少ないため、患者がきちんと判断をしないことにあります。
そもそも名ばかりコロナを煽って未だに2類のまま。国民を騙して兆単位のお金が医療関係者だけに流れたコロナ騒動。全病床の5%が埋まるから医療逼迫と言い、しかもその中にも名ばかり病床が3分の1もあったと言うこと。
本質を何も伝えない分かりにくい記事。日経も落ちたな。
6/19 2:00

名ばかり急性期病院が35%か。
それも中小病院に多いという。

体制さえ整えれば高額な入院料をとれる急性期を増やすことが病院経営上は合理的。

薬局も名ばかりの地域連携薬局 が多いでことでしょう。
急性期病床として認められより高い診療報酬を請求できる病床の約3割では十分な診療実績を欠いていたする記事。日本経済新聞と日本経済研究センターの分析より、本日の日本経済新聞に掲載された。ただし、その分析の質は高くなく、記事の表現は冷静さを欠く。
日本のほころび
改善されない日本

大手製造業で繰り返される品質偽装
製造業のサプライチェーンの脆弱性
医療の実態…全て「経営者」の経営責任の放置
病院ばかりを悪者にしているが、コロナ対策で國が無理矢理、急性期対応を押し付けたでそ?

【手厚い報酬を受け取りながら手術やがん治療などの実績が乏しく、新型コロナウイルス患者の受け入れも少なかった。】
急性期がやたらと多いのはそのためか。
・・メモ )
急性期病床が小規模病院に分散し、各病院がぎりぎりの人員で運営せざるをえない状態では本来の機能を果たせない。コロナ下では中小病院でコロナ患者の受け入れが進まないという形で、この弊害が露呈した。
残念、確かにこの問題は深刻。しかしそもそも日本は医師や看護師の絶対数が不足している‼️😢😭

緊急性の高い急性期医療を担う病床の35%が十分な診療実績を欠く「名ばかり病床」であることが日本経済新聞と・・人員や財源を浪費しており、医療の質低下にもつながりかねない。
原因はどこにあるのかを見極めて欲しい。
資源が生かし切れない事象は事欠かずの印象。
手厚い報酬を受け取りながら手術やがん治療などの実績が乏しく、新型コロナウイルス患者の受け入れも少なかった。

これは詐欺というのではないか
診療報酬の配分不均衡の是正に、現在に中医協では解は得られません。
中央集権的再整備がコロナ渦より語られていますが、なるべく医療界が主導で地域医療再編に汗を流してほしい。
「医療費負担は増えるのに、医療現場は人手不足で疲弊している。医療の質の低下につながり、しわ寄せは国民に向かう」
愚かすぎて理解不能。
貴重な分析。急性期は入院日数にも制限があるから、まだ治療できる患者を在宅のサービスが整わないうちに退院させるという弊害もある。損益分岐点を超えた患者はなぜか(病院側の勝手な数字から)入院が長いと言って院内で悪く言われていたりする。
日経分析
タイトルとURLをコピーしました