メディア記事

すかいらーく、セルフレジ800店超 来店増にらみ効率化

バズる指数ピーク 66

 twitterコメント 52件中 1~52件
そのうち、配膳もロボットに
人手によるサービスは高級店のみでしか受けられなくなるかも

あるいは個人経営のお店でお客さんとのコミュニケーションも商品の一つのお店で
そういうお店が増えるといいな
未だにセルフレジでの問い合わせというのは多いですが、店舗が広がればそういう負担も少なくなりますね!
セルフレジの外国語対応てどれくらい進んでるんだろう。冷静にインバウンド対策にもなるよね。
これでウザい分割精算連中を有人レジに押しつけて、おひとり様はサクセスアクセス!!!
アルファクス 連想でS高からマイ転 6/19「
4431 スマレジ
日経新聞のやつか
アルファクス・フード・システム

この時価総額で思惑あるなら戻しで買ってみるだけ。
僕の私のセルフレジ関連?(´・ω・`)
この流れが加速します!
機械ができる事は機械にさせていいと思う。
お客の方も感じの悪い店員と接しなくて良いし。
投資金額はすぐに回収出来そう。
コロナ騒動は首切りとロボット従業員入れ替えを促進している。一刻も早く終わらせるべき。
キャッシュレスならできる。テーブルオーダーと組み合わせれば食逃げもなくなる😂

7月から約3000店展開するうち、都市部や混雑時にレジ待ちが発生しやすい店舗から導入する。投資額は数億円とみられる。
すかいらーくが3割弱の800店舗以上でセルフレジ導入か。
人手確保の問題や原材料の高騰で、こういう効率化の動きは他企業でも進みそう。
飲食店のdxが進めば、忙しさが減り接客の質が上がりそう
電子端末からか、QRコード読み込みから店のWi-Fiやアプリ経由で注文して、好きなタイミングでセルフレジで決済して帰れるのが今後のレストランの理想

松屋とか富士そばみたいなサクッと気軽に入れるの重要
配膳ロボットも年末まで3300台入れるとの事。
※画像 日経新聞
だったらおはしカフェガスト復活してください…唐揚げや飽和してるでしょ
テーブルの端末からQR読み込ませて。
ファミレスでセルフレジが広がるのは嬉しい。
セルフレジがデフォルトになってほしい。
セルフレジはスーパーだけにしてくれよ
投資コスト🤔
すかいらーくは家のようなもの、普通に応援という意味でで投資したい企業だ
いつでも読みたいときに
日経をより便利に、使いやすく

ここから申し込めば が2か月無料
無料期間中はいつでも解約可能

▼ここから申込が一番おトク▼
賃金問題の解消以降、すかいらーくの改革が進んでいる。飲食業界は法律を知らなかったり、IT化が送れているイメージ。この改革とコロナショックからの回復を機に、飲食業界も成長してほしい。
完全無人のレストランとか2030年までに登場するのかな
>リクルートによると5月の3大都市圏(首都圏、東海、関西)のフード系の募集時平均時給は、前年同月比4.6%増の1055円。コロナ以前の19年5月比でも4.9%増で、人材の獲得競争が激しくなってきている。
むしろなんで今までやらなかった?

多分だけど答え:人雇ってたほうが安かったから。
おはようございます☀

こういったセルフ設備が広がっていくと顧客側もUI慣れしていって、メタバース含むデジタルサービスの入りやすくなるのかなって思います
配膳も自動化、レジも自動化。寿司チェーンと同様に人の介在が減る事は客の立場でも嬉しい。
めっちゃいい。
セルフレジで効率化ということは、今までが非効率なことをしていたということ。注文はパネルでやっているだから、注文会計をスマホで完結すれば専用レジの新規導入費用掛からないし混雑もしないからめちゃくちゃ利益上がるよ
チェーンでは、この流れは不可逆ですね

逆に人間に接客してもら得ることがとても高級サービスになっていくし、そこで働く人間に求められることも多くなる
注文と同時に決済できれば便利そう。
どこもセルフね
お会計のたびに店員の方が他業務を止めて対応してくださって大変そうだったので、常連客の僕としても嬉しいやつ。
「従業員にかわり席まで料理を運ぶ配膳ロボットも22年末までに約3000台導入する」
5月の既存店売上高はコロナ前比で8割の水準
フード系の募集時平均時給は前年同月比4.6%増の1055円,コロナ以前の19年5月比でも4.9%増
人材の獲得競争が激しく
hiring battle seen here as well
『…客数増が見込める一方で、飲食業界では人手を確保することが難しく…』ファミレスなんかはセルフレジでさっさと会計を済ませる方式が良いよ。慣れれば速いし。それが嫌な人は行かなきゃ良いだけ。
ファミレスに行ってもレジに常に人がいるわけでもないから、セ食べ逃げなどのセキュリティもない。ならば人間にはあえて会計という作業から解放して、もっとホールや監視に徹した方がいい。そして現金手数料を取るべきだろう。
①人件費・採用費・育成費・その他管理費が、②システム導入費・保守費等を上回る境界線が見えてきたということだと思う。おそらく10年ぐらいのスパンで見た時に①が加工トレンドにならないと判断し、投資に踏み切っているのでないでしょうか。関連企業の業績も注視ですね。
小売・飲食チェーンでセルフレジが増えるのは当然の流れのようですけど、セルフレジの導入前後で万引き・食い逃げ率ぅてどう変わるのか知りたいです。
設備投資大変だけど…
コレは正解だよねぇ
配膳ロボットにセルフレジと、すかいらーくの省力化の取り組みは凄いですね
ネコロボット配膳にセルフレジなんて最強やんけ(*'▽')
6/19 0:00

すかいらーくも800/3000店セルフレジ導入ですか。まあ当然ですよね。
レジ打ちって対物作業は本当に無意味。

来店客の2〜3割が利用とのこと。

スマレジとかの需要も高まって、株価も上がるだろう。
客層によっては効率化にならない場合もあるよね。
あれだけ働き手不足と言われてた時代がもはや懐かしい…
日本のユーザー側のキャッシュレス化はどれくらい浸透してるんだろ。近所の大学生が多いコンビニでは、小銭を出してる人ほぼ見なくなってきた。
すかいらーく
2022年末までに「ガスト」や「バーミヤン」などセルフレジ800店超
来店増にらみ効率化
セルフレジ、かなり増えたなー
誰でもできる仕事はどんどんセルフや自動に変わると人手不足解消後、人手余り?オセロ始まった感
単純な仕事の機械化が雇用の受け皿を奪う事にならないと良いのだか。
こういったDXが進むのは良いですね。
業務の効率化でコスト削減に繋がりますもんね!
タイトルとURLをコピーしました