メディア記事

インフラ点検、目視不要 アナログ規制4000条項を改正へ

バズる指数ピーク 500

 twitterコメント 72件中 1~72件
【3681 ブイキューブ】

子会社 センシンロボティクス

・ドローンを活用した送電設備自動点検技術開発

・太陽光発電施設点検パッケージ提供開始

・インフラの保安 点検におけるDX活用の支援を目的に伊藤忠商事と業務提携開始

・コベルコ建機株式会社と遠隔操作の協業開始
なにがスクープだよw小林さんが前から言ってたやんけ!
補足
ACSL 6.2 日経記事
ACSLこれか!!
アナログ規制撤廃 時期は明示できずも政府方針

色々進める上で障害になっていた規制の数々。やっと効率化に向けて規制解除作業が始まるかな。
外観点検が無くなる予定です。消防法に守られている安心なお仕事は、終わりました。
火災報知器が自動で稼働確認できれば、半年に一度の消防点検も不要になるのか。。
マジで?職人レベルの目視って機械に勝ると思うんですが……。そういうレベルの人が現場からいなくなってるのかなあ。
Go センシンロボティクス!!!
これ見ました?
面白いと思うけどな もみ合いでジリジリ買われてますね
ACSLどうなっかね。
要は人件費削減したいのだろうけど
和歌山の水道管崩落事故みたいなの減らせれるのか?
デジタル化と規制・行政改革を一体で進めるデジタル臨時行政調査会(臨調)が3日にも公表するアナログ規制の改革案に盛り込む。
今回の観光船事故もそうだけど基本的に昭和の人力で全てができていた時代にわざわざ規律化したのがそもそもの間違いなんだよな>
もっと気配が高く始まるかなと思ったけど今のところそれほどでもない感じ。ACSL、理経、アジア航測、ゼンリンと銘柄は沢山ありますが(ΦωΦ)
ドローン関連銘柄:ACSL(6232)、川田テクノロジーズ(3443)、アジア航測(9233)、ドーン(2303)、オプティム(3694)等
インフラ点検の脱目視って、技術的にどこまで進んでるのか知りたい。
効率化には賛成だが、デジタル任せにはせず、人機一体の方法を構築するべきだ。>
そうなのか、
国土交通省(2022)「インフラ分野のDXアクションプラン」

「【ミッション】予算100万円で東京23区の全マンホール写真を確保せよ あっと驚く市民参加型ゲーム企画が話題」『まいどなニュース』
法律が対応すれば、今まで渋っていた企業からも自動化案件がどんどん増えそうです!
📢

➡️デジタル社会に適合しない👍
ほらこういう風に書かれるでしょ。別に4000条項が掲載されても、それを全部改正するわけでは全くないから(見直し方針は決まるが具体の改正方針は何も決まっていない。)。
デジタル社会に適合しない「アナログ人間」を片付ける法令?(幻覚)
【 デジタル社会にして良い部分は効率化するのが良いでしょうね。それが実際に問題ないかどうかは、これから分かることだとは思いますけどね。
誰だ岸田政権になると規制緩和が進まなくなると批判してた感情論者は。地味だけど着実に緩和しとる。後は規制改革の本丸の解雇規制の緩和を安心感のあるハト派総理の下で実行しその痛みを集中財政で和らげるべき。
こういうのは良い動きなのだが、更に踏み込んでアナログを使い続けたままだと明らかに不利益になるようなルール作りをして、強制力を持たせたデジタル化を図るべき
Watch: 「 「デジタル臨時行政調査会(臨調)が3日にも公表するアナログ規制の改革案に盛り込む」
「遠隔で点検」や「定点カメラで代替」って今までの目視と変わらない、なんてことはさすがに無いよな…

デジタル化というより点検を定量的な方法で実施してなかったことが問題でしょー
早く導入して欲しいと思いきや、4000もの条項改正に一体どのくらい時間がかかるのか…
インフラ点検で目視を廃止っていうのはすごい思い切ったなと思う
やればできんじゃん、ようやく感ありありだが。
ついにきた!
インフラ自動点検の時代!
一気に導入がすすむ!!!
「ダムや堤防といったインフラ点検で目視を求める規制などを撤廃。ドローンなどデジタル技術の活用を認めて効率化につなげる」→
ドローンは国産限定で。中華は排除。
工場の排気ガスがセンサーとあるが、どっかの副大臣が、廃棄物の臭気(センサーでは判断しきれない複雑なものなので人間が嗅ぐ)をセンサーで!ってアピールしてた件はどうなったんだろうか…
省人化は急務
漸くきましたね

ドローン関連といえば、ドーン
それは置いといて、インフラ点検の業務改革の関連銘柄は注視しておくべきですかね
「消火器具や火災報知機」「機器が正常に稼働すると自動で確認できる機能を設ければ、人による点検を不要にする」「国家資格の更新などで求める対面講習はオンライン受講を可能にする」
いいね。
国会のデジタル化、FAX撤廃、国家予算の動きの可視化も進めろって感じ→
>インフラ点検の規制は河川法などが定める。ドローンによる点検は道路やトンネルで可能だったものの、河川やダム、都市公園には使えなかった

>対面講習はオンライン受講を可能に

合理的理由明確にしてどんどん進めて
しかし
デジタルは万能では無い
デジタル庁が各省庁に提案する形だけなら、いろいろ言い訳されて改正は進まないと思う。省庁を跨いだトップダウンの指示がない限りは無理だろう
人手不足が深刻な状況下で老朽化が進む設備の安全対策を急ぐためにデジタル機器の導入を促す。
緊急時の体制を考えると最低限の要員は必要よね。あと巡回代替も、何かあった時に駆けつけなきゃいけないし、それなら自分でまわって声掛けたりしてる方がメリットあるような…
まさにこの話。もっと過去の規制改革の経緯を分かってる人を入れないとデジタルによる代替を超えたレベルまで昇華するのは厳しい気がします:
「金をかけない」「人も使わない」「利益は最大化して株主と資本家へ」「壊れたら、仕方ない。売れば良い」

まさに、すべてがすべて、この調子。

竹中平蔵大先生のネオリベ政策が、日本をドンドン壊していって、外資に売り渡していく。
急いで欲しい❣️
でも、手抜きはしないで💦
現場を知らない人が現場を荒らします/
を改正へ
ついでにくだらないモザイク規制もやめて欲しいな。
あーあ、どんどんできる仕事が減らされる。近いうちにビルメンとかの仕事も。
実現すれば素晴らしいことだけど、1件事故が発生したりすると、また元に戻りやしないかと心配になる。日本って、「羹に懲りて膾を吹く」体質だからね。
コレって、いわゆるBIMに近いイメージでしょ。デジタル庁の存在に関係なく、一般的に建設業界で進めている話だよね。
いい話。
あとは実績が積まれれば
🇯🇵 日本政府

ドローンなどデジタル技術の活用を認めて生産性の向上につなげる。
前日比 +0.55%
FCHDヨリテン😇
じっくりホールドしたいのでそれはそれでいいかな。インフラの点検のアナログ規制の見直しのニュースも。
政府は対面や常駐といった規制を義務付ける法令について、およそ4000条項を改正する調整に入った。ダムや堤防といったインフラ点検で目視を求める規制などを撤廃、ドローンやデジタル技術の活用を認める。
ドローンとかでできるでしょ、と言い始めてもう10年は経ちました。ようやくか。
これいいね。

内容も古いモノを変えるというアプローチも。
こう言うのを、どんどんやればようと思う。

政治家のスキャンダルにはもううんざりなので、これからは古い法律をどんどん変えてもらわないと
>デジタル化と規制・行政改革を一体で進めるデジタル臨時行政調査会(臨調)が3日にも公表するアナログ規制の改革案に盛り込む。
ドローンと制御システムは国産にしてくれ。
マジ意味不明な国だな>人手不足が深刻な状況下で老朽化が進む設備の安全対策を急ぐためにデジタル機器の導入を促す。
【イブニングスクープ】
なぬーーー!!
ダムや堤防といったインフラ点検で目視を求める規制などを撤廃する。ドローンなどデジタル技術の活用を認めて生産性の向上につなげる。

四季報オンラインにタイミングよく
ドローン記事書いてます
☑️
などを撤廃する。ドローンなどデジタル技術の活用を認めて生産性の向上につなげる。
> ダムや堤防といったインフラ点検で目視を求める規制などを撤廃する。ドローンなどデジタル技術の活用を認めて生産性の向上につなげる。
おっ、
タイトルとURLをコピーしました