メディア記事

老朽インフラ、潜むリスク 愛知漏水で電力供給1~2割減

バズる指数ピーク 622

 twitterコメント 77件中 1~77件
>愛知県の取水施設での大規模な漏水から1週間がたつが、企業には工業用水の使用量を従来の3割以下に抑える要請が続く

政府は20年で公共事業を6割削減した。国内の供給能力が衰えて復興が難しくなってきている。食料や電気も手に入らなくなっていく

行政がインフラの劣化をきちんと把握できているかどうかは分からない。今回漏水が起きた取水施設は完成から60年以上がたち、耐用年数の50年を大きく超えていた。


経済
・政府は国土強靭化でインフラ対策に予算を割いている
・自治体、特に市町村には土木技術者が少なく、インフラメンテ対策が追い付かない
という「お金より技術者の問題」です
反日経済新聞だよなぁ
> 高齢化で社会保障費の膨張は避けられず、インフラ整備や管理にあてられる財源には限りがある。
昔から言われていた話じゃない。
今更騒ぐのもなあ。
やっぱりインフラの老朽化が原因なんだろうな。金をケチってメンテしてないからこうなる。
日本はボロボロなのだよねぇ😓
まずはここにお金を入れないと😓
【工業や農業に使う水利施設は5割以上が耐用年数を超える。事故が起きてからの後追いの対応ではなく、適切な管理体制の構築が求められる】
これからもっとどんどん耐用年数を超えてくる。税金を必要とするインフラばかりだ。ここにお金を使わないと生活も経済も成り立たない
・農業水利施設の55%は耐用年数を超えている。
・2033年に道路橋の63%、トンネルの42%、水門など河川管理施設の62%が寿命を迎える。
“新しい資本主義”は老朽化したインフラの整備からでは??

幼稚な戦争ゴッコに興じている場合??
外国に支援する前に国内でやる事あるよね?😥 ねぇ岸田さん😤
トンネルや橋などのインフラの老朽化は五輪招致時にも叫ばれていましたよね、五輪どころではないだろうと。
労働力不足・重機不足・資材の高騰も危惧されていました。
お祭りの次は防衛費にお金かかるんですかー。
老朽インフラ潜むリスク愛知漏水で電力供給1~2割減
【老朽インフラ】
老朽化に伴うインフラの事故は今後も絶対に起こる。
なのに建設国債すら発行を渋る財務省と日本政府。
この国の癌は中枢に蔓延り手の施しようが無いが、
手術をするのは国民であり、有権者だ。
《インフラの老朽化は全国で加速する。農林水産省によると工業用にも使われる農業水利施設の55%は耐用年数を超えている。国土交通省の調べでは33年に道路橋の63%、トンネルの42%、水門など河川管理施設の62%が寿命を迎える。適切な修繕を施さなければ危険な施設が増える》
歴代政権(ほぼ自民党)が減らし続けてきた公共投資。
そのツケが回ってきている。

日本の首相は外遊する度に、何億、何兆とばらまいてきているが、
まず自国を救おうぜ…
国内のインフラがピンチなんだが?
もう何十年も言われ続けている問題なのだが
別に川が干上がっているわけではなく、取水口付近の水流トラブルでこんなことになるんですね。
目先の利益に目が眩んで一番大事な(大事だから先に出来てる)既存設備の維持管理を手を抜いて過疎の地方への目配りで新設ばかり重視してるからこうなる。
公共インフラがボロボロの中、軍事費なんか増やしてる場合じゃなかろう

"老いるインフラ…愛知県の取水施設での大規模な漏水から1週間がたつが、企業には工業用水の使用量を従来の3割以下に抑える要請が続く。25日からは火力発電所が停止…工業や農業に使う水利施設は5割以上が耐用年数を超え…適切な管理体制の構築が求められる"
今、この国で一番予算増やさなきゃいけないのはここだろうに。公共インフラがボロボロの中、軍事費なんか増やしてる場合じゃなかろうて/
防衛費をもっと〜,先制攻撃能力を〜,などと言ってるのがいかにエセ愛国者かよくわかります。他にもっとお金をかけるべきことがたくさんあります。

「工業や農業に使う水利施設は5割以上が耐用年数を超える」
軍備にカネかけるより、こっちの方が緊喫の課題だろ😒🤬
水道やガス、電気ももちろんだけど、バブル期に金があるからで張り巡らしてくれた光ファイバー網も30年超えてそろそろ劣化してくるはず。ネットインフラが死んだら
人口急減の中では作るのは絶対に必要な最小限にして施設設備の維持だけに注力しないと無理。オリンピック施設維持に何十億もかけるのは異常。
「工業用にも使われる農業水利施設の55%は耐用年数を超えている。(略)33年に道路橋の63%、トンネルの42%、水門など河川管理施設の62%が寿命を迎える」「国や自治体はむやみにインフラを新設するのでなく、必要のない施設は統廃合するなどして維持管理に目を向けるべきだ」
そう、取捨選択。政治家達、腹を据えてかかるべき問題ですよ
数年前から耐震補強工事はしてるのに、工事箇所以外の老朽化を見落としてたのはうまくないよね。(和歌山の水管橋もそうだったけど)
碧南停止か
真冬とか真夏じゃなくて良かったけども...
これはマンションたちにも言えることだな…
建物も同じように劣化します!

水道の漏水は、水を止めている状態で水道メーターをみるとわかるこのともあります。
お手軽診断を!!
家計に例えると「お金がなくて借金しまくりなのに、家が壊れてきて修繕せざるを得ない」といった窮状に日本は陥っていることが、今回の愛知県の取水施設漏水事件からあらためて浮き彫りになった。
むしろ、更新したはずなのに失敗した例、なのでは🙄│
我が国
愛知用水
漏水事故で
電力供給も1~2割減
行政インフラの劣化把握不十分
今回漏水事故取水施設
完成から60年以上
耐用年数50年越え
東海農政局
コンクリート構造物
日経
下記記事を取り上げ「新たに何かをするのではなく、消えた予備費10兆円以上もあるわけですから」と切り出したストボ松崎さん
カネの使い方がおかしいんだよな。給料の半分もってってもお友達にばら撒くだけ。「選挙へ行こう!」ったって、野党が勝てば野党のお友達、ノイジーマイノリティの皆様にばら撒かれるだけ。
今後、問題が増加しそう。
朽ちるインフラ。今まで耐久年数超えてもごまかしてきたものの限界が一気に表面化し始めていますね。
老いるインフラが社会を揺らしている.。インフラの老朽化は全国で加速する。農林水産省によると工業用にも使われる農業水利施設の55%は耐用年数を超えている。
こういうの、311の頃から言ってたよね?メンテ必要な施設がたくさんあるって。あれから11年放置してたのってなんなの?
漏水が起きた取水施設は完成から60年、耐用年数は50年だった
まだ農地には水が行かず
殆どのインフラが高度経済成長期にできた…
日本経済がこんなに低迷するとは誰も考えなかった
橋、トンネル、水道等危ないものは山ほどある
愛知県の取水施設で老朽化インフラが原因で大規模な漏水。工業用水の使用量が従来の3割になり、火力発電所の停止まで影響が拡大しているとのこと

日経新聞では火力発電への影響規模について詳述している

日経新聞(有料)


ヤフー/メーテレ(無料)
維持コストだけで地方は疲弊しそうだ


老いるインフラが社会を揺らしている。
工業用水が無いと発電所も発電が制限されることに驚いた。海水なら発電所の目の前に沢山あるのに(´・ω・`)。
今後発電所は冷却水の海水から水を作る仕組みを用意した方がいいかもね。
全国で考えられる問題
ライフラインに関連した調査会社・工事会社の受注が伸びる可能性あり
愛知県の取水施設での大規模な漏水は、地域経済に大きな影響を与えています。日本全国では、工業や農業に使う水利施設の5割以上が耐用年数を超えています。事故が起きてからの後追いの対応ではなく、適切な管理体制の構築が求められます。
今回漏水が起きた取水施設は完成から60年以上がたち、耐用年数の50年を大きく超えていた。
老いてフラフラのインフラ..
老朽インフラ、そういえば和歌山市の水道ここ2、3年でやたら断水のニュース見たりするし、水道だけでも各地でもう限界来てるんだろなぁとか
「箱物から人へ」のインフラ投資抑制が、生活基盤も脅かす。
インフラ強化を国策として、外国企業に依存せず、雇用確保も兼ねて投資すべき。
インフラリスクのある都市に、人は住まない。
国交省のさばり農水省引っ込み の結果
カネはない、人がいない、民間委託もダメ、値上げは反対、利用は自由に。アホなの?マスコミどもは国や地方の取り組みをことごとく否定しておいてキレイ事ばかり並べ立てて正義ぶる。虫が良すぎ。
これ難しいのが、改築更新って新設工事より格段に工事そのものや調整が難しい上に新設時点より予算も人員も少ないんよ、役所も民間も。仮に放任監督で粗雑工事を許しても供給が追い付かない
国が産業振興の事で的外れな事ばかりやってきたツケ。自治体や産業界の自己責任じゃないぞ!
アクセスランキング
上位ニュース

壊れてからでは遅いけど
壊れないと治しません
何事も

▼ココから最期まで
▼無料で2ヵ月読めてしまう



▲日本全国OK
「中部電管内の供給力の1~2割が失われる。冷房の需要が大きい夏場であれば電力供給に不安」
インフラ整備やろうとしても、高齢化で若い労働者も足りない。外国人労働者雇っても、日本でお金が回らない。
水利施設のみならず、水道管も法定耐用年数を超えるものが全国で15%超え(平成29年度、産経新聞より)

日本の水道管の殆どが高度経済成長期に設置されたもの、一気に更新の波が来ているそう、、、
日本中のインフラ老朽化は、株式市場ではずっと以前から時折注目材料として取り上げられてきた。政府もカネを出さないし、検討するだけの政権だし、どうしようもない。
ひともいなければ金もないと・・全国どこでもそうだから。
日本の高齢化は人間だけではなく、社会インフラにも起きており、社会を危険に晒し始める深刻な状況になってきている。
クマ知ってるよ。女性も男性も身体が頑強な人もみんな事務系を受けてるし、納期はむしろどんどん切り詰める一方だから現場は人員が足りないし、ともすれば現場猫案件が増えちゃうってコト……(人間は増やせないんだからせめて納期をどうにかしろ定期)
ま~た財源を問題にしてるよ。
問題なのは、工事対応できる人員・資材が確保できるのか?でしょ。
工業や農業に使う水利施設は5割以上が耐用年数を超える。事故が起きてからの後追いの対応ではなく、適切な管理体制の構築が求められる。
今回漏水した明治用水はその名の通り明治時代につくられたもので一部老朽化対策の改良事業を行っていたものの今回の漏水起こってしまった...インフラも限界だよね(。-∀-)
脱炭素よりも優先すべき。
これでもまだ、原発稼働反対なんて言ってんのか?
明石市長。ちゃんと認識してますか?
「バラマキ施策」で年間100億円も予算シフトしたら、街は壊れますよ。
安心出来る街づくりは言葉だけ。
・水利施設の5割以上が耐用年数を超える
・一方で行政が老朽化を把握できてるわけではない
インドにはインフラ整備で6兆円。日本企業を使って整備してくれるなら税金で負債回収になるけど、自国や他国の企業に使われるとただの負債ばら撒き。それこそ将来世代へのツケ。財務省は何故止めない?
碧南火力...340万キロワットの設備が稼働していたが、今回の停止で出力は約85万キロワットまで下がる。中部電管内の供給力の1~2割が失われる」
こんな事があったんだ🙄

【パワーショベル】を運転しているのは

【民間の人】じゃあないか‼️って感じデ………😰

なんで は に【災害派遣】を

要請しないのかな………って感じデ😰
行政がインフラの劣化をきちんと把握できているかどうかは分からない。今回漏水が起きた取水施設は完成から60年以上がたち、耐用年数の50年を大きく超えていた。「コンクリート構造物の劣化などを確認する機能診断はしていたが、最新の記録がいつかは確認できない」という。
(´・ω・`)
タイトルとURLをコピーしました