メディア記事

日米、最先端半導体で技術協力 2ナノなど開発・量産

バズる指数ピーク 165

 twitterコメント 65件中 1~65件
💻IDEMA、HPから


分類:HDD関連技術/搭載製品・市場
お。早速きましたね。数世代遅れの28nmの工場は熊本に誘致決定しており、最新技術研究まではいかないものの、巻き返し第1ステップとしては悪くなく、最新研究への参加に繋がるように期待したいと最近ツイートしたばかり。巻き返しなるか。岸田政権は着実に骨太に進んでる😲
日本の半導体製造装置は肝押さえてないんだけど、日経新聞ではまだ日本が押さえてるかのように書いてるの、頭大丈夫?
まさかこれが目的で円安にされた…?
すごいことを書いているようで何も本質を書いていない記事。
2nmの量産、どこでどうやって実現するのか一つも具体的なことが書いていない。
25年の量産計画や工場建設まで進んでるTSMCに追いつけるわけない
日本の産業界にとってはシンプルにありがたい話だと思います。
ただ、具体的な台湾侵略への日米の準備にしか思えないです。結構、本当にやばい状況になってんじゃないかな。
2nm以降のプロセス、たぶんAI設計が主流になっていくとは思う
ステッパー他なかなか純国産という訳にはいかないだろうし、技術移転できたとして設計技術やらソフトウェアのエコシステムがついてくるのかな
勝手だな、日本の半導体産業無理やり潰しておいて。
(有料会員限定記事)
米は日本のお家芸を根こそぎ奪っておいて今更何言ってるんだ。
なんか・・・中国の台湾侵略が近そうな雰囲気やな。
日米台vs中国の構図がはっきりしてきたな。
今頃に成って何やってんだか?まあ、やらんよりマシか?日本の半導体潰しといて、よくやるよ!
あー、これは凄く良いニュース

「アメリカは日本を切らない」
次の時代もご一緒できるらしいぞ。
共産党の防波堤も兼ねて日本独立維持させたけど強くなりすぎたから叩いたら共産党の国が強くなっちゃったんで本末転倒だったみたいな。
ほぅ・・・
締め出しておいて今さら?って感じ
いやまあ、金しっかり出せよという気持ちしか無い
半導体は技術にケチったらすぐ負ける
引用:米中対立を背景に国際的な水平分業モデルが見直されつつあり、半導体の安定調達が両国の懸案
製造装置や材料などでは期待ができますが、目下最大の課題は開発できても量産できる工場が国内にないことでしょう🏭

経産省はTSMCにさらなる投資を呼び込むのか、違うスキームを考えているのか🤔
>2ナノ

どこから湧いて出てきたの
新聞社ってSI単位系を無視するのが好きな社会だね
開発って言っても設備メーカー任せだよね。製造は日本は20〜65nmぐらいの一般需要満たした方がいいよ。
個人的には非常に歓迎。中国に対抗せざるを得ない現在の状況では必要不可欠。
2nmとかむりだろ…
日米、最先端半導体で技術協力
米中対立を背景に半導体は経済安全保障上の重要性が高まっている。台湾勢などに調達を依存する危機感から日米連携を強化する。
7️⃣🌈🔴🔵⚪2022-05-02 →☛今や日本は半導体そのものより、半導体製造装置そのものが最先端❗しかし、半導体そのものを捨てるわけがない
ホワイトハウスが戦略的に重要な半導体技術をすでに特定していて、その中には日本が優位性を持つ技術も含まれる。米国が数兆円規模を投資し自国開発を進めると、日米で競合してしまう。日米連携もっと深めるべき。
米国で成立間近の競争法がサプライチェーンの米中デカップリングを加速する。競争法の早期成立を願います。
興味深いね。>
※久々の朗報❣
日本の技術力を駆使し、協業で半導体製造。台湾も組み入れて、中国へのけん制も視野に入れる。日本が持つ技術力が今後、国内製造へ期待も高い。
米国で成立間近の競争法がサプライチェーンの米中でカップリングを加速する。競争法の早期成立を願います。
日米合意で日本は半導体を外国から購入しなければならず、仕方なく韓国に技術供与し生産させただけなのに、為替操作で価格を下げ、日本のシュアを奪い取っていた泥棒国家の繁栄は間もなく終焉を迎えます🤣
🙅🇺🇸と組む意味なし❌
日米両政府は最先端の半導体の供給網.. 構築で協力する。回路線幅が2ナノ(ナノは10億分の1)メートルより進んだ先端分野での協力や、中国を念頭に置いた技術流出防止の枠組みづくりなどで近く合意する。
TSMC様抜きで2nm出来るの?そもそもASMLからEUV露光装置を何台調達出来るの?
謎が多い記事だ
やっと今頃か?

>
日米半導体協定とはなんだったのか
日米はようやく危機感を持ったようだわ。台湾有事の際はTMSCがどうなるかわからんし根っこが反日の韓国などは全く当てにならんからな。
アメリカには最早タイタニックのチケットしか残ってないのか?
日本政府の半導体政策は失敗続きでしたが、今回は経産省の本気が見えます。日米は、台湾が中国に飲みまれることも視野に入れて戦略を考えていると思います。

:
2nmの技術で量産できるようにまで持ってくることができる現場の能力を持つfab が必要しょうよ。日本とアメリカにはないよね。
よくわからないな>
日米最先端半導体で技術協力 2ナノなどの開発量産
コレ超重要!期待したい。
Canonて、なんだかんだ強いなぁ。。
「台湾や韓国勢に2ナノ品で追いつき、さらに高性能な製品での開発先行を目指す。」

まじで言ってるのか
日米が最先端の半導体の開発で協力します。想定するのは「2ナノ品」と呼ばれる先端半導体や、さらにその先の技術です。米中対立を背景に各国が自国での供給網構築に躍起になるなか、日米両政府は開発や量産で先行する台湾勢などに調達を依存する危機感から連携を深めます。
日本の半導体製造業復活なるか。これは期待したい
何世代も遅れている日米の企業がいきなりスキップできるの? ASMLには一言も触れないし。
めちゃくちゃ良いニュース!!後はアメリカのセキュリティ基準のクリアと良いところだけ取られないようにしないと。秘伝のタレは絶対に奪われたらいけない。TSMCが最先端は台湾でしかやってないのと同じ。
エネルギーをロシアに依存していた教訓から半導体にも危機感を覚えたという事ですね。今度こそしくじるなよ日本。
技術提供に留まらず革新まで繋げる協業が出来てなんぼ
萩生田一経産相が訪米して、レモンド商務長官と半導体分野の協力推進に向けた文書を公表する。先端分野の実用化や量産を視野に入れた協力が柱で、2ナノ品以降の技術やインテルのチップレットの手法が候補。
> 日米両政府は最先端の半導体の供給網構築で協力を打ち出す。回路線幅が2ナノメートルより進んだ先端分野での協力や、中国を念頭に置いた技術流出防止の枠組みづくりなどで近く合意する。
将来台湾が中国に併合された時に備えてるのかな?
がんばれー!
imecの二番煎じじゃ今更だし、<2nmにNILは非現実的なので露光はなし。とするとデバイス云々ではなく装置開発方向に降るのかなあとAMAT装置を眺めながら思ったり、ハテサテ?
2ナノ以下の最先端の半導体開発で日米連合
アメリカもこれ以上日本の製造業を弱体化させる意味はなく、むしろ米中対立で日本の弱体化はデメリット
経済安保絡みのモノ作りに日本の活用は妥当な結論
台湾との技術力の差は課題だが、お上の公認を得て日本の製造業に強い追い風
回路線幅が2ナノ(ナノは10億分の1)メートルより進んだ先端分野での協力や、中国を念頭に置いた技術流出防止の枠組みづくりなどで近く合意する。

本当できるのか?
日本政府は国内生産の強化のためTSMCを九州に誘致したが、回路線幅10~20ナノメートル台で性能は劣る。先端品に照準を合わせた今回の協力は「TSMC誘致の次のステップ」の位置づけになる。

日本が米国との連携を強めるのは、半導体の開発や生産の国内体制に懸念があるためだ。
日本はデバイス側作れんけど装置や材料側で参加ってことか?日本政府が半導体に口出すと過去ろくなことにはならなかったけど米国となら言いなりで逆に口出せないかな?🤣
は の で協力を打ち出します。回路線幅が より進んだ先端分野での協力や、 を念頭に置いた の枠組みづくりなどで近く合意します。台湾勢などに調達を依存する危機感から日米連携を強化します。
チャイナリスクの帰結か。日米半導体協定から35年以上経って。
潰された後は仲良くって感じね。
【イブニングスクープ】
タイトルとURLをコピーしました