メディア記事

日立製作所、全社員ジョブ型に 社外にも必要スキル公表

バズる指数ピーク 1,110

 twitterコメント 922件中 1~100件
ほほお
最近頻繁に稼ぎ頭の事業売却とかやって、さらに日本に合うはずのないコレ…本当に大丈夫なのか?
ジョブ型が当たり前だと思ってたんだけど、ちがうんや。

>>日本では職務を限定しない「メンバーシップ型雇用」が多い。幅広い仕事を経験する 職型で、終身雇用と一体で運用されてきた。
企業のジョブ型への移行は支持したい
学歴(出身大学)ではなくきちんとスキルが評価されるような社会になれば自ずと大学のあり方も変わってくるだろう
企業側は給料上げたい訳がないんだから何かしらの形で雇用形態を変えてくるだろうな
政府が基本給上げろって言ったら法律の穴を突いてくるやろ
発泡酒や第3のビールと同じやん
もっと貧乏になりそう
🔴 ➡️確かに、委託業務形式が多くなるかな!
実現できれば雇用主と従業員どちらともメリットがあってよいとおもう。レベルがあがれば売上と雇用を失っても食いっぱぐれないスキルをみにつけられるし。
これ、ジョブ型じゃなくてアビリティ型では?(ゲーム脳)
オチアイ6
日■の終わりの始まりです。■立はGEの原子力発電所部門をボッタクリ価格で買わされました。T芝のように表沙汰になっていませんが、その影響でボロボロです。あとは、やがて金融悪魔にバラバラにされて売却されるだけでしょう。
得意技はイオナズンです。
唱えますよ、イオナズン。
大企業にもジョブ型雇用の流れが。専門性を高められる反面、従来の新卒一括採用・従来のメンバーシップ型で雇用されている人々の流れが気になるね。オール5崇拝教育も見直さないと、いきなりやりたい事決めてって言われても無理よ?←
同一労働同一賃金ってのはこれが前提な気もするけどね。
何でもそうですがジョブ型雇用にも一長一短あるので、どこまでフィットするか。
社内でのジョブチェンジは基本的は難しくなるので、転職は増えそうですが、アメリカと違って日本は転職回数に…(字余り
汗かく
… 2〜3日前の記事。これもまた「革命」の動きだ。
日立が「ジョブ型雇用」を本体の全社員に適用していくという話。
対象は国内で2万人。

この記事に掲載されているデータによると、結構いろいろな大企業で採用されている模様。

両学長の仰るとおり、これはもう時間の問題なのかもしれない🤔
日立が「ジョブ型雇用」を全社員に広げることは、日本企業特有の「メンバーシップ型」との決別を意味する。終身雇用、年功序列、企業内組合は既に崩壊、メンバーシップ型は既に有名無実。グループ全体の6割近くに達している海外従業員と雇用体系を合わせるということ。
外資系で長く働きましたが、雇用の流動性が高いのは外資系がすぐにクビを斬るからではなく、働く側にキャリアに対する目標意識が高いためだと感じます。安住したい人達の中に無理やり流動性をつくるよりも、目標意識の高い人達が集まっている会社から先行する方がいいのでは?
能力がある人はそもそも何とかなるだろうに…。結局、どんどん能力主義になっていくんだな、ホント地獄。
日立って成果能力給失敗したのにまた何をやるかって感じ
そもそも副業許可制でしょ?
外部にも公開する手を取ったことに、日立の意気込みを感じる。
ソニーもそうだが、電機の勝ち組と負け組では勢いが違う。
全社員を職務記述書で定義したの?
人月商売からの脱却に繋げられる?
職務記述書読んでみたいな。
ジョブ型だとデータサイエンティストなど需要の高い職種ほど、賃金は高くなります。逆に、不要な仕事が明確になり、解雇される人も出てきます。

日立をはじめ大手企業が続々とジョブ型雇用を取り入れ始めていますね。データ分析のような専門性を持っておくことは重要です
拝承!
能力に応じた給与になるためには、必須です。
逆説的ですが、このような多様な人材をまとめ上げ組織として利益をあげられる管理職の重要性はより増すと思います。
ジョブ型雇用が一般化すると、大学の専攻が非常に重要になってくるよね。つまり、高校の時に一体将来何をすべきなのか明確に考えていないといけない。
新規事業に関するジョブはあるかな?
今日のニュース ・日立製作所がジョブ型雇用を全社員へ対象へ
・日立製作所は必要とするジョブを社外にも公開する
・欧米では一般的なジョブ型雇用は、賃金も基本的には職務と対応する
・日本では職務を限定しないメンバーシップ型雇用が一般的だった
ジョブ型という言葉だけが踊っている感ありますが、給与体系や評価制度、職位など、人事システム全体の再構築を伴うので、膨大な作業を伴う大改革。

のハズ。
竹中平蔵を社長にしてはどうか?
日立には全社員のジョブ管理できる素晴らしいマネジメントシステムが確立されているってことだな。
期待したい。
正直何故、銀行が「ジョブ型」雇用を導入しないのか、人事部のアホさが良く分かる。

日本全体のIT人材底上げのポイントにもなるかも。
全部そうするなら、それぞれの職務範囲が明確に決まってるから、互いに助け合うとかもってのほかになるよ
典型的な日系大企業で実施しだしたら、失職する管理職が沢山出てくると思うんだけど、どうするんだろうね?
ジョブ型に移行すると、社内も外部人材もより垣根がなくなっていきます。大手が動くことで市場が動いていく予感ですね^^
ついに来たジョブ型雇用の全社員展開
それも日立がやるとは!

スキルは丸裸になり「出来ない社員」は炙り出されるだろうなあ
雇用の流動性に幕開けか?

他にはKDDI、三菱ケミ、資生堂、NTT、BS、SONPO
これはまた一つ大きな変化。評価や待遇はどのようになされるのか、「名前のない雑務」は誰がキャッチアップするのか等、非常に興味がある。
ジョブ型雇用は、職務や勤務形態を限定し、定めた範囲で評価する制度です。

専門性を高めることに繋がるでしょう。
(日立、致命傷を受けなきゃいいけど。いったい誰がやってんだかこれ
ジョブ型が多くの企業に広がれば個別企業の競争力の向上にとどまらず、日本の生産性を底上げすることが期待できるだって?

技術やノウハウが蓄積されず結局あんたらのいう生産性とやらも落ちるんじゃね?
日立製作所が『ジョブ型雇用』を本格化。
社員一人ひとりが専門性やキャリアについて向き合う重要性が高まっています。
スキルが求められるのは社員よりも経営陣。
ジョブ型ってどうなんだろう🤔
業務って専門性を発揮するものだけではないだろうし
職務記述書(ジョブディスクリプション)
そのむかし、JUAMの研究会でも聞いたことがありましたが、このような動きは果たして今後、大学職員の世界にも浸透していくものでしょうか?
ジョブ型ホイホイにひっかからないために「自分のアタマで考えよう」という話。日経さんの記事にコメントさせていただきました。

ジョブ型で一人一人が自分の役割を果たすだけでチームとしての問題解決の道が見えない。日本ではジョブ型が必要なのは経営側の問題だ。チームを勝利に導く頭脳が必要。
日立の役員は年功序列型で役職についていますよね?🙇‍♂️社長スキルは誰が決めるの?
近年、日立製作所は進歩的な人事管理方式を導入していますので、このジョブ型人事の導入も彼らにとっては自然なステップだと思います。ジョブディスクリプションを社外に開示することは特に感心します。/1
真面目に調べたのかは怪しい。
この流れは進むと思う。終身雇用制とそれによる人材流動性の低さという日本固有の問題と共存しにくいが、IT産業を中心に雇用がグローバル化、ジョブ化すれば、いずれ規制緩和されるのかもしれない。
(ジョ、ジョブ型)
引用:管理職だけでなく一般社員も加え、新たに国内2万人が対象となる。
社会の変化スピードが
わいの予想の上をいってる

コロナの影響もあるのか?
やはりこれからはもっと専門性を高めていかねば。。焦るなー。
お前もジョブ型にならないか?
ならない!
ならないならクビ。しばらく負の連鎖が続くだろう
これからは専門性ない社員はガチでやばい。

これが出来るからこの仕事をやらせてもらえ、それに見合った給料を得る。

資格とかその分野の職務経歴とかめっちゃ重要になりそう。
ジョブ型になったら人が集まらないことになりそうだけどな。あとプロジェクトがうまく進行しなくなる、採用も難しくなり人事責任もありえる。

【否定はしないが】
やっとコレでお金の流れがマトモになってくれれば良いんですけどねえ……
ニュースを見ると、ほぼ外資系企業だな、と感じる。
日立の持株の外国比率は45%。
伝統的企業が外資系企業化しているように見える。

東芝の持株の外国比率は50%。
日立との差はそこまで大きくない。
定期的に日経ニュースをお届けします!
このジョブ型って、求められるものができなかったらクビ!って話なんだろうけど、逆を言えば、言われたことしかやらないみたいな感じの社員になったりはしないんだろうか
ほう。
企業の業務分掌、報酬制度も出来ていないのに、必要スキルを列挙しても、生産性が上がるわけないと思うけど。。。
中途採用で人材を集めたい様だ。
新人を教育する時間と金が無駄だと 判断し始めた様だ。更に 無能な社員の首切りや減給にはもってこいだ。
ITに脱皮しようとしている日立が限界を認めたという事!
これ、考えた経営陣がメンバーシップ型の権化みたいな人なのでは今更そんなこと言われても臍で茶を沸かしちゃうよね。私なら面従腹背な感じて定年までお茶を濁すなぁ…それか組合活動を頑張るw
日本の大手って、職務経歴書って作らないの?無いんだったらABBを7000億円で買収するのわかる。
定型業務を迅速にアウトソーシングし、コモディティ人材はJDを元に給与改訂、スキル人材内製化のために競走力あるオファーを出すような会社になって、JDCの見本になってほしい。
ジョブ型って会社がこの業務やーめたって決めたら即失業なんだけどいいの?( ̄▽ ̄;)
もともと職場でプロになれない人材は、「社内派遣要員」で頭数の対象でしかなかったように思う。純粋のジェネラリストは経営者にもなれない。
ついにはじまりますね。地方への赴任など、会社の言うことを聞いていれば評価された時代から、実力主義の時代へ。今のうちにスキルの見直しをしておいた方が良いと思います。
日立製作所、全社員ジョブ型に

ジョブ型ということは
・昇給が役職のみ
・退職金は存在しない
となるので

給与額は
今の3~5倍にしないと
ただの
低賃金奴隷化+技術品質低下
となる
付け焼き刃な感じがする
一人ひとりが本当にやりたい事を見つけること、分かっていることが必要になります。キャリアゴンサルタントの出番です。
このニュースに対して即座に楠木建氏が「ジョブ型雇用はメンバーシップ型雇用とトレードオフになるものではないし、ジョブ型雇用でもメンバーシップは生まれる」と指摘している
ふーむ…。
ジョブ型が広がれば、生え抜きでもなんとなく昇進することもできなくなって、外部人材を競争しなければならなくなるので、変な社内文化はもう通用しなくなるんじゃないでしょうか。

日立の人事は「マルヒ」と呼ばれる日立工場出身かどうかが重要だと聞いたことがある。
20年ほど前に叫ばれた成果主義と同じ匂いしかしない
上層部はその時の教訓を知っていて導入に踏み込んでいるのだとは思うけど、当時の富士通の例を見るに内部の人間を入れ替えなければ企業の体制というのは根本的には変えられないのでは

日立製作所、全社員ジョブ型に
スキルのないオッサンをリストラするという宣言?
富士通が失敗した陰気な成果主義を思い出す。┃
ジョブ型移行は企業文化レベルで変革が必要になるんじゃないかな。特に日立は我流の文化が強い印象だからうまくいくのかしら
5年もすれば

『日本特有のメンバーシップ型雇用を捨てたのは間違いだった』

という論調がメインになるでしょう。
日本を代表する大企業のやるべきことではないです。短期的な収益を求めすぎです。
派遣の管理のおばちゃんを900万円→500万円とかにそもそもできるのだろうか。
仕事をうまく振れる上司ってなかなか少ないと思います。オール併走のムダな仲良しごっこか、「任せるよ」という丸投げに陥りがち。
ジョブ型雇用で生産性を上げるためには、ジョブ型社員をまとめ、プロデュースできる管理スキルが必須ですね。
うちでこれやったら、自称〇〇専門プロパーばっかりになるに違いない。
ジョブ型って単に職務を明文化することじゃなくて、ポジションを設けてそこに外部採用ではめるやりかたで、教育目標じゃないはずなんだけど、研修とか、半端な印象。解雇規制の下ではこんなもんか。
どうせなら一旦全員解雇して契約し直せばいいのにな。
日立ねぇ…色々と言いたいことはあるけどツイッターだと何も言えず🥺
これはジョブ型がなだれを打つのか?形骸化するのか?注目だ。
日立製作所は7月には全社員ジョブ型雇用を目指す。社外にも必要スキル公表。
2021年4月から取組を開始しているが恐らくそれなりの浸透がしてきているのだろうと思う。
20代、30代ならまだ専門スキルを身につける選択肢と時間があるが問題は50代の肩書きのみのマネージャーだ。
わわ、これはよい面ももちろんあると思うけど、大丈夫なのかな?

ジョブ型にしないと今後日本企業が立ち行かなくなるけど他の会社もジョブ型にならないと雇用の流動性ができない
ちなみに自分は30年前からジョブ型
これは経団連が検討中の45歳リストラとセットになる。不確実な時代にどんな専門性が必要になるかは分からない。その専門が要らないとなれば簡単に解雇できる
大企業が雇用形態を維持できなくなったニュースなのか、単に欧米化したのか判断しにくいですね。中心にプロトコルを配置していっそのことDAOに。
レイソルについては、総務部の天下り先状態が変わっていくといいなあ。
ジョブ型増えてきてますね。
自分にスキルと交渉力があれば地方ですら可能性ある。
とても良い流れ。他も追随して欲しいところ。---
日立も巨大企業故導入したあとにうまく機能させれるのか。
ただ、JD公表なので他の非公開な企業のなんちゃってJob型よりはポジティブでしょうか。。。、
ジョブ型の「雇用」って、純化してくと、類型論的には雇用から準委任型の業務委託に近づくんでは?みたいな議論から派生するアイデアがいくつか頭にあって、どこかで書きたいかもーと思ってるうちに第一芙蓉時代の と出版会議をしてから2年が経過してしまった。
ジョブ型は、そのジョブが消滅したら次のアサインはスムーズなのかな。途中に追加されたらどうなるんだろう。プレイングmgrはもとより評価制度もしんどそう。JDかけるのかなぁ。
タイトルとURLをコピーしました