メディア記事

東京23区の認可保育所 0歳児は半数超が定員割れ NHK調査

バズる指数ピーク 966

 twitterコメント 443件中 401~443件
👨‍💼八王子
“その結果、0歳児を受け入れている2526施設のうち、定員を満たさないところは1351施設、率にして53%に上ることがわかりました。このほか、1歳児では、3055施設のうち31%、2歳児では、3057施設のうち40%が、それぞれ定員を満たしていませんでした。”

📍 厳選
定員割れ起こして閉所相次ぐって...
📍
【出所: / 厳選】
コロナで余計に妊婦のうちに仕事辞めた人が多いのでは?求職活動中でも入れるようにしてます?一時預かり枠増やしました?むしろ0歳なら保育士さんに余裕のある方が親的には安心ですが?
「待機児童が深刻だった自治体でも、低年齢児に空きが出るなど、急な変化に驚いている」

0歳児を受け入れている2526施設のうち、53%が定員割れ。

1歳児では、3055施設のうち31%
2歳児では、3057施設のうち40%
…イーロンマスクの言う日本が無くなるってのも大袈裟で無い気がする
おはよう日本で、継続的に保育園定員割れの特集するらしい
『定員割れの理由を複数回答で尋ねたところ、多かったのが
▽「待機児童問題を背景に、新設の園が増えたこと」
▽「出生数の減少」
▽「コロナ禍の影響による利用控え」でした。』
〈定員割れの理由を複数回答で尋ねたところ、多かったのが
▽「待機児童問題を背景に、新設の園が増えたこと」
▽「出生数の減少」
▽「コロナ禍の影響による利用控え」〉
6年前あんなに大騒ぎして保育園整備したけど ひどい定員割れ いまは産休育休が追い打ち やたらにSNSを政治反映するもんじゃねえなぁ
そもそも0歳児を預けるのが異常。「待機児童」と言っても待っているのは母親で、子供は母親と一緒にいたいのです。
なにが悪いのか、行政の努力の賜物でしょうに
なんでも問題にしたがるのはテレビの悪い癖
すごいね、こんなの予想できなかった 。
上の子の園もほぼ同様。入ったときには満員でにぎわっていた1歳児クラスが、いまや半数。2年間でここまで変わる?個人的な理由であっても退職される先生が続くとやはり動揺…。いい園なのにちょっと心配😢
必ずしも悪いことではないと思う(経営難でせっかく増えた保育園がつぶれてへると困るので何らかの対策はいるが)。個人的には、1歳からでも入れるようになって(続く
リーマンショック以前の0歳児クラスは4月から半年かけて埋まっていくような感じだったよ
ハコは作らず規制緩和をって流れを女帝一味が結果欲しさにハコ優先したのでどのような対応をするか注目ですね。
放置するかバラマキぐらいしかやらないと思うけど。
だから増やす必要なんかなかったんだよ
» 「待機児童が深刻だった自治体でも、低年齢児に空きが出るなど、急な変化に驚いている。定員を満たさないことは、余裕をもった保育ができるという利点があるが、経営が立ちゆかなくなる側面もある。
いずれはと想定していたがこんなに早いとは思わなかった。
介護では、特別養護老人ホームが地域によっては空きが出てる。ただ、こちらは希望しても費用が折り合わないという問題。
減ってるね。
ニュースで、
現状では一人の保育士が複数の園児を見て、休憩も昼食も取れない状態で仕事を進めていると報道しいました
これが本当であれば園児が減ればようやくまともな環境で保育ができるのかと
財源にゆとりがある東京特別区だから、やってしまっただけ。何を? 一言で言えば、需要を見ずに定員増やし過ぎの結果。地方自治体の推計など、専門家でなくてもデタラメとわかる低レベルなので、驚くまでもないが。
乳児クラスは年度単位、学年単位でなく子の月齢に応じて保護者の復職計画するので、4月時点で空きがあるのは、年度途中から入園してくる子の分空けとくから無理もない話。という点に一切触れてないけどどうなんだろ。
それが何か? どの施設も定員いっぱいだったら異常で、定員に空きがあるのはきわめて正常なことだと思うが。
それで経営困難が生じるとしたら、そっちがおかしい。
園長から聞いてはいたけど…
本帰国後、保育園探しに苦労しそうだなと思っていたけど定員割れが増えているのね。
2-3歳児だったり年度途中の入園だと厳しいのかもしれないけど、意外と大丈夫なのかな?
園側の忙しくないなんて変だって認識を改めた方がいいのではないかな。
0歳児人口は毎年変動するのだし、来年は定員オーバーかもしれんし。
都知事や政府の活動が実った結果で、歓迎すれば良いじゃない。
儲けだけを考えるこういう理論に反吐が出る。
コロナ禍災害禍、定員割れ結構‼️
そもそも、定員数が保育士からしたら異常😡0歳児が40人という数字の恐ろしさ。
今頃…。東京は女性が働く面での整備が、地方より周回遅れなのに早く気づかないと。
>定員割れの理由を複数回答で尋ねたところ、
▽「待機児童問題を背景に、新設の園が増えたこと」
▽「出生数の減少」
▽「コロナ禍の影響による利用控え」だった
全国のなかでも、東京では待機児童がピーク時の平成26年には、8672人に上るなど、深刻な社会問題となっていた
待機児童が深刻だった自治体でも、低年齢児に空きが出るなど、急な変化に驚いている。

原因は、施設増、少子化、新型コロナらしいが、”急な変化”の原因は新型コロナでしかないはず。
でも、そろそろ少子化対策を本気でやらないと、日本全体がおかしくなる。
まじ?いまそういう感じなのね

ーーー
少子化問題の象徴的な事象だが、待機児童問題が散々言われていただけに、皮肉な現象だけど朗報ではある。
何と、そんなことになっていたとは。少子化なら長期的課題だし、コロナ禍で仕事が無くなったので保育に欠けなくなったというでのもまた深刻な問題。
子供出来た時点で居住区を変えるからでしょ?子育てしやすいところはそんなことない。
「日本しね」の人見てますかー?安倍さんや菅さんが頑張ってくれたお陰ですね。用事や気分転換の為の一時利用がしやすくなって、とてもいいと思う。
「保育園落ちた日本死ね」の人もニッコリかな
。少子化は国の存亡を揺るがす大きな問題です。生活スタイルの変容による出産数減少だけでなく本当に育てにくい社会構造の見直しが必要では
「保育園落ちた 日本タヒね!」に便乗して騒いだ皆さまのコメントを熱望。

まぁ少子化が加速してるのも大きいとは思うけどね。
▽「待機児童問題を背景に、新設の園が増えたこと」
▽「出生数の減少」
▽「コロナ禍の影響による利用控え」

コロナ前と今という、この2年で状況が激変してるのか
タイトルとURLをコピーしました