メディア記事

新種のサンショウウオ 京都や紀伊半島に生息 新種発見相次ぐ

バズる指数ピーク 1,921

 twitterコメント 64件中 1~64件
ホムラハコネサンショウウオ
なぜ、今になって?
地上にフロンティア(未開の地)は無くなったものの、新種の発見はまだまだ続く😆
ネオサンショウウオ?
どっかにカナメマドカサンショウウオがいそう
かわいいな
生息地のアライグマは根絶しよう>「ホムラハコネサンショウウオ」は、およそ40万年前には近畿地方を中心に広く分布していたものの、現在は生息に適した比較的、涼しい気候の地域でだけ、見られる
【 新種発見 】w川・o・川w
サイエンス
JAXA:小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った砂から20種以上のアミノ酸

国立科学博物館:
「10年間におよそ30種が新たに報告される」「日本の自然の豊かさを象徴する生き物ですが、多くが絶滅の危機にひんしており生息環境を守ることが重要になっています」→
時代の趨勢ですので,日淡も含め,ラボで組織片をもとに短期間で細分化する研究はしようがない.しかしそろそろ,東アジア全体を見据えた,もっとダイナミックなことに着手してほしいです.地史と種分化に矛盾はないのか,どの生物群が進化的特徴があるのか.
見つかってしまったなあ。
でも取らないでね。
そっとしておいてね。
今までも普通に生きてたんだろうけど、学術的に「発見」されたのが最近ってことなのかな
例えば本格的に研究してる人が増えたとか、DNA鑑定の手法がアップデートされたとか
環境破壊の観点から益々ソーラー発電はできないね。
このニュースもすごいね。

(2022年6月6日 4時41分)
“日本の自然の豊かさを象徴する生き物ですが、多くが絶滅の危機にひんしており生息環境を守ることが重要になっています”
ひと目見たらアカハライモリと勘違いするかも~
"国内の小型のサンショウウオはDNAの分析などから、この10年間におよそ30種が新たに報告される。" あんまり調べていなかったのか、新種が増えているのか分からないけど、京都市水族館が展示したがりそう
こんだけ突出して多いってことはフィールドワーク得意な賢人が4~50年前にいて、その弟子たちが一気に開花したのかも、でも、もしかして妖怪みたいなおっとこぬし様が一人いるだけかもしれない。
ほむらはコネメガネに空目した
名古屋東山公園「やったー新種だ」
A〜C『うちも調べてみるか』

こういうこと?
かわいい。
【国内の小型のサンショウウオはDNAの分析などから、この10年間におよそ30種が新たに報告されるなど、日本各地で新種の発見が相次いでいます。…
かわいい❤️
発見されたサンショウウオの新種は「ホムラハコネサンショウウオ」と名付けられ、体長15cmほどで背中の赤色のもように特徴があり、京都府から石川県にかけた地域と紀伊半島の標高の高い山間部の2つの地域に生息
<この10年間におよそ30種が新たに報告され>てるのかぁ〜!😳

ホムラハコネサンショウウオの発見で<国内の小型のサンショウウオは46種目となり、そのうち45種が日本の固有種だという>
やったか
かっこいい
えらく可愛らしいサンショウウオやね。しかし、新種が続々発見されるとは自然て凄いな〜。🤔
国内の小型のサンショウウオは46種目で、最近10年間で約30種の報告って展開が急だな。
朝のニュースに見出しだけ出て気になっていたやつ。
「40万年前には近畿地方を中心に広く分布していた」のが同じ種だというのはどうして判るんだろう。
知られていたのなら「新種」ではないだろうから、発見によってDNAとか分布とかで推測したってことだよなあ。
こういうのが自然科学の面白さとわからなさ。
の合間の9時のニュースで見出しにあった新種のサンショウウオは、これか!
かわいいなぁ
こんなに種類がいるなら、山椒のニオイがしないのとか、イモリと見分けつかないのもいるのかな
新種のサンショウウオ発見!
「ホムラハコネサンショウウオ」と命名される
ホムラハコネサンショウウオ

名前かっこよ
新種のヌオーがジョウト地方に!?
ほぉ😮/
新種のサンショウウオ 新種の発見相次ぐ 私が育った日光市の山里の日当たりが良い小さな沢に沢山生息していた。バケツいっぱいに捕まえてきて竹串に差して炉端で焼いて食べた。香ばしく美味しかった。生のままで飲み込むと「おねしょが治る」何故か言われていた。
📣
📣マンデラエフェクト⁉️❣️
こういうニュースだけ見ていたい
ラジオを聴いていて気になったニュース
山椒魚は みつかった…
◉なんで今新種が??温暖化とかの影響なのかな
未だに新種が見つかるのは凄いな。
環境や場所によって進化が違うってことなのだろうか。進化論はあまり信じてないが、こういうのを見ると進化論は多少関係してんのか。
《この10年間におよそ30種が新たに報告されるなど新種の発見が相次いでいます》
研究員の方のはにかみ好き
良いニュース。「体長15センチほどで背中の赤色のもように特徴があり、京都府から石川県にかけた地域と、紀伊半島の標高の高い山間部の2つの地域に生息しています」。◆
大サンショウウオのハイブリッド化も注視してゆきたいです。
今年はまだ一回見かけたぐらいで、姿を見せてくれません。餌になりそうな虫は結構いるんですけどね🦎
新種発見のニュースを見たのですが、サンショウウオも可愛いですね。
このニュース記事の研究員が晴れ晴れした気持ちのいい笑顔しててとてもよい
動画あります。ホムラハコネサンショウウオについてです。
NHK6/6:
皆さん「参照」してくださいね。。ですね。💦

おはよう➰☀️ございます~ー

今朝ニュースで新種のサンショウウオ 京都や紀伊半島 やってました
※今回の発見で国内の小型のサンショウウオは46種目となり、そのうち45種が日本の固有種だということで、自然の多様性を象徴する生物だとしています。😄
ほえ〜
「ホムラハコネサンショウウオ」と名付けられ、体長15センチほどで背中の赤色のもように特徴があり、京都府から石川県にかけた地域と、紀伊半島の標高の高い山間部の2つの地域に生息しています。
>国内の小型のサンショウウオはDNAの分析などから、この10年間に30種が新たに報告されるなど、日本各地で新種の発見が相次いでいる。今回の発見で国内の小型サンショウウオは46種目となり、そのうち45種が日本の固有種だということで、自然の多様性を象徴する生物だとしている
絶滅危惧種の新種。人知れず絶滅した生物もいるのかなあ。
「国立科学博物館の吉川夏彦研究員などのグループはDNAや形態の分析から新種であることを明らかにしました。」

📍 厳選
📍
【出所: / 厳選】
かわいい うちの子どもたち
好きそうな記事
タイトルとURLをコピーしました