メディア記事

「ターゲティング広告」規制導入へ ネット利用者を保護 総務省

バズる指数ピーク 282

 twitterコメント 80件中 1~80件
メモ:国会での改正案を見守る、ぷろ
時代の流れ。プラットフォーム側がどうやって対応していくのかも見ていかないとね。
ターゲティングでなんとかなってた時代から、クリエイティブで勝っていく時代に。
これが、本来あるべき姿かな🤔
うわぁ…阿鼻叫喚おるやろこれ。
広告代理店離れてインハウスに移って良かった…
まぁ、なんとでもなるやろうけども。
「関心がある」と「好き」「欲しい」の間には一万光年の心理的距離感がある場合が多いので、ターゲッティング広告の商品はたいてい「嫌い」になります。
これはCookie同意以外の何かの話なのだろうか。ターゲティングの無い世界のアドはpopinに埋め尽くされるのだろうか
この流れは今年、加速しそうですね!
「情報流出ケシカラン」式の老人的な規制は疑問。みたくないエロや汚物広告を消して、買いそうなものが出るようにした方が双方幸せだろうに。結果としてエロ広告だらけになったマリサポ記者みたいなのは自業自得。
注視したい案件。
規制してポップアップ通知を義務化しても、ユーザー側はさっさと情報みたいから適当に同意ボタン押して終わりじゃね?

実際あった事だけど、同意ポップ出してたら問い合わせで
「会員登録してません、退会お願いします」って、クッキーを理解してない奴がいたし
ネット専門の代理店は読むべきかも。
事前の通知・明記・オプトイン
が原則ってこと?
“利用者からは「不快に感じる」とか「プライバシーの侵害だ」といった声もあり、EU=ヨーロッパ連合など海外では規制する動きが出ています。”
できなくなるのでなく、正統に同意を持った上で実行できるようになるのは僕は特に反対ではないな
まあ、通知することを免罪符にして、ますます増えるだろうね。→
「ターゲティング広告」規制導入へ 閲覧履歴を広告業者などに提供する場合に通知、明記などを義務付け
個人的に賛成
気持ち悪い系の広告をどうにかしてほしい。うへぇ、ってなる。
そんなことよりネット広告の品質担保で頑張ってくれよ。エロ漫画広告とか、YouTube の詐欺まがいの広告とかさ。
あまり話題になってないが重要なニュース
ターゲティング広告の地味な落とし穴は、常に表示に適した広告があるわけではないということであると思っている。
ダイレクト出版に追いかけられてウザすぎる。誰がオカルト本なんか買うかよ。
ダイレクト出版に追いかけられてウザすぎる。誰がオカルト反日本なんか買うかよ。
消費者の保護が目的です!つまり!リマケは消費者にとって悪なのです!消費者様を守るのです!聡明で賢明な消費者様は!リマケなどなくても!自分で決められるから!リマケなど不要てす!!!
ヨーロッパ後追い
広告にはむしろ上手にターゲティングして気を引いてほしいし、バナー広告でもフィードバックさせてほしい、目の下のダルダルもう見たくない…
ターゲティング広告って、閲覧から傾向を探ってんだろうけど、「もう、その用は済んだ」ってのが多いんだ。それで良さそうなのが表示されるとがっかりすると言うか、なんと言うか。もうちょっと賢くならんかね。
ターゲティング広告の解像度が、『繰り返し表示される広告』ぐらいだと、打ち手が悪手になる可能性大

よくわからんからGDPRまねしとこ、が落ちか
設定があってない人はとりあえずGoogleの配信設定だけでも見たらいいと思う。私はブラウザもログインして曝け出してるので割とちょうどいい。
インスタの広告は私の興味に合っててあまりストレスない。YouTubeはストレスになって、短くて広告が頻繁に入る人の動画見るのやめた。
リタゲも死にそう。このままエビスとかも死んだら、昔のネット広告暗黒期に舞い戻る
これ注意ね
デジタル名簿屋さん
ユーザーの利便性を下げるのだけは辞めてほしい所…。
ターゲティングより、表現の規制をもっとやって欲しい派
オプトアウトしても「興味ない」押してもキリがないし、精度悪くてかすりもしない不愉快な広告ばかりで逆効果だと思っている。
データエンジニア界隈にも結構影響しそうな話
通知や同意はどのような形でされることになるんだろう
メディアは姑息な手やわかりづらい表現を使って同意を取ろうとする可能性も高いので、同意の取り方についてもきちんと明瞭化し、罰則も設けるべきでしょう。
>ターゲティング広告は、広告業界にとっては利用者の関心に合った精度の高い広告が展開できるメリットがある

出来てるの見たことないが
記事の内容からいわゆる「リタゲ」「リマケ」広告についてだろうけど、レコメンドウィジェット広告をメインに多い「鼻の角栓」「目の下のブヨブヨ」系の不快なクリエイティブも規制してほしいね。
今でも、毛穴角栓とか脂肪の塊とか興味ないものばっかだけど。

「ターゲティング広告は、広告業界にとっては利用者の関心に合った精度の高い広告が展開できるメリットがある一方、利用者からは「不快に感じる」とか「プライバシーの侵害だ」といった声もあり」
ウェブサイトにアクセスしようとしたら情報取得の同意画面が出てきて拒否するとヤフーに飛ばされるんだな >
ほえ〜っ🙄
---
こういうのを規制でコントロールしようとするの、たいてい上手く行かないですね。
--
日本もEU路線で黒船に対し舵を切ったか🤔
確かに繰り返し表示される必要のない広告が不快に思うこともあるが、
運営会社や広告主からすると必要な広告手段の一つと思うので
上手く適用してくアイデアがどういうものが出てくるのか非常に興味深いです
うーん・・・
"ウェブサイトの運営会社などが、データを提供することを事前に利用者に通知するなど新たな規制を導入することになりました。"
「ターゲティング広告」について総務省は、ウェブサイトの運営会社などが、データを提供することを事前に利用者に通知するなど新たな規制を導入。NHKから。
>ウェブサイトやアプリの運営会社が、利用者の閲覧履歴を広告業者などに提供する場合は、事前に利用者に▽通知したり、ウェブサイトやアプリ内に明記したりすることや、▽同意を得る手続きなどを義務づける
Adblockをすり抜けてくる広告がクソうざい
アドセンス、お前死ぬんか。
リタゲじゃなくて、
ターゲティングに関する制限かぁ。
どうせ見せられるなら、興味のない広告よりもがっつりターゲティングされた広告のほうがいいんだが
ちょっと前までは「変化」にすごく抵抗あったけど、最近はむしろ楽しめるようになった。変化の波にどう乗っていくか、その波をどう活用するかを考えるのが楽しい。ドーンと構えた運用者になりたい
> 運営会社が、利用者の閲覧履歴を広告業者などに提供する場合は、事前に利用者に▽通知したり、ウェブサイトやアプリ内に明記したりすることや、▽同意を得る手続きなどを義務づける
きたきた
ターゲティング規制は、今のひどい状況からすれば些末な話。

「既存の法律でも違法な広告」を消すべし。

違法広告がガンガン流通してるから、生贄としてターゲティングが槍玉に上がったとも感じる。

こんなものでガス抜きされてはならぬ。
そんな事よりテレビの電波オークションやNHKのスクランブル化を先にやれ。
1回調べただけなのに、検索したのと同じ様な内容がしつこく出る時があるよな。
その前に詐欺まがいの広告を取り締まれよ笑笑
おぅ禿広告さっさと規制しろや
ターゲティング規制「事前に同意を得る」が必須になったらアクセス時点でCookie同意のように許可を取るのかな?
それはそれでユーザーの不便さが増すし、バランス良い形になってほしい。

"..ウェブサイトやアプリの運営会社が、利用者の閲覧履歴を広告業者などに提供する場合は、事前に利用者に▽通知したり、ウェブサイトやアプリ内に明記したりすることや、▽同意を得る手続きなどを義務づけると.."
>「ターゲティング広告」は、インターネットサイトで特定の商品を閲覧すると閲覧履歴が広告業者などに渡り、このデータをもとに商品に関連する広告が繰り返し表示されるようになる仕組み
アフィリエイトに続いてターゲティング広告も規制とは、、、
📍
【出所: / 厳選】
今まで野放しだったのが謎。
「具体的には、ウェブサイトやアプリの運営会社が、利用者の閲覧履歴を広告業者などに提供する場合は、事前に利用者に▽通知したり、ウェブサイトやアプリ内に明記したりすることや、▽同意を得る手続きなどを義務づけるとしています」
google終わった。
利用者からは「不快に感じる」とか「プライバシーの侵害だ」といった声もあり、EU=ヨーロッパ連合など海外では規制する動きが出ています
ターゲティング広告はその人が欲している情報などがより手に入りやすくなる反面、手に入る情報が偏り視野が狭くなるからなぁ~
転売とガチャは意地でも規制しない、おじいさんの集まり、日本政府。
Oh…これはまた面倒なことになりそうな…要チェックやわ
総務省
電気通信事業ガバナンス検討会(第16回)
おおっと。
いいニュース。これは規制されて然るべき
業界団体のガイドラインではなく、法律になってしまうのね。
陰謀論の広告はムーの広告とセットにするとかそういうのじゃ無いんだ
EU並になるんかな。:
タイトルとURLをコピーしました