メディア記事

平仮名で「こども」表記を こども家庭庁準備室が他省庁に依頼文

バズる指数ピーク 146

 twitterコメント 149件中 1~100件
平仮名でこどもが正式名称ならそうだねぇ。。。
個人的にゎ最近,難しい?字ゎどんなメディアでも平仮名表記するから読み難いことこの上ないンですけどねー。
こども家庭庁(笑)が一発目にやった政策が↓よ

こんなところに何を期待しろというのか
単なる言葉狩りから始まるお仕事とか
なんだこれ?
これに対して議員含め『実質的な仕事をしろ!』と指摘はないの?
こんな下らないとこで、表記チェックや刷りなしなど無駄な労力と税金が使われるのが何故わからない?
入れてるコンサルがグズだな
役所って漢字嫌いなの?
断固拒否する。
なんでそこまで指示されなければならない?
笑。
なにくだらないことを押し付けようとしてるんだろうね。左翼や自称リベラルは「こども」と書くのは好きようだがね。
「子供は大人の供え物ではない」等の誤った俗説由来の言葉狩りに踊らされず、「子供」と表記すべきです。
感覚では「子ども」が一番文字として読みやすいなあ。ひらがなだけだと前後の助詞なんかと視認で混ざりやすい感。「子供」は固すぎる感。そして、三種の表記が混ざるのは日本語学習者に不親切感。:
え~自作ゲームでは「子ども」って表記してたのに全部「こども」にしないといけないのか・・・?
面倒だな・・・
家庭庁も平仮名にすればいいじゃん。ふりがなお願いしますじゃダメなんだろうか。こどもという語感見た目を大切にしたんだとしたら押し付け以外の何者でもなくなるしなあ。
岸田政権
名前はいいから
5年計画 2030計画を
こども家庭庁の目標を数字で示してほしい。
保育士や教員をいくら増やす‼️
不登校生25万人を半減へ
実は
こども家庭庁が何をするかわかっていない‼️
本質とは離れた余計なことばかりしている印象
なんだこれ
"同法は年齢で区切らず、心身の発達の過程にある人を「こども」と定義"

考えたヒトのアタマが「こども」なんじゃないのか。
> 同法は年齢で区切らず、心身の発達の過程にある人を「こども」と定義し

ワイ、法律で定める「こども」の可能性
また税金をドブに捨てるに等しい馬鹿官僚の集まりが誕生か。
省庁名として「こども家庭庁」ってひとまとめにしてるけど、だいたいそもそも「こども」と「家庭」って関係なくない?
子供の供という字に従者の意味はありませんので、子供の表記で問題ないと思います。というか、それなら大人の表記もどうなのかなと。
小学校で習う漢字くらい書け!
「同法は年齢で区切らず、心身の発達の過程にある人を『こども』と定義」「当事者である子供に分かりやすく示すなどの観点から、法律名に平仮名のこどもが使われた」

年齢で区切らずとする一方、当事者に分かりやすくという矛盾。子供が読めない人は公文書読まないでしょう?
もういっそ家庭取った上で英語でいいぞ…
文科省では「子供」表記にしてたと思うけど、どうなるんだろう🤔
お塔婆とか葬儀の生花も【こども一同】になるのかな?
どうでもよさここに極まれり
だから何なの
6月に成立した「こども基本法」の理念を浸透させることを目指し、との説明。こども家庭庁という役所のありかたそのものがどうかと思うけど、個人的には従属イメージがある「子供」より「こども」のほう
ほおん?
変なの....
【これも「旧統一教会」の司令だとしたら、もうこの国は「日本」じゃなくて「統一国」にするしかない】 「こども庁」でよかったものを、統一教会の司令で「こども家庭庁」になったことを忘れない!
<話題の記事>平仮名で「こども」表記を
そんなにいふなら「子供」表現を止めて元の「児童」にしたらいい。馬鹿らしくて堪らない。/
(´∀`).。oO( の考えって、何かと不思議w)
こんなアホな公務員の集団が作る「子供家庭庁」に4兆円の血税が投入される訳ですね。

この4兆円を子育て中の家庭に配った方がよほど子供と家庭の役に立つ。
これで仕事した気になってるん?
イミフ過ぎる😮‍💨
子供家庭庁準備室は馬鹿か。



子供家庭庁の準備室は他の省庁に対して「こども」と、平仮名表記での統一を求める文書を送付してたと判明したと報じられた。
平仮名で「 準備室が他省庁に依頼文
この言葉狩りをする奴の中からいったい何人が仏壇や寺社や道端のお地蔵様に「お供物」をした事があるんだろうね。多分一度も無い様なヒトだと思うなぁ、この言葉狩りの中のお供物の意味が分かってなさげだもんな。
暇なの?
理念のためにまず無意味な表現規制から入るやり方、どこかの界隈を彷彿とさせるな
変な理屈こねてないで大人なんだから漢字で書きなさいよ、漢字で
対象が何であれ、「統一」させようって魂胆や思惑がとにかく気持ち悪いんだわ/
「家庭」の二文字がねじ込まれたからこんどは平仮名押しで意趣返し、なんですかね?
保育現場ではどうなるんでしょうか
えっ……なんかモヤる……。
子「供」表記の論争?がありましたが、こんな文書が出たそうです。
「子供」「子ども」「こども」は何の違いもない。お前らが表記方法を決めるなボケェ〜ィ!

神様にでもなったつもりか?何処かへの"配慮"ですか?あ?
当事者利益を考えるなら"こども"だけ平仮名にしてもしょうがないだろう。まずは庁名から"家庭"を抜こうぜ、漢字だし。
愚劣(怒)!これも言葉狩り!!
見た目の識別性――どこからどこまでが言葉の一区切りで、どこからが別の区切りでというわかりやすさ――で言うと

こどもよりも子ども、そして子どもよりも子供。

例。

こどもがどもっている

子どもがどもっている

子供がどもっている
「”子供”、”子ども”表記は使わず、ひらがなの”こども”に」
「"発達過程にある人゛はみんなこども」こども家庭庁

こども自認65歳や
30歳自称こどもなんかのための施設を
全国に作ろうとでもしているのだろうか

狂ってる
援助が必要な存在に手が届かないどころか、自分らのメンツに命をかけるだけのいつもの仕事仕草が発動したな…という感覚。ヤル気無いっしょ。
意味が変わるわけじゃないし・・・
べつにひらがなでもいいんだけどさ
何が嫌なのかって漢字を使ったら「ひらがなにしろ!」とうるさい連中が出る事なんだよな・・・
なんでどうでも良い事だけに努力を傾ける?
日本語ぶっ壊してんじゃねぇよクズ庁
発達中の人はみんなこどもってこと?!

"同法は年齢で区切らず、心身の発達の過程にある人を「こども」と定義し、全ての子供の基本的人権を保障するとした理念法だ。"
もうだめだねこのくに…
平仮名で「 準備室が他省庁に依頼文
千葉もちばなんですよねえ。まさか統一が関係してたりとか?
それがしごとなのですか
民主党政権の時に始めた「子ども手当」の時にもこんな議論があったような。どこまで広がるかな。/
公文書では「こども」
漢字は使わずひらがなになるのか。なんでかね。
わたしは「こども」や「子ども」の表記が好きだけど、そんながっつり統一する必要ないと思うけど…/
( ・ㅂ・)、大事かもしれんけど、なんか「いまはそれより優先すべきことがあるのでは?」って思うなど。
最初にやるのが言葉狩りか
怪しいと思っていたが、そっか、左巻きの牙城として作られるのね。
昔の自民党政権時代は「子供」で、
民主党政権時代が「子ども」で、
いまの政権で「こども」となった。

「こども」をどう表記するかも政治色があると言うのは、業界の常識だったりする。
当事者である子供に分かりやすく示すなどの観点
と言うならもういっそ
こども庁だけでいいだろうに
子供表記に関しても通達が出てたはずだけど、まだ子ども表記にしないと怒る人がいるんだよなぁ。
めんどくさいからシンプルに「子」ではどうか。子家庭庁。 »
子供、子ども、こども、児童、青少年、それぞれ法令によって表記から定義までてんでバラバラで平仄が合ってないの、本当にどうにかして欲しい
アホくさ
俺も「こども」で良いのか?

労働の免除してもらおっと。
「こども家庭庁」ってこんなこと決める省庁なの?
このニュース、これから教育関係者、学校関係者も他人事じゃないぞ... すべての印刷物や掲示物を「子ども→こども」に直す、みたいな無限の作業が発生しそう... (多くの現場は「子ども」表記を使ってるので)
しょーもない言葉狩りで仕事した気になってないか、、
文部科学省とのバトル勃発? …
そんなことより「家庭」を外せって。
幼稚化を狙う行政はやめろ。
こども家庭庁は大人が理解してする仕事だろうから、子供が理解する文言は要るまい。
何より、子供なら二文字4バイト。こどもだと三文字6バイト。減らせよデータ。
「子ども家庭庁」でいいと思うのですが。ひらがなで始まる固有名詞は文中で読みにくいんですよね。
そもそも文部科学省があるのに、「こども家庭庁」いらんよ。
「こども」+「家庭」
って旧統一教会の影響じゃんね。
存在が、すでに邪悪だよ。
「子供」の「供」からは、もはやその漢字の本来の意味は失われており、接尾語に過ぎなくなっている。
「友達」の「達」に、本来の複数の意味がもうないのと同じ。「友達1人来た」って言いますよね
先ずやるべきことは、「家庭」をトル。

一般的な「子供」と、こども家庭庁での「こども」は定義が違ってそうなので、区別すれば良いのではないでしょうか。
馬鹿じゃねえの。漢字表記で良いだろ。日本の識字率で理解できないやついないんだから。その内韓国の二の舞になるぞ。まずこの省庁がそもそもクソだからな。
「子供」「子ども」「こども」。複数の表記を巡り、来春に発足する「こども家庭庁」の設立準備室が他省庁に依頼文を出した。6月に成立した「こども基本法」の理念を浸透させることを目指し、行政文書などは原則、平仮名表記の「こども」を用いるよう呼びかけた。
「こども」の定義について、「幅広くこどもを定義することで、支援からこぼれないようにするとの狙いを込めた」
なるほど……平仮名でないと支援からこぼれるんですね。ひどい話だ…😢
あほかな
暇なのかな
みなさんは「子供」「子ども」「こども」、どの書き方がしっくり来ますか? 来春に発足する「こども家庭庁」の設立準備室が、各省庁にひらがなの「『こども』を使って」とお願いしたところ、思わぬ波紋が広がっています。文科省は「『子供』で統一している」そうで……。
結局「こども」でいくのか。
たかがコトバ、されどコトバ。
結構大事な議論だと思う。

それにしても、こども、こども、連呼されるとゲシュタルト崩壊してきた。
教材は「子ども」としてきたけれど、これからは「こども」になるのか……。
こんなしょうもない事してないで少子化対策の具体案実行、と思ったけど某の流れで出来た省庁なら何も期待出来ないのか。。
相変わらず、意味のないことだけには熱心ですね。
こんなクソくだらないこと議論してないで仕事しろ
なにこれ?そのうち、全ての漢字で複数の読み方があるのが許せない。音読み禁止とか言い始めそうw
こんなの真面目に検討してるのね。すげえすげえ
厚労省が「子ども」を肯定するのはどうなのか?
「コドモ」という音に漢字を割り当てたのが「子供」なんだが、「子ども」は?
バカじゃないのか?
子供は子供だろ。
日本を壊す小さな一歩、漢字を捨てる民族に未来は無い
なんかわからんけどメチャクチャにサヨク臭さを感じる。
タイトルとURLをコピーしました