メディア記事

「今、世の中に出ている陰謀論は全部つまらない」 月刊ムー・三上丈晴編集長が語る「リテラシー」【インタビュー】

バズる指数ピーク 35

 twitterコメント 51件中 1~51件
オカルト雑誌の代表格たるムーの編集長が流行りの陰謀論に苦言を呈するなどするインタビュー記事。編集長のツワモノ感がすごい。
さすがムー。
この記事、議論とコミュニケーション、情報の取捨選択において大事な事が書いてある
凄く良い記事
学研ムーの愛読者ならQアノンのような安っぽい陰謀論にはハマらないよなと思っていたら、そのムーの編集長も似たようなことを言っているので驚いた。 高度情報化社会は陰謀論初心者を大量に産み出してしまった。今アメリカに必要なものは学研ムーかも知れない。
ムー編集長
陰謀論は、世の中の見方を与えてくれて分かった気になる

同意、、(-。-;

>今「陰謀論」ですごい盛り上がってワーッとなってる人たちって、たぶん「ムー」の読者ではないと思うんですよ。
恐らく「ムー」の読者は、今の「陰謀論」に対して「そんな甘いもんじゃねぇよ」とちょっと上から見ているところがあるんじゃないか(笑)
“陰謀論を全部否定することって(論理的に)出来ないんですよ。完全否定できないのに否定してしまう人が、どこかインチキに見えてしまう”
学校の怪談を都市伝説にカウントするのは違和感がある。都市伝説の概念はもっと新しい。それに伝統的な陰謀論という括りも滑稽だ。三上さんのいい加減さは嫌いだ。◆
月刊ムーの三上丈晴編集長のインタビューの写真が雰囲気あって良かったので完コピしています。
月刊『ムー』編集長さん ぶっちゃけ過ぎ
「今、世の中に出ている陰謀論は全部つまらないんですよ。」
「陰謀論って、世の中の見方を与えてくれて分かった気になるじゃないですか。」
「絶望と希望を繰り返すことで、ある種のリテラシーが鍛えられていくと思います。」
どのジャンルでも「ある」派が頑張らないとw

>陰謀論を全部否定することって出来ないんですよ。これは論理的に当たり前で、「ない」ことを証明するのは悪魔の証明だから。
「陰謀論を全部否定することって出来ないんですよ。これは論理的に当たり前で、悪魔の証明だから。完全否定できないのに否定してしまう人が、どこかインチキに見えてしまう。」
この説得力よ。
深いな。

ヤクザかな?

強い(確信)
以前、別のメディアで"まともな人"という評を見たけど、それを裏付ける記事。そうじゃないと編集長は務まらんよねw

「絶望と希望を繰り返すことで、ある種のリテラシーが鍛えられていくと思います。どっちにしてもね、100%否定するやつも100%信じるやつも絶望が足りない。もっと絶望しろ!」月刊『ムー』三上丈晴編集長
正しいことを言っている気がする👊
今「陰謀論」ですごい盛り上がってワーッとなってる人たちって、たぶん「ムー」の読者ではないと思うんですよ。恐らく「ムー」の読者は、今の「陰謀論」に対して「そんな甘いもんじゃねぇよ」と。

記事のここ↑笑った😂

月刊ムー・三上丈晴編集長が語る「リテラシー」
…サイン?
陰謀論は奥が深いんです。今始まったことじゃない‼️
なんかサスガの見識。陰謀論のプロ。
個人的には半笑いで「な、なんだってー!」て言いつつ半分真顔でディフォルメを削ぎ落とす、みたいな作業が楽しいんだけどさ、陰謀論て。
どうもね、最近の陰謀論て語る人がガチすぎてちょっとカルト臭が鼻について聞く耳持てない感。
ムーからすれば今出回ってる陰謀論なんて殆どゴミだよね
確かに今の陰謀論は面白みがなくて、煽ってくるものばかりだなァ

高山洋平社長、別名でムーの編集長もやってるなんて、どんだけマルチなんだ。
ムーやMMRで鍛えられてる僕らから見て、政治利用しようとして出てきた陰謀論は稚拙なんだよねw

おそらくエーリッヒ・フォン・デニケンとジョルジョ・ツォカロスが友人と認識している唯一の日本人。

>陰謀論って、世の中の見方を与えてくれて分かった気になるじゃないですか。「世の中がなぜこうなってるんだろう」という疑問に対し、一つの解答を与えてくれるのが陰謀論なんです。でもそれは一つの見方でしかない。

これは陰謀論に限らず、そうよね。
風邪に効くワクチンが出来ました!!は陰謀論ですかどうですか
【100RT】
【雪枝ちゃん出番ですよ】
深い・・・( ̄▽ ̄;)

この記事を読んで、私も中沢さんと同じように思いました。でも二つ目の投稿にも同意できますね。
…"恐らく「ムー」の読者は、今の「陰謀論」に対して「そんな甘いもんじゃねぇよ」と…"
それな。🤣
コピーアンドペーストのファストフードやファストファッションの既製品めいた陰謀論じゃ、俺は興奮しないもっとぶっ飛んだ陰謀論をよこしてくれよ
「100%否定するやつも100%信じるやつも絶望が足りない。もっと絶望しろ!」
…中学生になったら、みんな『月刊ムー』を必読とすれば…
…なかなか面白い視点
絶望と希望を繰り返すことで、ある種のリテラシーが鍛えられていくと思います。
迫力あるなぁ笑
さすが
ワクワクもしねぇし、ロマンもありゃしない。ただ害なだけ
あとでよむ。ムーのはなし
本当はよく知らない事を解った気になり誰かを頭から小馬鹿にし否定する人が増えたよな。つまらんプライドは人を盲目にするし結果時間も無駄にする。

『「99%正しい」と思っても、1%だけは否定しなくてもいいから「分からない」という部分を残しておく余裕が大事なんです』
“絶望と希望を繰り返すことで、ある種のリテラシーが鍛えられていくと思います。”

最高だ
UFOや地底都市はポピュラリズムの対象じゃないのに、Qアノンとかがなってしまう。
結局白人至上主義などの大っぴらに言えない思想が薄っぺらい布被ってオカルトっぽく見せているだけとも思う
【コロナ使途不明金11兆円】
陰謀論がつまらなくなっちゃったのは利権が絡むようになって現実的になっちゃったからですよね。
「今、世の中に出ている 陰謀論 は全部つまらない」
月刊ムー 三上丈晴 編集長が語る「リテラシー」
【インタビュー】

聞き手・構成/J-CASTニュース編集部 薄雅也
割と深い話だった。(;^ω^)
おもしろかった 「都市伝説」の拡大(されすぎ)解釈についても首肯
「陰謀論を全部否定することって出来ないんですよ[…]「ない」ことを証明するのは悪魔の証明だから。完全否定できないのに否定してしまう人が、どこかインチキに見えてしまう。「陰謀論」に対して正論を吐けば吐くほど、嘘っぽく聞こえてくるんですよ」
そう言えば70年代、私も「ムー」の読者だった。(立ち読みでスミマセン)
なるほど、ムーの編集長が言うことは一理も二理もある。
🔍
📝
【出所 ニュース / 厳選】
むぅ。たしかにいま蔓延ってる陰謀論は「理解できてしまう論」になってる…ことで、ものすごく「初心者向け」感がある。
タイトルとURLをコピーしました