メディア記事

同志社大の司法研究科教授が論文盗用 「ネット上の学生の文章に著作権はないと誤解」

バズる指数ピーク 96

 twitterコメント 66件中 1~66件
言い訳が拙すぎる。
2008年ねー
1995ヤフー、1999iモード登場くらいの時代感だから著作権の整理はされてそうだけどねえ
パブリックドメインと勘違いねえ…ないともいえないか~?
司法研究科なのに著作権の理解がないとか同志社ホンマ大丈夫なん?
仮にも司法研究科の教授がその言い訳は無しっすよ
同志社大学は9月9日、他者の論文を盗用する不正行為があったとして同大学大学院司法研究科の教授を懲戒処分にしたと発表した。教授はすでに退職している。
やぁねぇ
⇦ 名前を公表してください。
🐻小学生みたいな言い訳だクマ
今話題の
司法研究科教授でこの言い訳は苦しいな。事実なら、「司法研究科教授にふさわしい学識を備えていなかった」という自白ともなるレベル。
学生の文章使って論文執筆とかプライドないんか?
「問題の教授は「ネット上の学生の文章には、著作権は存在しないと誤解していた」と弁明したという。教授はすでに退職している」。これで司法研究科の教授というのがすごい。
大学教授ですらこのレベルなら、人のモラルなどそんなものなのかもしれないな…と、逆に説得させられてしまう思い。知ってて破るより、知らずに破る方が、この場合に限っては、何倍も罪深いと思うのだが。
誤解ってレベルじゃ…
司法研究科のひとがこんな言い訳して納得するわけがない
不正確な法律知識しか有しない大学教員は、どのような採用基準で採用されてるのかな?
採用審査過程にも問題があるんでしょうね
ドウシタ 大学!😤
迷言だな。「ネット上の学生の文章に著作権はない」!司法研究科でもこんなもん、医者に似たようなもんだ。
修士課程の院生や学部生という属性だけで論文の価値を決める教員は一定数いた記憶はある。昔の記憶だけど。/
うそくせー バレた言い訳だろ?
法科教授が法を理解してない?
2022. 9. 9
先生でさえ、そう思ってたなら
学生がコピペでレポート作るのも
しょうがないのだ!

それにしても言い訳が見苦しいのだ。
著作権がわからないのかよ…
司法研究科教授がその認識って頭おかしすぎない?
著作権上問題が仮になかったとしても「学生の論文登用する教授wwww」だろ。
連日の不祥事でTLを賑わす同志社大学さん
アメフトでも話題 の同志社大、今度は教授がやらかす
それは本気で思っていたのか。-
司法研究科の教授がそんな基本的なことも知らないの?
引用して、賛同するなり、反論するなりすればいいのに、司法研究科教授ともあろうが。
ミステリと言う勿れと似た問題だ。
まともに法解釈できてない人が司法研究してたの?この弁明はまずいでしょ。
司法でも著作権には詳しく無いのか🤪
司法研究科の教授が論文盗用……
「ネット上の学生の文章には、著作権は存在しないと誤解していた」って、凄い言い訳や。どっかのローレビューのロー生による投稿論文かQ大の学生〇〇論集あたりから拝借したんだろうか。
これ、本当にそう思ってたのかな
年一回の倫理研修とか課されていないのでしょうか?博士入学時に随分長時間コンプラについて講義を受けましたが、定期的にインプットしないと魔が差すこともあるでしょうに。
誤解?著作権無視の司法研究とか冗談じゃねえわ。しかも教職って。”問題の教授の名前や論文などは明かしていない”とか隠蔽したところでアメフト部員4人より簡易にネット特定されるのでは?
いやいや✋
ヤバすぎだろwww
退職すりゃいいって問題じゃねえからな。
一般企業だったら、
懲戒解雇もんだから✋
もうちょいマシな言い訳考えな
「そっかー、誤解ならしょうがないかー」ってなるかよ(笑)大学一年生の言い訳かよ。
「司法研究科」って一体何を研究するトコロなんだろう?
闇が深すぎて自分の理解の外です……
えーと。。。(- -;)

🤔
いやいやいや
著作権うんぬん以前に
たとえフリー素材であろうとも
論文にそれを使うのが問題なのでね。

大丈夫?(^^;)
「問題の教授は『インターネットに載っている学生執筆の文章などには、著作権は存在しないから自由に利用してよいと誤解していた』」

…コレ言ったの法学の教授なんだって?信じられん。
こういう輩が評価をつけるんだから、成績ってアテにならないよな…
司法研究科教授だからこそ「知らずに盗用した」と主張する方が「違法性を知りつつ盗用した」場合よりも罪が軽いことを知ってて意図的に知らないふりしてるんじゃないかと邪推。
懲戒解雇ではなく懲戒処分で退職だから任意退職で退職金は満額かな
著作権法が専門でなくても,ネット上に掲載の他人の文章が著作物であることは法学の教員であれば認識できたことだ。
本気で著作権がないと思っていたなら,勉強不足が甚だしく,不適格。
[あとで読む]
うーん、クソボケもいいところで草
えーっと,どこの研究科の教授かな? :
ロー・スクール制度って、こんなところまで失敗だったんか?
>問題の教授は「ネット上の学生の文章には、著作権は存在しないと誤解していた」と弁明したという。

なんだそれ
法科でなぜそんなことになる?
盗用のあった論文に訂正措置を勧告。研究者に対しては、研究倫理教育の見直しや強化を図り、再発防止に取り組む
“問題の教授の名前や論文などは明かしていない” 文春さん、出番のようです。
エクストリーム言い訳。
司法関連の教授の認識としてはいかがかと。
“ 同志社大は、盗用のあった論文に訂正措置を勧告。研究者に対しては、研究倫理教育の見直しや強化を図り、再発防止に取り組む。なお、問題の教授の名前や論文などは明かしていない。”
私の法律知識でも司法研究科教授になれそう
そんなはずないやろ〜!
法学部の先生だからといって著作権法を理解しているわけではないという実例…
え、、、
何がやばいかって(ry
みてる:
[松浦立樹,ITmedia]

同志社大は9/9、他者の論文を盗用する不正行為があったとして同大院司法研究科教授を懲戒処分にしたと発表。問題の教授は
<< 司 法 研 究 科 >>
同志社大の盗用事件、法律の専門家が起こしたんだ。しかも、学生の文章を登用したとは……。
タイトルとURLをコピーしました