メディア記事

「ニセ・誤情報に騙されないために」 総務省がネットリテラシー教材を公開

バズる指数ピーク 43

 twitterコメント 59件中 1~59件
(・ω・) ↓テレビ業界全滅じゃなイカ🦑
(ワクチンの偽統計を見抜いた人をゲストに招いて秘訣を聞けばもっと効果的に高まるのでは)「ネットリテラシー」
安倍晋三….>
・自称○○専門家
・ニセ・誤情報を発信して批判されている

Twitterでよく見かける声の大きな人達のことですね!
総務省さん、やつらが逃げ切れないようにもっと注意喚起して!!
国会議員の皆さんが先ちゃいますかね?そして正しい情報をいち早く展開して欲しいのも国やと思うんですよね?誤解を招く表現を多用するのも国会議員の皆さん多いと感じるのですよ?
国が言うことは絶対正しいので、怪しいサイトで騙されないように!
総務省から「インターネットとの向き合い方~ニセ・誤情報に騙されないために~」という偽情報や誤情報に関する教材が公開されています。
これ、テレビ番組や新聞のやらせ・捏造・偏向報道・飛ばし記事なんかにも言えるからそこも取り扱ってほしかったな。スポンサーからカネもらってウソや都合のいい情報流してますよーって。
まんまワイドナショーやん
Check2その分野の専門家?
…TVではその分野の専門家でない人が偉そうに語っているが、それは無視?そもそも医薬品開発したことのない医者がコロナワクチンを語るのは、この教材が言う偽情報だろう
公的情報教材
2022. 6.20
私は自分お専門分野はネットではあんま出さないわ。

私の場合、気をつけてるつもりでも、いつの間にか相手に意識が乗っ取られてしまってる時があるから怖い・・・。
専門家以外のコメンテーターやインフルエンサーの言うことは全く信用しない。
テレビに出る専門家も信用しない。
国や政治が率先してウソ改竄を積み重ねてるくせに
これがホントの「自作自演」ってやつだな
お前らがウソ改竄をやめれば騙される人も減るよ
日本社会の混乱も少しはマシになるよ
総務省が今、絶対必要な案件に着手‼︎ネットで報道を見る機会や若い人達が多い中、過激な思想(歪曲された愛国論)に基づいた嘘っぱちの言論に迎合し易くなる危険性は顕著になってる。
だからこそ注意深く見る視点が相当必要になる!
これはチェックしておこう →
自民党の労働奴隷は誤情報なんだけど
それも記載しとけよ
ネットリテラシーの問題はかなり前から言われていたことなので、
役に立てていきたいですね!
こういう知識も当然大切だけど「自分も騙されるかもしれない」という危機意識を常に持つことが大切だね
真実に目覚めたとかいう寝言を言ってる連中は論外
本日の『お前が言うな』
塾の理数講師では信用してはいけない!?
とにかく自分で調べる、確認が第一。
その結果、元の発信者の信用度が上がるに繋がる(と思う)。
これを読めば厚労省の嘘を見抜けるようになるのかな
「責任を持って発信している」厚生労働省も駅伝監督も原発役人もみたこと無いお
当該 パワポを紹介するITmedia の記事についているコメントのこいつとかな
2コマ漫画かよ感すごい
「総務省は6月17日、偽情報や誤情報に関する教材「インターネットとの向き合い方~ニセ・誤情報に騙されないために~」(65ページ)を公開した。偽情報にだまされる仕組みや、誤情報の拡散による影響、だまされないための考え方を紹介している。」
正確な情報発信をしたいね
生徒さんたちに共有しないと💪
ずっと今の政治に騙されている方々に対する皮肉なのでしょうか(マテコラ(-_-)zzz
シン・誤情報とか出てきそうではある
配信者やYouTuberにたくさんいるわ
あいつらは無責任な発言し視聴者稼ぎしたり、金がほしいだけの愚か者

もちろん全員とは言ってない
「総務省は偽情報や誤情報について、メディアリテラシーと情報リテラシーを掛け合わせた『メディア情報リテラシー』の向上が必須とし、各国の政策を調査。有識者と共に教材と効果検証手法を開発した」|
この「単なるコメンテーター」って本気で排除したら、今テレビにでているコメンテーターって大部分は排除されちゃう…
この記事にリンクがないこともネットリテラシーを試されている。
渦中のめちゃくちゃ読んでほしい人たちには読まれない傾向という皮肉もあるが、それでも考えたり伝えようとしていく必要あるもの…は存在するとは思う。>
偽・誤情報に関する啓発教育教材「インターネットとの向き合い方~ニセ・誤情報に騙されないために~」等の公表
リンクがなくて情報収集能力を試されているのかと思った
PART04のそのスライド、それに該当する方が偽情報拡散するケースがありましてな
テレビは?NHKは?🤔
その前に総務省含めた省庁が信用出来ないんだけど。
コロナ以前から色々あったけど、こういうのが出るのはいいね。
こちらのサイトの「別紙2」がそれですね。なぜかPDFでなくPowerPoint形式です。
"総務省は偽情報や誤情報について、メディアリテラシーと情報リテラシーを掛け合わせた「メディア情報リテラシー」の向上が必須とし、各国の政策を調査。有識者と共に教材と効果検証手法を開発"
自民党の偽情報に騙されない為に、もお願いします
パワーポイント形式
必要な資格
専門知識


おそらく いちばん 危ういのは「弁護士」であるよ。
士業ではあるけれど それは「法曹の見解」であって 司法でも 判例でもないのである。
📣当アカウントでも の注意喚起をすることがありますが、正真正銘 本物のマクセルからオススメの記事ですよ📝

>「ニセ・誤情報に騙されないために」 ─ 総務省がネットリテラシー教材を公開


🚨👮‍♂️ぜひご一読を✨👀✨
🖥📱こういう資料は大事だね👍
子供から大人まで多くの人に読んでほしい
これはなかなか良いッスな(´∞`)

ダウンロードは下記URLの別紙2ッスな、pptxッス
読んでおこうっと_φ(・_・
【Tech】参考に。>
誤情報に騙されない本を販売します 1冊5,000円です!お得!
リンクくらい張ってあげなよ
無料です>
教材に書いてあることは正しいけど、これはまったく使えない教材の典型だと思う。
一応コメに総務省の発表のURL貼っておきます。読んでみてください。
記事のキャプチャ部分いいな。単なるコメンテーター!一般人YouTuber!自称○○専門家!(デマ三銃士)/
嘘の帝国傘下の政府からこんなことを言われる筋合いはない。
大昔からテレビのワイドショー番組がこれじゃん!
タイトルとURLをコピーしました