メディア記事

飲食チェーンの「配膳ロボット化」のウラで起こっている「ヤバすぎる事態」(A4studio) @moneygendai

バズる指数ピーク 100

 twitterコメント 63件中 1~63件
人件費削るから人辞めさせる
なんて今の時間そんな簡単に人切れるはずないでしょう
飲食はそもそも求人出しても人が来なくて困ってるんですよ
とても興味深い記事。確かに大手チェーンって子どもが喜ぶから行くけど、ツッコミどころ満載。チェーンだから一つ事故が起こると共倒れ。この問題に私は何が出来るのだろうか。私だから出来ること。洗い出ししてみよう。
自動チェックイン機をホテルに導入
従業員がチェックイン業務する代わりに他の業務に当たる時間を。と考えたのに、実際は人を減らされ、結局従業員の労働環境は変わらなかった
「配膳ロボット化」のウラで起こっているヤバすぎる事態
配膳ロボは子供達も楽しんでいる🤖
年初に配膳ロボット関係の企業に


但し、先日もランチ時
椅子に醤油が…
机上には髪の毛が…
人員減り大変そう🌀
配膳ロボット、致命的な欠点がある。
人間の動きに対して干渉が一定回数を超えるとエラーを出して動かなくなる。
狭い通路で人とコンフリクトが発生し店員が来る。
残念過ぎる。。。
貧困化が進んでいると言われる日本。このままでは“高級店はきれい”、“安いチェーン店は汚い”という二極化が進んでいきそうだ。
まだ、身の回りでは起こっていないが、今後体験することになるのだろうか? |
人件費が安くて仕事がキツかったら、続かないですよね…。
価格が違えばサービスが違うのは当たり前だと思わないと、いつまで経っても給料の上がらない国のまま
衛生面気にするやつがバイキング形式の取り放題みたいなのに行くなばーか。
このままでは“高級店はきれい”、“安いチェーン店は汚い”という二極化が進んでいきそうだ。
当然と言うか、しゃーないですわな?
“日本なんて人件費安いのにそれでも人減らしをやって” いやいや、それでも十分負担だよ。経営してみたらわかる。だから雇用をうんでいる会社はえらい。
ヤバすぎるかはともかくとして、回ってない店は増えた。最近は高くてもいいので店員の多い店に行くかな。チェーン店は客層も悲惨な感じになってる気がする。
Twitter Spaceで話している件
ロボット化による課題を提示した上で、
改めて飲食店におけるクレンリネスの重要性を主張していて、基本の大切さを痛感させられる記事ですね。
銀行のATM→窓口人件費の削減(が目的)
飲食店の配膳ロボット化→人件費削減(が目的)

いま、銀行の手数料って素直に無料ってとこある?
つまり、システムやインフラの維持費で余計に金かかるだけ

日本の経営者って、そーゆーとこ気付かないのかね?相当阿呆じゃねーか?
店は客人をもてなす心が無くなり、客は金さえ払えば何を要求しても良いという気持ちが大きくなり…
互いに感謝の心を失った結果だろうね。心の贅沢病だ。
自動化自体はいいと思いますが、衛生面がそれで悪化するのは元もこうもない気が、、5Sの概念が無くなっているのかな??
地元の過疎化した街の飲食店では、お客さんが綺麗にしているんだよね。みんなの場所、コミュニティだから綺麗にしてから帰るのが当たり前。いっそのこと頼むのもアリよりのアリではないか!?
IT化が進んだ結果、顧客対応が画一的になっていくって課題が生まれるの、手段先行の悪い例だなと思う。一方衛生面の課題はDX過渡期ならではって印象
新卒後すぐに、商業施設でのテナントへの食品衛生指導が仕事になったので、売上もそうだけど、安全管理の方が気になるおじさんです🙋
人を大切にしない国の末路。
---
衛生方面もロボットにすればいい
質の平均化できるし ホール担当のエースを教師データにして複製すれば 解決
態」
衛星方面もロボットにすりゃいい 清掃の質平均化されるし
色々と共感🤣🤣🤣
あーねー
日本の接客サービスって給料以上のものだったと思うし、効率化と省人化で発生した問題は受け入れるしかないんじゃないかな。
感覚的には、これがもう既に起こっているのが例えばGEOとかだと思う(人員減らしすぎによる店内衛生環境の悪化)GEOは飲食店じゃないからまぁいいけどね
注文がタブレットでするようになったファミレスは多いが、高齢者が対応できず店員が入力している!
飲食店も過渡期ですね。
ロボットも初期投資が要りますし、そのまま人から起き換えるのは難しいです。
アメリカのファストフード店ではテーブルが汚いとか普通にあるので、アメリカより価格が安く且つ綺麗などもう現実的ではないだろうね
あ~これ凄くわかる。

何にでもみそ汁付けてくる店、カウンターでの食券のやり取りを止めて番号呼び出しにしてから、机ベトベトな事が凄く多くて行くの減ったもん。
猫型ロボットの配膳可愛い。
任せっきりにしてたら清掃は行き届かないだろうけど。むしろ、それに人を使えば良いんじゃないかな。向き不向きの適材適所。
それを考えてシステム化するのは結局人間。
自動化って社内の一部の人間が自分の点数稼ぎのためだけで推し進める場合も多いからそこ注意なんだよね。
そいつらの給料は上がるけど他の部署が苦労する。
5Sが出来てない店が増えてきたなとは思う。
安かろう悪かろう、安いには理由がある。不衛生がイヤなら対価を払って行く店のランクをあげればよい
この記事、飲食店をホテルと置き換えて読んでいただきたいです。オペレーションは有機的につながっていますから、影響範囲を過小に見積もるとどこかに問題が生じます。
.
.
FYI『
次は犬型お掃除ロボット出てくるとみた!
日本は、本来「オーナーシェフ型」が強みの筈。売り上げやコストだけが強調されるのは、競争社会がうんだ歪み。飲食店は原点回帰を。
ほぼ業スーで買い物をして外食を病院受診以外はひかえているので、行きつけのお店は衛生面は合格店
外食での衛生面は必須事項が自論である
そういえば、この間の生ゴキ入りタレの店も配膳ロボだったな。
確かにちょっとした掃除とかはできないね。
MCがマンセーする機械化だのAIだのが進めば人々のリアルな生活はこうなっていくという。これは分かるなぁ('A`)
なるほどなー🤔床のお掃除やテーブル拭きをキチンとやってくれるロボットはまだ先になりそうだしこの人件費を削っちゃうと余計お客が来ないお店になるわけだ。お客とのコミュニケーションも無くなるから、あの人が居るからあのお店に行こうってのが無くなるのね。
コストカットにゃん!貧困か!JAPAN!
安く提供するために原価ギリギリ、パートやバイトは最低限の人数で営業しているので、テーブル席の細かい掃除にまで手が回らない状況
個人的には値上げしてもいいから綺麗なお店増えて欲しい。
外食チェーンで食事するのは、年に2回くらいかな?
どこにしても対応が良くないので、行かなくなった
外食そのものもしなくなった
客が使用後の机を拭く…そんなんするんやったらわざわざ外食なんてしいひんわ!上げ膳据え膳やから外食やん!
衛生概念
日本の清潔志向がよく分かる記事。
老夫婦で切盛りしてる店とか、一日同じ布巾でテーブル拭いてたりするのも気になるのでしょう。先日回転寿司のカウンターに落ちた甘エビ食べたけど問題無かったですよ。この国民性がコ...
『最低限ごはんを食べていて美味しいと感じられるレベルの衛生環境づくりは大事です。』
安いチェーンならむしろ徹底した機械化を望む
現状の店内モデルを取っ払って清潔を保ちやすい新たなモデルが誕生すれば
Yahoo!の記事に出ました。

負の連鎖、悪循環に陥ってます。
人手不足って要はお金を労働者に渡したくないからでしょ。いつまでこのチキンレースを続けるつもりなのか。資本家側はいい加減、共存共栄を学んだほうが良いですよ。
ファミレスでホール業務を一人だけでやってるような所では、いつまで経っても前の客が食べ終わった状態のままでテーブルが空いていないことも多い。
更に最近は衛生面からドリンクバーで使うコップはその都度新しいのを使うようになって、片づけも大変だと思う。
ロボがどうとかは別だけど
セミセルフをやめた方がいいのでは。
配膳ロボット🤖
ロボットが怖くて泣く、ロボットが自分のところに来なくて泣く、ロボットに近付き停止→親に怒られて泣く

いろんな子がいるよね
衛生面はセルフ化した最初の頃の松屋で思ったな。
「上層部は常に流動、そうなると自分が役職に就いている時だけ、数字を上げればいいという思考に」これが政府内でも。だから日本は落ちぶれたんだよね。
不衛生な国になっていくんやろなー
ガチの貧困国が聞いたらブチ切れそうなこと書いてんな。どの部分とは言わんけど。
タイトルとURLをコピーしました