メディア記事

若い人には通じない…日本から「お燗」という文化が消えつつある「もったいなさ」(堀井 憲一郎)

バズる指数ピーク 78

 twitterコメント 83件中 1~83件
熱燗が美味しいお酒は少なくとも低価格帯のパックに入っているのはあんまりないかな。

「冷や」でたのんでも大抵は冷蔵庫で冷やしたお酒がくることが多い。
確かに、熱燗やぬる燗は知っていたけど、熱燗―お燗―ぬる燗の三段階は知らなかった。
冷やも含めて本文最後の方にあるように、吟醸酒の流行りで変わったのかも。
ぬる燗大好き
しかし電子レンジは知らなかった
普通に日向燗やの人肌燗やの熱燗やのと言うてますし、それが当たり前に通じるものですがw 確かに今日日の人は季節や酒の特性関係無しに雪冷えしかよう飲まはりませんな。ホンマに味が分かって飲んでいるんか?とさえ思いますw😅
レンジで日本酒の燗つくれるの今年一番ためになった
お燗すると辛みが増す日本酒もあるからなぁ…
つまらん記事かと思ったら割と良かった。私はぬる燗から上燗くらいが好きです
熱燗と常温をたのんで割る(どっちをどっちが?)という技を覚えたが、二合単位じゃないと頼めない😭
こういうめんどくさい人がいるから日本酒好きでもあんまり好きって言いたくなくなるよね。
お燗は文化!楽しむことで継承する。
>
ちょっと前まで吟醸系のフルーティーな酒を冷で飲むのが一番旨い!と思いこんでいたが、最近は八海山の普通酒みたいな麹臭の強いオールドスクールな安酒をぬる燗にして飲むのがお気に入り。
美味しいよね。呑むペースが合う相手がいるならなおさら。ひれ酒呑みたいなー🍶🐡
冬は燗酒がいいけど、まあこれを主張するのもおっさんの愚痴みたいなもんだし。レンチンの徳利だと上が熱くなるのでかき混ぜたほうがいいっすな。
日本酒が持つ色々な温度で楽しめる酒という一面はしっかりと発信する必要があると思います
今夜は燗酒なするか…
お燗。鍋に沸かしたお湯にしばらくつけるだけでも、ぬる燗からお燗への調節が簡単ですよー。
それにしても、酒の文化が継承されないのは寂しいこと。

「 」
文化って残すモンや無くて勝手に残るもんやろ?
残らんという事は高々その程度のモンって事よ。
酒呑みじゃないけど面白い。
うざい老害。人の好きに飲ませろバカ。
蘊蓄で飲まされる酒は不味いので要らん。
よく、熱燗、熱めでって頼んでたわw
▽清酒(日本酒ではない)の等級制度は平成4年まであった。何が「昭和の中ごろまでは」だ?
知ったかぶりが酒を語るな。
好きに呑めば良いと思うけど、ヤフーなのにコメント欄が平和で呑みたくなるのは珍しいという意味でも良記事か。😊
子どもの頃にカルピスの熱燗レンジチンしてました(´・ω・`)
電子レンジのお燗モードはホットミルクを作るときにちょうどいいです。酒呑みには通じないかも。
お燗に向いてる日本酒を選ばないと、というハードルはあるが、燗酒は確かに旨い。大七最強。
確かに冷って言ったら冷酒出てくる店多い😓
この内容を掲載しようとするのが凄いレベル。文化の断絶ってこうやって作られるんだなー
こんなこと言ってるけどレンジで酒を温めるのは結構面倒だよ?まぁ高価な電子レンジなら加減が効くけどショボいのは用心しないとクソ熱い(沸く)かぬるいかの二択
70過ぎの私の父親。10年近く前に一緒に飲みに行ったときには確かに「日本酒、燗つけてください」とオーダーしてた。熱燗とは言わない。
自分が飲みたい燗酒の温度帯も言えない癖に、上から過ぎるだろう……。上燗でもとびきり燗でも、その言葉を伝えれば検索なりして対応出来るだろうに、曖昧な物言いで察せよというのは余りに傲慢。
こういう「本来なら」とか「私の頃は」って言論はホントやめたほうが良い。
例外はあれど燗の基本はまずい酒をどうやって旨く飲むかの工夫だからね(ひねた酒とか糠臭い酒を)
蔵元や流通の努力の結果、旨い酒が世にあふれたら飲み方も変わるでしょうよ
最近の焼き鳥屋はタレが基本の店が減ってるって嘆いてる人に近い話
普通に燗酒飲みますがww飲み屋でも普通に注文されてるけどww
面白かった
初詣では御燗オンリーで攻めたい
「これは良い記事」
ほーん、俺はお燗しまくってますぜ。
やっぱ、お燗にすると良い酒はたくさんあるし、お燗に合う食べ物もあるし。温度かえて味変できる日本酒は楽しみ方の次元が1個多いからオモロイ。そういう結論。
酒に燗をつけて飲む事は暖まるし、早く酔えて、本当は良いんだけどな。
20年以上前、というところに注目
燗をすると日本酒ってみんな同じような味になるんだよな
昔はスタンダードだったかもしれないけど、燗酒で飲む人は酒を味わって飲んでないと思う
こいつバカ?
こういう雰囲気のある言葉が無くなるのは残念にゃん、、、
言いたい事はわかるけど、コラムと言う名前の愚痴に見えてしまうなあ:
あぁ、なるほどね·····と思う昭和人間
ー 結構おもしろい記事だった。
若くなくても50代くらいでもあやしいだろ
酒あんまり強くないからほぼほぼ飲まないんだけど少しずつ飲もうかな……
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ Reading:
酒は燗したほうが美味しい
夢の酒の話が出てきたなぁ。私はお酒など呑まないけれど、言わんとすることは何となく。サザエさんでもよく見たな(笑)。
全くもって
「時代についていけないおっさん」の戯言である
通じないのではなく曖昧に言わなくなったから。
昭和は温度を測らないからお店の器量だっただけ
熱燗はなんの日本酒でも味ぜんぶおんなじな甘々になるんよ。淡麗辛口が好きなのであんまりやらないなぁ
自分も含めて燗酒派ばかりなせいかピンとこないな。半径5メートルは人によって違うから😌
>よほど急いで飲みたいとき以外は、燗をつけて酒を飲む。そういう文化があった。

燗は面倒だしなぁ(とりあえず知ってる)
こういう記事書く人苦手だわこれ逆に捉えると察しろよ的な知ってて当然でしょみたいな感覚
こだわりとして説明すればいいものをマウントとって勿体ないとか…老害
上手につけられた燗酒は本当に旨いものだけれども、そこまでこだわらなくても美味しい燗酒は飲めますよ、といったお話。
いちいち頷く話ばかり。
温かい酒は苦手……若くないけど。⇒
雪の舞う夜は、おでんに燗酒といきたい。
おでんの屋台とかでつけてもらうと美味い
最近きちんと覚えたが、良い文化である。
何度くらいって指示すればいいだけだと思ってしまう・・
55~60℃ 飛び切り燗
50℃ 熱燗
45℃ 上燗
40℃ ぬる燗
35℃ 人肌燗
30℃ 日向燗
20℃前後 冷や
15℃ 涼冷え
10℃ 花冷え
5℃ 雪冷え
レンジで40秒。寒い冬にはもってこい!
#
【最新グルメニュース】

記事を読む
この間、釜めし屋?で
とある日本酒を頼む時
「これ燗にして」
と注文すると若いバイトには通じなかったわwww
お酒を飲めるようになって、熱燗か冷やしかない居酒屋しかいってないなぁ。吉田類の酒場放浪記を見て、ぬる燗の味を知って、冬はぬる燗を飲むようになりました。
「電子レンジで40秒温めれば程よい温度のお燗になる」ことは知っておくべき
忘れて行く文化
電子レンジで温められた酒を飲むぐらいなら冷やで飲んだ方が美味しいよ(個人的な感想です)
冷や酒が通じないはなぎら健壱も嘆いていた。
「冷や飯」と同じく、単に温かくない状態のことなんですけどね。
マッコリとか訳のわからん酒らしき
モノ増やすからなぁマスゴミ💢
中国の食べ放題日本料理屋で出てくる飲み放題の熱燗は、絶対に吐く。 / 若い人には通じない日本から「お燗」という文化が消えつつある「もったいなさ」 (現代ビジネス[講談社] | 最新記事)
寒い外から帰って熱燗は良いですね〜と思いながら読んでたら全然レベルの違う話だった。燗や冷やに熱さ冷たさのレベル・定義なんて全く知らなかった。
私は家では飲酒をほぼしないので電子レンジで温めることをしたこともないです。

でも熱燗、燗、ぬる燗くらいは知ってますけどね。知った上で、頼むなら熱燗です。
レンチンよりも湯煎がいい😋❤
電子レンジで、お燗できるの知らんのか……?
…基本的に現代ビジネスの記事はキライだが、たまにこういうのが来るから笑えるし感心する。基本的に日本酒は飲らないが、たまには良いかな🤔
電子レンジで燗するのは湯煎よりは劣るっていう話なので一度くらいしかやったことないわ、燗酒自体は好きなんですけどね
雪見酒 レンジでチンする 文化かな
電子レンジでももちろんいいんですが、沸かしたケトルの蓋を開けてちろりをぶちこむスタイルがオススメです。うちはティファールのケトルを使ってます
個人的に、燗酒を美味しいと思ったことがないな。
地酒ブームの時から日本酒は冷やが美味しいと思ってる。燗すると味が飛んでしまって勿体ないと思ってる人間です。
混血進んでるしな。
もったいなさすぎる... →
勉強になった
タイトルとURLをコピーしました