メディア記事

加藤浩次、タブレットの中に教科書「なんでできない?」ランドセル重量化で訴え

バズる指数ピーク 68

 twitterコメント 50件中 1~50件
ぶっちゃけランドセル論争はどっちでもいいから、もっと学校で政治経済について教えて欲しい。学校教育で教えないのに18歳になったら政治に興味を持ってくださいっていう方が難しい🙄
いいね👍
タブレット業界潤う
周辺機器業界潤う
通信業者潤う
眼科・病院潤う
眼鏡・コンタクト業界潤う
薬局潤う

…あれ?
出費増なのに収入増えてないや🤪
ニュース言ってましたが、小さい頃から体力作り必要かと思います。

大人なった時に心配なりますね!!
もう何年も電子書籍しか買ってないし今後も私はそうするけど
勉強は紙の方がしやすいんじゃないかな?
ランドセルも今は軽量化されてるんじゃないの?
前、あひるとそれについて話したけど教科書が電子化できない理由は印刷業の仕事が無くなるからだろうね、でまとまった。
社会人になってからだけど、参考書とか問題集とか、キンコーズで断裁して必要なとこだけ持ち歩いてたわ
電源は永遠では無い
なーんでおいらも気が付かなかったんだろ
教科書やら学校、PTA発信の書類、等など全部タブレットに入れればA4サイズのよく大学生が持ってるプラスチックカバンでいいじゃない…
後はノートかルーズリーフでもあれば…
こどもがタブレット持ち歩いてたら、モリモリ盗まれそうな気がするけど
海外だとどうなんだろ
「タブレット1つ持って行けば済むような態勢」←「IEが使えなくなったらedgeのIE互換モードを使えばいい」と同じ発想ではないかと。
持っていくという前提条件が既におかしい。
なんで馬鹿みたいにタブレットを持ち歩くんだろう?
教科書も電子化してサーバに置けばいいじゃない。というか、今の時点で紙の教科書見ながらタブレット使ってるの?
そりゃ笑われるわけだ。
同意見かな。教科書とは別にある副本もかなりの冊数あるので、せめて、教科書は本、副本や地図はタブレットに移行したらいいかと思う。
タブレットも軽くはない、充電持ち運ばなければマシになるだろうけど
あと視力低下や学力低下した事例もるから置き勉でいい。
加藤浩次が電子教科書問題を論うが。



日本テレビのスッキリに出演した加藤浩次は、ランドセルの中身の重量問題で児童に過度な負担がかかってる事に対して、電子教科書が何故普及しないのかと問題視したと報じられた。
教科書は紙のほうがいい。学校用と自宅用と2セット配ればいいだけじゃんね
そもそも学校の勉強は学校だけで完結してほしい。当たり前だが、子ども大人になることだけを目指して生きているわけではない。今をももっと大切に。
無責任な発言やめてよ
小学生が電子書籍で学ぶことの弊害考えたことあるのかなぁ…
電子デバイスと紙とで理解と記憶の定着に差があるとされる研究とかも知ってんのかな

なんかいいこと言う人ぶらないでほしいんだけど
よくぞいってくれた!同感!
教科書の合計の重さを言ってから
発言すべきでは?
タブレットだけで初等教育は無理だろうが、おそらく出身高校から推察するに、この人は学校で勉強した経験そのものがない。
Kindleがあるんですから、教科書どころかサブの教材本も全部むしろ大量に入れられますよね。
日本の技術とか関係なく可能だと思います。
なんでできないではなく、やらないのかですね。

…爆裂お父さんが苦手だったけれど、本物の加藤さんは色白細いイケメンで驚いた昔(笑)
実際に電子書籍で資格勉強した体験から言わせてもらうと、電子書籍の教科書は使いにくいと思う。紙だと1ページめくるのも一気にめくるのも同じ操作でできるけど、電子書籍は複数回タップするかページジャンプ的な操作しないといけないから集中力が削がれる。
それで儲かる人がいて〜
教科書に著作権はいらない。
国がデータだけ買い取れ。
そこには無駄しかない。
タブレットPCに電子教科書を入れるとなるとライセンス契約で年間数万円かかりますが、これはどこから出るのでしょうか
家庭?国?市教委?県?市町村?
全世代が大人と同様、紙と電子書籍を同じレベルで扱えるようになったらそうしましょう。
そのために、小1にもあなたが指導して下さいね。
やってます。高校ですが。
学校では紙の教科書。置き勉可。
試験範囲などの「今やってる部分」のPDFデータをクラスルームで共有。
(うちの委員会が「授業目的公衆送信補償金制度」に加入しています。)
公の場で発言をされる立場ですから、正の側面も発信して頂きたい。
別に教科書くらい学校に置いていきゃいい話
そもそも教科書が重い。子供は目が良い。四分の一の大きさで良い
教科書、特に低学年は紙の方いいでしょ。直接書き込んだりマーカーひけるし。そういう視点がないのは、そういうふうに勉強したことないからかしらね
(*_*)
できるよ。でも、やらん。それが問題なんだろうね。なんで、やらんのか、てところ。
学校側が対応できないから。
日本(ランドセル)の歴史、教育学。
やってない浅知恵の人の特徴になるから、最初から断定的な言い方はヤメレ。

教科書刷ってる出版社と文科省の癒着w
教科書製本する美味しいお金の流れがなくなってしまいます。
テレビの台本が何でタブレットにならんの?というのと似た理由だとは思うが…教科書は学校に置きっぱなしにして、宿題やら予習で自宅で見たい場合はタブレットで、でいいんじゃないかなあ。ハイブリッド型というか。
そんな簡単な事ではないよね?電源どうするの?授業中に電池切れしたら?インフラ工事してコンセント増やすの?お金はどこから?

まだ で自宅はタブレットって住み分ける方が理に適ってる気がする。
そう思う!電子化しろ!
← 基本的に教科書なり学習用品その他は学校に置いていって良くない?復習したい奴だけ持って帰って好きなだけ勉強しろよ。小学校の段階で先ず最初の選別しようず。学士号取るのに相応しい人種とそうじゃないのとは哀しいけどハッキリ色に現れる。日本人は残念ながら殆ど土人。
メインで使う教科書はタブレット、補助教材は本にすればいいと思う。
でもゲームは攻略サイトより攻略本の方が使い勝手いいんだよね。
e-ink式で教科書すべて入ったのをデフォルト教科書タブレットとして存在させ、ペンで自由に書き込みができて書き込み情報はクラウドで別管理。
壊れたら新しいタブにアカウント設定ですぐ書き込み情報が復活、くらいにならないとなあ。
マンガや小説と違い教科書の電子書籍ってどうなんだろ。
利便性は高いんだろうか。
ちょっと想像出来ない。
取説のPDFでも利便性高いとは思わないし。
たしかに、ランドセルの重量問題あるけれど、、、

そういうことね!

結局は、デジタル化を促進させたいわけかーーー

加藤浩次、
これノーパソが軽くなった頃から思ってた
あと盲学校の生徒さんは自炊で教科書をタブレット(パソコン)に入れてたりするって聞いたことがある
印刷屋さんか、、、契約済みなんたろうな
使い次第でトラブルがある。
まして子供は、やってはいけない事を分かっていないと大変な事になるよ。
ダブレットに制限するなら良いけどね。
そのタブレットがない/
本当にな。
IT化が一向に進まない老国日本。

まぁそもそも支給されてるタブレット
スペックゴミクズなのもあれよ
同意。しかし、家でプリントアウトしてファイリングして持って来いってなる国、日本。
確かに。教科書はタブレットの中で良い。大きな図形、地図、地球儀、標本は学校に有れば良い。ノート、筆記用具だけ持って行けば良い。
タイトルとURLをコピーしました