メディア記事

回しやすい「つまみ」考えイグ・ノーベル賞 日本人の受賞16年連続

バズる指数ピーク 282

 twitterコメント 101件中 1~100件
イグノーベルにしては役立ちそう
2022年のイグ・ノーベル賞が発表されました。
日本人が16年連続受賞とのことですが、これは選考委員の中に日本びいきの人がいるのだろうと私は想像しています。
イグ・ノーベル賞にある種の「権威」が付くことを私は不安に思っている。この賞は「権威」にならないで欲しい。
これイグ・ノーベルなの?
マンマシンインタフェースではめちゃくちゃ大事な要素だと思う。
イグ・ノーベル賞大好き❤松崎元教授の研究、なるほど‼️と思います。プロダクトデザイナーでもあるんですね。日本人16年連続受賞、捨てたもんじゃない😆
ヒトの手の親指の配置って凄いなぁ、と、ぢっとてをみる。
イイ悪い❕❓16年連続日本人受賞❕❓イグノーベル賞❕❓

もっと、世界を変えるような。。。

続きは【にゃんこ先生日記】で👇👇
面白そう
回すときの重さとつまみのサイズとかもどこかで研究されてたりするのかな
これユニバーサルデザイン分野で活用される優秀な研究なのでは。→
イグノーベル賞というには実用的すぎる感じ
日本だと何となく頓知がきいたアイデア賞だと思われてる雰囲気がある。
もうそんな季節か。
普通に意義ある研究じゃん。→
#

「回しやすいつまみ」って、みんなでシェアしやすいお酒のおつまみってことかと思ったら違った
明るいニュースがなによりです!
これはイグノーベルだけど全然有効な研究ではないか?面白い。
なんか今回のは実用的な気がしないでもないw
“回しやすい「つまみ」”と聞いて、『宴会のときに参加者で分けやすい“ツマミ”』だと思った人と、授賞者の名前をみて『松崎元(もと)教授』だと思った人は挙手しなさい…
素晴らしい❗️こういう一見どうでもいいようなことを真剣に探求する姿勢が、ある時にとんでもない発明に繋がるのだと思います。日本人が得意そうな分野ですね😊
イグノーベル賞のわりに実用的な研究だな
【今のトレンドニュース】 47コメント/時
16年連続で草
イグ・ノーベル賞受賞したつまんで回す研究。作業療法士として、ハンドの動きや無意識的な反応、認知、そして、自助具を考える上で、すごく面白い研究だと思います!
おめでとうやで。
工業デザイン〜人間工学の世界だ
回しやすい「つまみ」考え 日本人の受賞ばかり報道されるけど、世界には面白いことを考え、大真面目に探求する研究者がたくさんいる。研究に高尚だとか、くだらないなどというものはないのよ。そこに光を当てるのがイグ・ノーベル賞。
UDの資料として活用されますように。
好奇心は最大の発明だよね~♪
おめでとうございます!
つまりペットボトルの蓋に3箇所凹みをつけると回しやすくなるわけか
なるほど🤔
[ ] 我々の専門として,真面目に読んでおくべき論文と思われる。
握力の低いご老人にも回しやすいのはどれかとか、すごく重要よね→ »
いやこれ普通にすごい重要な研究でしょ
ノーベル賞をググったらタイムリーな
千葉工業大学の松崎元(げん)教授(デザイン学)おめでとうございます
すごい!
おめでとうございますおめでとうございます!!
個人的に一番回しにくい「水栓つまみ」、タブチのSP1200、SP1600とかの考察を伺ってみたい。
これイグ・ノーベル案件なん? 人間工学的なごく普通の研究に見える
失礼ながら、本当にどうでも良い研究(?)だな。
すごいじゃん、「イグ」じゃなくてもいいくらい。
ユニバーサルデザインとかに繋がりますね。
取りあえず万歳三唱。
「日本人の受賞は16年連続だ」

Wikipediaによると
イグノーベル賞=人々を笑わせ考えさせた研究に与えられる賞。ノーベル賞のパロディーとして1991年創設。
あっ大学んときの先生笑
こういうの、好きいぇ〜
ボルテにも応用して
回しやすい「つまみ」考え 日本人の受賞16年連続
そんなことわざわざ?と思いつつ、考えもしなかったけど、なるほどと感心させられる。知らないだけで、こういう研究の積み重ねから、我々の快適な生活は成り立っている。
こういう研究って地味だけど大事だよね
過去の受賞例だと「緊急時にガスマスクになるブラジャー」というのが俊逸だったが、これは真面目に有用な研究ですな:
これ、人間工学的に素晴らしい研究じゃないの?
まずはめでたい。
それと、女子高生が蚊と足の裏の臭いの関連を発表したのも取れるのではと思ってた。
ギャグのように見えるけど
こういう基礎研究こそ重要

・使いやすい
・使っていて気持ち良い
と感じる道具の追求は重要だと思う

例えば
・コレをしっかりと理論的に研究して
・つまみに改良を加えて
・何らかの、ひゅーまそ★えらーを防止する
ことだってできるかもしれない
毎年すごいね
16年も連続ってのは本当に意味があると思う。小さなアイディアを出せることが日本人の得意分野だってわかる。そういう良さを売りたいね 日本は。
イグ・ノーベル賞ヽ(^o^)丿
意外と重要な研究では?
ここまで毎年受賞出来ることに日本の特異性が何か影響していると思います。もちろん良い意味です、割と最大級に良い意味で。
こういう出来事や人、好きだし凄いなと素直に思う

普段の生活の中から新しい気付きや発見したいなー
時事川柳🆙
研究に無駄なものなどないのだよ
またやられた!〈褒め言葉
なんで、こんな発想が持てるのか?
日頃の疑問をつねに考えることが大事なんだなぁ
受賞おめでとうございます🎌
日本はイグ・ノーベルみたいな方向で進んで世界がついてこれない異次元国家を目指した方がいいと思うの
蛇口はつまみタイプじゃなくてレバータイプが良い.食器洗った後とかで手の甲でテイッって出来るのが良き
小指の重要性はよく知られるが
こういう研究がユニバーサルデザインへと繋がって発展していくんだろうね。
スバラシイ(≧∇≦)b
普通に良い研究じゃん
ー日本人の気質なのかしかん?こういう細かくてしょうもない事(褒め)に熱中するの。
こういうのが日本の強み!
「ついに栄冠をつかんだのですね」
「いいえフタをつまんだのです」:
もうね、こういうの見るとエロ系に
脳内で自動変換されるんですわな

つまむ=「○○○」
テレビのニュースも見た。すごい。自分はもうこれに当たらないかもしれないが頑張って続けてほしい。
人間工学的に良い研究じゃない。
日常生活で使われるものだから、重度障碍者にもやさしいものを作るべき。

これを発展させるといいね。
こういうの大事なのよ…全然イグノーベルじゃあないよ!
面白い研究ですねw 回しやすいつまみ、これはある。こういう人がまだまだ日本に居るのは嬉しい事だな。>>
これぞ日本人!という研究ですね。
出来上がったものをパクることしか脳のない国には到底真似できないと思います。
✌️😌
日本人は毎年貰っているね。
彼の国はノーベル賞が望み薄なんだから、この賞にシフトすればいいのに。
韓国人は確か文鮮明が「集団結婚式」がバカバカしいとの理由で貰っている。
これは面白い研究 私も良いつまみを見るとつい回してしまう
イグ・ノーベル賞って、毎年、日本人がとっているよね。
それだけ、頭が柔軟な方がいるってことか?
私は、ここに日本人の可能性を信じています!

「イグ・ノーベル賞 日本人の受賞16年連続」
イグノーベル賞ってネタ的なイメージが強かったけど、これ普通に人間工学として興味深いし面白いよな。
こういう研究が、すぐには戻れない、時間を無駄にできない制約の多い宇宙ステーションや深海などの極限地で役に立つのかもしれない。
実用的な研究やね。ものづくりの参考になりそー。
素晴らしいですね!
回しやすい「つまみ」考え 日本人の受賞16年連続
キター
楽しみのイグ・ノーベル賞
「つまみを回すときの指の使い方を研究した千葉工業大学の松崎元教授(デザイン学)らが「工学賞」」デザイン学として正統派の研究に感じる。
日本らしく誇らしい😊

回しやすい「つまみ」考え 日本人の受賞16年連続
「つまみを掴むときの指の研究」という視点にハートをぬすまれた
おめでとうございます❣️🎊🎉
おはよう金曜日

おめでとう受賞!



皆様良い一日を❤️
松崎先生イグ・ノーベル賞とったの、、、!?
まつげんだ
急に松崎先生出てきてびっくりした!
フェーズフリーの記事も面白かったです。
いやこれ、全然イグノーベル賞じゃなくね? めっちゃまともじゃん
おめでたい!
つまみを回すときの指の使い方、まわしやすさを研究した千葉工業大学の松崎教授らが「工学賞」に選ばれました。
渡航費が自腹なので、日本人が選ばれやすい説。お遊びに付き合う時間と財力も受賞に必要。
目の付け所が日本人的なのでしょうね…。
その発想から生まれるのが「魔改造」…。
タイトルとURLをコピーしました