メディア記事

「油に凝固剤入れて加熱」関係者が説明 30店以上が被災 市場火災

バズる指数ピーク 186

 twitterコメント 61件中 1~61件
もう完全復活は不可能だろう。
たとえクラファンしたところで、二度あることは三度あるで誰も相手にはしない。
火煙が出たため水をかけて消火しようとしたら火が上がったwww
でしょうね(>_<)
旦過市場の火災があまりにも 案件で残念でならない。重過失を問われても仕方ない。
こんなんで大きなものを失ったと思うとつらみ。

①油に火をかけたまま放置→目を離さない
②煙が出たから水をかける→すぐ火を止める、油用粉末消火器(B消火器)を使用する。
「事前に消防に連絡をするように要請していたが、連絡をしてきた店はなかった」

どんな防災設備が入ってようと、こういう管理をしてたらどうにもならないよね…。
なにしとんねんほんま…

#
🔥油火災に🚰水…水蒸気爆発を起こして💥大惨事だな。
油と火を使う者が、頭悪すぎる…。
🧯消化器も設置していなかったのか?
これは・・・

重過失になるかどうかだな。失火責任法の適用があるかないか・・・。
「油に凝固剤入れて加熱」
関係者が説明
30店以上が被災
市場火災

火元とみられる飲食店
「凝固剤を入れた天ぷら油を加熱したまま放置し
煙が出たため水をかけて
消火しようとしたら
火が上がった」

新旦過横丁
鎮火までに20時間以上
焼損面積は2千平方メートル上回る可能性
「水かけた」のソース見つけた。→
>「凝固剤を入れた天ぷら油を加熱したまま放置し、煙が出たため水をかけ(て消火しようとし)たら火が上がった」

完全に人災だわこれ…
それって、完全に放火じゃねぇか(呆)…
『火元とみられる飲食店の関係者は、出火当時の状況について「凝固剤を入れた天ぷら油を加熱したまま放置し、煙が出たため水をかけ(て消火しようとし)たら火が上がった」と証言。出火後に客とともに避難した、と説明しているという。』
地上げじゃないのと疑ってしまうわ。
「営業を再開する際は、事前に消防に連絡をするように要請していたが、連絡をしてきた店はなかったという」(^_^;)
立て続けに同じエリアで火災が起きた理由が分かった気がします。単に建物が古いとかってだけの問題じゃなさそう。
油を火にかけていてそこから離れる→水を掛ける
油火災の役満じゃん……
油で火が出たら水かけちゃいけないのは常識だと思ってたよ(´・ω・`)

濡れふきんとかよ…

#
油に水をかけるなんて。消化器が置いてないのかな。
人災だね!🤣🎉 防火意識があったのか?
>煙が出たため水をかけ(て消火しようとし)たら火が上がった
は?
自業自得としか言えない、、、
素人でも分かることを理解してない飲食店店員ってなんなんだ…
"火元の飲食店は「天ぷら油を加熱したまま放置し、煙が出たため水をかけ(て消火しようとし)たら火が上がった」と証言"

飲食店のくせに加熱された油に水かけたらどうなるかも知らないのかよ😕
おい噓やろ!
水をかけたって飲食の仕事をしていて
水をかけたら駄目な事をしらなかったのか?
消火器じゃないと駄目やろ!
引用
火元とみられる飲食店の関係者は、出火当時の状況について「凝固剤を入れた天ぷら油を加熱したまま放置し、煙が出たため水をかけ(て消火しようとし)たら火が上がった」
今回のは自業自得。もう更地にするのがいいよ/
>消防は4月の火災後、防災面での指導を行うために、被災を免れた横丁の飲食店が営業を再開する際は、事前に消防に連絡をするように要請していたが、連絡をしてきた店はなかったという
火をつけたまま何故放置したの?料理人としてやってはならないことやん
朝日は水をかけて消火とある。油を扱う店が油火事へのシミュレーションもしてなかったの?と驚いたけど他では消火器で試みたとも書いてる。消火器見つからなかったから水でという報道も。
再開まもなくの火事。関係者の落胆はどれ程だろう。死傷者がいないのがせめてもの救い
焼損面積は2千平方メートルを上回る可能性がある
歴史は繰り返す理由がここにある。

消防は4月の火災後、防災面での指導を行うために、被災を免れた横丁の飲食店が営業を再開する際は、事前に消防に連絡をするように要請していたが、連絡をしてきた店はなかったという。

「油に凝固剤入れて加熱」関係者が説明
無能過ぎる行動
油に水を入れちゃうんだ→
北九州市の 一帯で起きた大規模火災――。被災した店舗は30以上にのぼるそうです。

「凝固剤を入れた天ぷら油を加熱したまま放置し、煙が出たため水をかけたら火が上がった」
凝固剤を入れた天ぷら油を加熱したまま放置し、煙が出たため、水をかけたら火が上がったって( ̄▽ ̄;)オイオイ
新旦過横丁の店は消防の要請にも従わない、非常に呆れた店ばかりということだ。こんな横丁の店にお涙頂戴なんか、断固拒否や😤
「消防は4月の火災後、防災面での指導を行うために、被災を免れた横丁の飲食店が営業を再開する際は、事前に消防に連絡をするように要請していたが、連絡をしてきた店はなかったという。」というのはうーんちょっと……
全員こんなんでは何かあったら燃えるわとしか
凝固剤は冷めた油に投入後加熱して溶かした上で冷まして固める。火をつけたまま放置して煙が出たので水を掛けた→油が周りにはねてそれが炎上したはず。一番やっちゃいけない行為。
火に掛けたまま凝固剤を入れることも間違っているし、発火間近の油に水を掛けて発火させたことは、もっと間違っている。
>凝固剤を入れた天ぷら油を加熱したまま放置し、煙が出たため水をかけ(て消火しようとし)たら火が上がった

バカフルコンボ
開発業者は誰がやらかしたか判っているだろうな
これみると、色々問題、防げた対策あったかもなぁと思わされるなぁ。(この記事のおかげで、油の火災は、水ではなく濡れたタオルであることを再確認できた)→
テレビで見た時に店主がかわいそうだなぁって思ったけど🤔
再開ばかり考えてやる事やってなかったんだな😤
下手すれば客が逃げ遅れて最悪の事態だったんだな😑
なんや大変やなあ……(ドン引き)
こういうのって家庭科で習わなかったのか。歴史でもあるよな。天ぷらカスで神田一帯が焼けた事件。
>
北九州市旦過市場火災
火元 関係者
「凝固剤を入れた天ぷら油を加熱したまま放置し、煙が出たため水をかけ(て消火しようとし)たら火が上がった」と証言。出火後に客とともに避難したと説明。
旦過市場の火災、前に「火災には気をつけてたのに…」って見たから大変やな…と思ってたけど、今回のことで火災に気をつけてるってホント?って気持ちになっちゃってやだな……火のついた油に水かけたらどうなるか防災訓練で習ったよ…本当に市場全体で気をつけてたのかな…
おいおい、燃えてる油に水かけるって。
よく飲食店やってこれたな。
消防署の要請に非協力的だったことも災いしたな。
> 消防は4月の火災後、防災面での指導を行うために、被災を免れた横丁の飲食店が営業を再開する際は、事前に消防に連絡をするように要請していたが、連絡をしてきた店はなかったという。
2度の火災に見舞われたとはいえ、残ってる建物についても失火や放火などの火災に遭わない事を、唯々祈るのみです。
油の取り扱いの基本ができていない。よくいままで事故が起きなかったものだ。
こんなもん失火じゃねえわ。アホの所業。
「凝固剤を入れた天ぷら油を加熱したまま放置し、煙が出たため水をかけ(て消火しようとし)たら火が上がった」
現場猫ミュージカルかよ。
♪ああ〜細かい事は〜気にしない〜
♪大きな事は〜考えない〜
♪「とりあえずヨシ!」
♪何かあったらアドリブで乗り切れ〜
加熱している油から目を離すとか発火するほど温度が上がった油に水かけるとか正気とは思えない。
水はダメ。
エアゾール式簡易消火具が良いらしいです。



煙が出たため水をかけ(て消火しようとし)たら火が上がった
“被災を免れた横丁の飲食店が営業を再開する際は、事前に消防に連絡をするように要請していたが、連絡をしてきた店はなかったという”

さもありなん
>火元とみられる飲食店の関係者は、出火当時の状況について「凝固剤を入れた天ぷら油を加熱したまま放置し、煙が出たため水をかけ(て消火しようとし)たら火が上がった」
旦過市場の大規模火災、古い油を処理するときのミスだったのか。これは有名な「固めるテンプル」の処理方法。冷えた油に投入し、粉が溶けたら火を消して冷ませばOK。
それに取り乱して煙の出ている油に水を入れたことで、飛び散って燃えやすいものに引火したのだろう。
>「凝固剤を入れた天ぷら油を加熱したまま放置し、煙が出たため水をかけ(て消火しようとし)たら火が上がった」

( ;´Д`)
え?この飲食店の人たちアホなんじゃね?
タイトルとURLをコピーしました