メディア記事

光のリングは幻だった? ブラックホール「世界初の画像」に異論

バズる指数ピーク 99

 twitterコメント 52件中 1~52件
ブラックホール論争の先行きがどうなるのか、注目ですね。
さて、正しいのはどちらだろう?
そうそう簡単に結論が出る問題じゃないとは思うけど。
twitterでこの記事を検索すると、「EHTの結果は間違いだった」と思っている人もいて、「そうじゃなくて、これから議論が始まるんだよ」と思った。ニュースに出たら真実だと思ってしまう心理
超解像のSIMみたいにデコンボ(演算)で解像度を上げているので、SIMでもよく起こるartifactでリングが出る可能性は確かにある
『ブラックホールの姿を初めてとらえた
国立天文台などの国際研究チームが
発表した画像
別の研究者らが異論
データを再解析したところ
ブラックホールの証拠
「光のリング」はなかった』
同じ国立天文台からこういう異論が出てるのは学術的な相互チェックが機能していてよろしい。
ブラックホールの重力から逃れた光(赤方偏移して電波)が見られるとしたら、おそらくブラックホールを覆うように球状に発するか、回転軸方向にジェットになるかで、ドーナツにはならん気がする。
最初の発表のときならまだ少しは注目するけど今かよという気はする
あら。。?
健全な科学の証。ブラックホールの研究が盛り上がるのは良いことだ。
気のせいか。
( ・ัω・ั; )。
光のリングは幻だった
世界初のブラックホール画像に異論

肯定否定の両論が出てくるところが、原発の嘘にそっくりです。
やはり正解は『存在しない』ですね。

科学の嘘はすべて原発に通ずる。


蔓延る宇宙の嘘
おやおや、軍配はどちらに。冷静に戦ってね。
これブラックホールじゃないって
昨日、ニュースになってた
‘?’が付けば徹底的に検証
これぞ科学って感じですね
真相はいかに、楽しみに待ちましょう
#
やはり、心筋シンチグラムの画像だったのでは(´・ω・`)
いろんな角度からブラックホールを観測できればよいのだけどねえ。どちらに分があるのかは恥ずかしながら不勉強でわからないけど、観測事例が増えれば解決するはず。|
2022-6-18
朝日新聞報道
これぞ科学! ;
noteにも書いたけど、こうやって揉まれて検証されてこその科学なので、これからが面白いところ。

しかし残念なことに、私は元論文(原稿)読んでも肝心のところの理解が追いつかない…

#
まず天文学者は、自分達がブラックホールと呼んでいるものの定義をしてください
"ブラックホールの姿を初めてとらえたとして国際研究チームが発表した画像について、国立天文台の三好真助教らがデータを再解析したところ「光のリング」はなかったという。論文は専門誌に掲載される"
え、機械学習使ったの?ダメじゃん。機械学習じゃ学習したことのない初めて出会う事象で補完はできないよ。
#
ん?これは大変なことになったな。
う〜ん。なるほどなるほど。
ブラックホールをとらえたのは画期的だったが間違いがあったのか?物理分野では前に超光速ニュートリノが間違いだった。医学系ではベータートロフィンなどが誤り。画期的な成果を公表したが間違いだと痛い。
是、サイエンス也。
おやおや?
同一組織内の助教が教授に異論を提示できるの、科学だ。
朝日:
論争の行方は様子見として。
データを公開して検証可能にすることで信頼性を大きく向上させられる。というのはあらゆる分野に通じる。
EHT論文は、複数の方法と研究者による結果といっても、スパースモデリングにTSV、チームによってはさらにMEM項も入っているけど基本はどれも同じで、いわば願望による解空間の限定みたいなものだし。
ほぇ〜…内部からの指摘ってのが面白いな〜今後に注目🙄
○○の××は幻だった?、汎用性が高い
ありゃ😓
素人の感想:本間希樹先生らEHTチームは、慎重に慎重を期して準備してデータ解析ということだったと思うが・・・Sgr A*のリングもリングじゃないんでしょうか??
健全な科学の方法に期待

「世界初の画像」に異論
読みたいんだけど有料記事だ|
国立天文台の三好真助教らがデータを再解析したところ、証拠とされた「光のリング」がなかったといいます。三好氏は月内にも記者会見を開いて説明する予定です。
3年前のM87のブラックホールは、夢か幻だったのか

でも、同じ国立天文台の研究者が異論を出しているのは、アカデミックとしては健全
>国立天文台の本間希樹教授は、三好さんらの論文をすでに読んだことを明らかにした上で、「論文には疑問点が多い。我々の結果は複数の方法と研究者によって再現されているので、揺らぐことはない」と説明。
お、朝日新聞が記事にした。
EHTのM87のブラックホールの直接撮像は観測データ処理が不適切だったかも…という話。
▼なに?ゾーフィの仕業かなにかかい?
さて、面白くなって来やがった。
うーん…。
Natureに掲載された論文でしたが、やっぱり心筋シンチ ?
お、三好さんの成果、いよいよ論文が出版されるんですね。来月末の講座で紹介しないと。
画像を公表した国立天文台の別の研究者からの異論。内輪もめのようですがこれぞ科学ですね。
朝日: …セッションのブラックホール回は史上まれな糞回だったけど
異論
「EHTのように、分析のもととなる観測データが限られていると、リング状とは異なる構造の天体を観測したときでも、リング状の画像を作れてしまう」
根拠はないけど僕は疑ってる。
ブラックホールを世界で初めてとらえたとされる画像に、疑義が出ています。公開されているデータを再解析したら、あの「光のリング」は見えなかった、というものです。
タイトルとURLをコピーしました