メディア記事

フランスにある「アルツハイマー村」見学してわかった、日本と大きく異なる「あえて介護しない」しくみ

バズる指数ピーク 298

 twitterコメント 179件中 1~100件
ゆみにゃに教えてもらった投稿をこちらでシェア
世界各地で取り組みが進む認知症村🌏

認知症村は、記事にあるオランダのホグウェイが有名。
認知症を特別扱いする必要はないですが、今の都市構造は安全配慮が自己判断前提になっている危険性はある😱

ホグウェイは月額70万だった気が。
地方再生のヒントにならないかな。
おはようございます!
はこちら!
認知症の人も尊厳を持って暮らせるしくみ、いいな😊
「徘徊」ではなく、ここでは「散歩」とか。
危険がない限りは誰も止めず、本当に迷っている様子がみられたときは、さりげなくスタッフがそばに行き、一緒に散歩をしながら帰るとか。
これは素晴らしい施設だけど、排泄が自立してない人とか、食事を貯め込んで腐らせてしまう人とか、どう対応しているのか知りたいな。
入居者は「認知症患者」ではなく、「たまたま認知症を患った、ひとりの人」。なるべく手出しをせず見守るケアを主とし、あえて『介護しない』のが方針。

ーーー
認知症の母親を家で見る苦労は日に日に増しているが国内にもこのような場所があればなぁと思った。
「我慢させない」仕組み作りがすごい
日本でも出来たら良いなと思うけど、人員配置と入村料?のバランスが取れるかどうかが鍵かも
日本では難しいでしょうけれど
何とかならないでしょうか?
過疎の限界集落を使えばできそうな気もします
多くの人が最後まで元気に歩き回っていて、亡くなる3日ぐらい前になると外に出られなくなり、やがて水分が取れなくなり静かに亡くなるのだそうです
へえ!
日本でも、土地と予算と職員のモラルがあれば可。
認知症の人が怒りやすいキレやすいは、制限をかけているからなのか、、、のびのび生きられればそんなことならないんだなぁ
入居者が支払う費用は、所得による軽減措置があるというのもいい。月28万が基本でも、3万円台の費用で入居できている人もいる。
これは夢がある!
俺のやりたい介護支援がここにある!
日本ではまだまだ無理だろうなぁ
こーゆー施設は💦
「認知症の人約120人が生活し、医療介護スタッフ(医師、看護師含む)約120人とボランティア約120人がサポートにあたる」

理想的だとは思うがこの人数比でなければその理想は果たせないだろう。財政面をどう担保してるのか知りたい。
綺麗な面だけではないとはおもうが、正直自分の親にはこういう場所があってるのだろうなと考えていた。日本にあったら…|
御年寄は管理しない。 自由が人を豊かにする
文中で紹介されているオランダのホグウェイについてコリアンドラマ「私に願いを言ってくれるなら」に出てきてすごいなぁと思ってたところだった。
とても興味深い取り組み。
(꒪⌓꒪) …
「ホグウェイでは多くの人が最後まで元気に歩き回っていて、亡くなる3日ぐらい前になると外に出られなくなり、やがて水分が取れなくなり、静かに亡くなるのだそうです。認知症の人でも、そのほとんどがピンピンコロリで亡くなるとは驚きでした」
「ホグウェイでは多くの人が最後まで元気に歩き回っていて、亡くなる3日ぐらい前になると外に出られなくなり、やがて水分が取れなくなり、静かに亡くなるのだそうです。認知症の人でも、そのほとんどがピンピンコロリで亡くなるとは驚きでした」
なるほど、こういう視点もあるのか!!やはり世界は広い!利用者とスタッフの割合には驚きですが、、、素晴らしい!
住んでいる人も働く人も幸せなんでは無いだろうか。▶︎
理想の村ですよね。
支えるスタッフも一緒に
とても理想に近い介護だと思った。
人として尊厳を大事にし見守ること。合理的に進めたい時には難しいかもしれないけど、心掛けは忘れずに!
日本にも、こんな場所があってほしい。人間を大切にする文化が、日本にも根付きますように✨
”「認知症の人が多く暮らすなかで、トラブルはないのですか」と尋ねたとき、「ありませんね」という答えが戻ったこと。その理由は、「ここでは認知症の人に我慢させることがないから」”
私は介護のプロではないのであまりコメント出来ませんが、ピンピンコロリで最期を迎えるこのような介護理念も素敵。我慢させないからトラブルが起きない〜なるほどね😀✨
人として最期まで生きる事を重視するとこういう形になるのかな。支える側の覚悟や大変さも事実だけど、素晴らしいと思う
日本にもいつか出来るのかな。
[22位 2users]
仏国営アルツハイマー村、東京ドーム大に120人生活、スタッフとボランティアも120人ずつ。レストラン、スーパー、図書館も。特徴的な設備は「家に帰りたい」と言った時入る電車の座席様に配置された箱形の部屋。あえて介護せず、見守るケア。我慢させないからトラブル起きない
入居者は「認知症患者」ではなく、「たまたま認知症を患った、ひとりの人」

いいなぁ。
[14位 3users]
①日本では転倒防止のために立ち上がらせてもいけない場合も多い。
でも否定もできない。自分の責任でつけた傷なのか、他害による傷なのか、認知症当事者だと上手く伝えることが難しいから。
でも、(続きあり)
日本にも出来るといいな、
延命を無理やりするより、自然の流れに任せたほうが本人のためになりそう、
私も老後はそこそこの介護施設入りたい😇
お、現代のデンデラやな。
要1〜2までしか入れなさそう
驚いた。日本での導入は難しいか
いろんな介護のコンセプトがあるよね…
発想の転換、というか原点回帰なのか?
それが実行できることがすごい。
認知症を病気にしない、介護しない、効かない薬を投薬しない、のが一番よいのでしょう
自分、こういうところで働いてみたい🤔
私がやりたかった事は既に外国で実現していました。高齢者から「生活を作る」と言うやりがいを取り上げ、「優しさ」と言う名の元で飼い殺しにされ、沢山の薬を「健康」と言う名の元に望まないのに飲まされ続けて
ホントこれくらいしないと若い世代が働けない環境が日本だからね
親が元気なうちは良いけど
日本も必要だよなぁ📝
行ってみたい😍😊
見学したい😍😊
目線で見てみたい。😍😊
目線や 目線もあるけど。😊
出来るといいなぁ。
唐津は2065年には、現在の人口が半減し、超超超高齢化社会になる。こんな山村が唐津のどこかに生まれたらいいのに。
とても良い記事。あとで読み返すために添付。
理想的だ…
わたしママンのためにこういう場所を作りたいと思っていた。
理想と現実の難しさもあるけどこんな社会にできたらいいな
どんな人でも尊重される社会へ
もし認知症になったら、最期はここで過ごしたい。
いいですね🎵
【介護関連情報】

「介護」の言葉の定義になっていきそうですが、素敵なシステムと思います
グループホームならぬ、グループビレッジですね
『アルツハイマー村は、オランダの認知症村「hogeweyk(ホグウェイ)」を参考にしてつくられた 』
あえて介護しないフランスの認知症村いいなぁ。たまたま認知症になった1人の人って所がいい。
魅力的に書かれてる
でも日本には無理だろうな
そのスキルのあるスタッフも育成できそうにないし金もない
自由にさせてて怪我したりしたら…とか色々とハードルが…
この施設なら入りたい
うちは自宅介護だけど「本人の好きなように」してもらってる、もちろん私たちの仕事の都合もあるから全部はむりだけど
興味深いが、今の日本はって考えると自民党の作った格差社会の中では、差別の横行する時代に…厳しそうだ🫤近未来のモデルとして、、、ね
認知症を治すことも重要だけど、こうやって自然に暮らせることも幸せのひとつだなーと。
もちろんフランスの認知症介護の全てがこうではなく例外的存在なのでしょうが、それにしてもすごい。入居者にfocusがあるか介護側かの違いでしょうね。

—「
「ホグウェイでは多くの人が最後まで元気に歩き回っていて、亡くなる3日ぐらい前になると外に出られなくなり、やがて水分が取れなくなり、静かに亡くなるのだそうです。認知症の人でも、そのほとんどがピンピンコロリで亡くなるとは驚きでした」
ホントに育児と似てると思う。
なんでもかんでも禁止したりご飯を食べさせるより、自由にする保育園って少ないけど人気よね。


フランスにある「アルツハイマー村」
見学してわかった、日本と大きく異なる
「あえて介護しない」しくみ

日本の地方都市に
こんな施設があったらいいのに… .
仏のアルツハイマー村、オランダのホグウェイ、すごくいい。うらやましい。
生死とか危険とかの考え方が根本的に違うんだと思うけどうらやましい。
そして多分スタッフが多いと思う。
介護はする側の都合って確かに。
理想的だなー。
うーん。村に適応できた人しか残ってないって話じゃないのかな…
オランダに引き続きフランスにも認知症村が登場❗️
認知症を患った人が病人ではなく生活者として生きられるという理念には100%共感❗️

日本でも出来るかな❓
面積と収益のハードルがあるからなぁ。
これは参考になると思う。
[9位 2users]
勉強になります。
あほらしー笑、日本の半分の人口しかいな行ってら事は単純に老人も半分よ……笑、日本でも同じようなとこ探せばをあるのでは?笑、欧米賞賛派はいつまで続ける気なんや……笑、中村江里子におしえてあげたら笑
考えさせられ、こんな風にできたらいいなあと。毎日毎日と、死の迎え方まで違う。尊厳を重んじる感覚の違いも参考になる。
こういうところで働いてみたい。
ホグウェイは知っていたけど、こっちは知らなかった!

賛否あると思うけど、私は賛成。最高だよね。
富裕層向けの施設として日本でもいかがでしょうか。金持ち老人相手に一流ホテルを模したへりくだったサービスを提供する施設で働くよりは、労働者の精神衛生上健全かと思われます。
私が作りたい施設がここにあった🥹!!
素晴らしいと思う!
-
日本の介護現場の色々な問題を聞くけれど、こういう施設ならば、大半が解決するのかもしれない。見られる側を規範にはめようとするから問題行動が起きるし、問題行動が起きるから見る側のストレスがたまる。街の中ではそうするしかないから仕方ないのだけれど。
自分用メモ
認知症の人に対してどういう風に接していくと良いか、という事において参考になる記事だった。取り入れられる所は取り入れたいな〜
日本での実現は難しい...
見学してみたい、凄く興味がある
記事でした(*^^*)
ただただ凄いなぁと。
利用者一人につきスタッフ二人は大変やけど、テクノロジーの進化で何とかできそうな気もする。リスクの排除とかは特に。
すばらしい! 目から鱗が100枚ぐらい落ちた
これはつまり、介護を受けないと生きられなくなった時は死ぬ時、というう人生観をフランス人が持っている、ということ。フランスのような生活をすれば今の日本人の寿命で最期まで元気に生きられる、というわけではない。
凄く興味ある。見てみたい。

にある「 しない」しくみ〈dot.〉
素敵だな。
めちゃくちゃ興味ある。
日本もこうなればいいけど…
こういうの大事だ。
興味深い。日本では高齢者に対し 幼児に対する様な話し方をする時、どうも違和感ある。個々の尊厳を守る事は年齢問わず大事。
こういう施設日本にも欲しいな…
日本でもできたらよいのに
認知になったらここに行きたい。
日本は監獄だ…
日本で作ったら牧場になってるよ、きっと。
父親を介護した経験からわかりますわ😅介護が相手へのプレッシャーになる時あります😊
戸建てではなく、村になっているのがいいかも…。
タイトルとURLをコピーしました