メディア記事

え、あれって「フタ止めシール」だったの...? カップヌードル廃止発表にまさかの反応

バズる指数ピーク 245

 twitterコメント 123件中 1~100件
と言うかそもそも「多少ふたが開いていても食えるし」って隙間あるままにしてる事が多い🍜待ち時間も2分とか5分とかすごい適当w
今年で廃止になるのか…
ま、やっぱりそうなるけどな。
シールがあったのを知らなかったよ。
基本何か乗せてた
僕も今回のニュースであのシールの用途知った。確かまだストックあったはずだから今度使ってみよう。
シールって大昔は無かったよなぁと思って調べたら、1984年からだったらしい
適当に口を折り曲げて止められてたじゃん
つか別に蓋なんてしなくても味変わらん

どうしても蓋したかったら鍋かヤカンでお湯沸かして適量注いだら、熱々の鍋をそのまま蓋の上置いてみ
熱で蓋はがす前みたいにピッタリくっつくから
私もカップヌードルのフタ止めシール知らなかった。
ビニール剥がすための物だと思ってたし、ただの開け口の目印かと思ってたw
自分、まさにこれ(ちょっと前、妻にきいて知った)。

「ビニール剥がすための物だと思ってた」「ただの開け口の目印かと」と認識する人もいた。
今の今まで知らなかった。
底まで見た事が無い。
底に指入れてビニール破ってたし3分蓋開けっ放しでまってたもんな😏😏😏
フタ止めシールの存在知らんかったわw昔は紙シールだったのに、透明のプラになってたのか!廃止になったのかと思ったぞ!書いてあるって読まんし
意外とみんな知らなかった…😂☝
84年、そんな前になってたのか、当時蓋止めシールが底に付いたことが驚きだった。要らんけど有れば便利かあぁ?くらいのそこまで面倒見てくれるんって。色々変わってくなぁ。
あのシールを見て理解できない奴って分類的に何が当てはまるんだろう?
そーいや、今は透明のフィルムシールだけど、昔はバーコードの付いた紙シールだったよな🤔

それに戻せば良かったのでは🤔?
知らんやつがおるんか
フタ止めシールって書いてなかったか・・・?
カップヌードルが廃止されるように見えるな、たしかに…😅
このシール廃止も某ミネラルウォーターの『ボトルを薄くしてプラとCO2削減』も表向きは環境負荷低減だけど、実際はただのコストダウンだって皆知ってるから冷ややか。
猫嫌いの人は食わなくなる
流石に蓋止めと知らない人は少数派でしょ
、スーパーでカップ麺を見たが、『フタ止めシール』があったのはカップヌードルだけで、他のメーカーのヌードルには無かった。だから知らなかったのかも。
フタを止めるシールが廃止になるそうですよーッ!!
(*ˊᗜˋ*)⊃―☆.*・.*◦
実は知らなかったです🙄
直接聞いていたので4ヶ月前に知っていたけど、一昨日の発表となった。
-
カップヌードルは、フタ止めシールだけでなく、そもそも、あのビニールの包装?自体を無くせるんじゃなかろうか。
箸を
置いたら良い😊
【今のトレンドニュース】 42コメント/時
「昔はプラスチックフォークぶっ刺して留めてた」が懐かしすぎ😂
あのシールあるのってカップヌードル系くらいで他はないもんなあ...
むしろ、「フタ止めシール」って書いてあるのに分かってない方が不思議。
ヤカンで沸かしてた時は、『湯を注いだ後に底で一撫ですると再び付く』と言う伊東家の食卓技を使ってましたねぇ。
T-falは楽だけど、そんなん出来なくて困った。
シールしても隙間出来るから使わないよ
おいらはリモコン乗せてた(笑)
オレも知らんかったわ。
認識はしてましたが、意外としっかり留められなくて、結局あまり使ってなかった。
同じく、ビニール剥がす為のものだと思ってました😥
私も「外装フィルムを剥がすためのもの」だと思っていました。
フタ止めシール知らない世代が増えたんだね。あれが出来た時、かなり話題になったんだけどな。
知らなかった派
だいたいコレ食う時はスープにライス投入するためのおにぎりつけてるから 開かないようにおにぎり乗っけてた。
そんなやつ、おらんだろぉw
「自分は馬鹿です」って言ってるのと同じ発言…
よくもそんなこと平気で言えるね、さすが馬鹿。
同じ日清でも
カップヌードルには
付いてるが
スープヌードルには
付いてないんよな😂
知らんかったとかとんでもないバカいるな。それを打ち込んでるものは何のために持ってんねん
最初は、ビニールに切り込みが有って、そこにシールが付いていたからビニールを開口する事が目的だったんだよね(笑)
無くなるんか……残念
【今のトレンドニュース】 60コメント/時
こうゆう えっ て思うことあるけど私の父親もカップラーメンの作り方わからなかったし まー世の中そんなものだと思ってる。。。
マジか。。なんか寂しいな。。
あれ!記事がついてなかったですw
こちらです!
お湯を注いだら0秒でバリバリ食べるのが好きな私にとってはフタ止めシールなど必要ないのである。
フタ止めシールなの知らないって、あれだけ書いてあるのに読んでないだけだろ(笑)
脱プラという同調圧力。
紙による森林伐採を忘れた人類。

プラスチックはリサイクル出来るから紙から移ったの忘れたの?

捨て方だと思うけれど、そんな小さな声は誰も聞こえない。
家ならヤカンのせて接着だろ
知らない人…。
そもそも3分待たない。お湯を入れたらほぐしてすぐ食べます。固い方が好み。
昔はまだぺったりくっついてくれたけど
最近のはすぐ剥がれてたからあっても意味はなかったですね
進化してくれるならありがたい
シールの存在や用途を「そもそも知らなかった」という声だ。

さすがに冗談やろ?
フタ止めシールって書いてあったのに、フタを止めるシールだと分からなかった人がいるとは驚きです
みんな知らんの??

あれで懸賞にも応募できたんだよ

ウチにはそれで当たった

チーズ星人タイマー



カップヌードルタイマー

がいます。
自分も初めて知ったかも。
底のシールを「 思いっきり「フタ止めシール」って書いてあるんですけどね…

私も知りませんでした。
自分もほとんど使わなかったシール。++
私が子供の頃には「蓋止めシールが付いた」って宣伝してたのに、一周回って若いヤツは知らんのかい!
いやいや。どう見ても蓋止めやん。シールに書いてあるやん。そんなやつおらへんやろ。
…………って思ってたら、まさか直下の部下が……w
↓↓↓
ヤカン乗せて蓋を貼り付けてました。
フタ止めシールの存在知らないとかどんだけ不注意に生きてるんだwww
こういうやつは大概いろんなことに気づかずに、無駄に生きてるんだろうな。
生きてること自体、気の毒だわ。
わたしも知らなかった。
底の目印、蓋止めシールだったんだ。
自分もあそこからビニールを全て剥がして、蓋に箸乗せてたなあ。
どう見ても絆創膏には見えんやろ
カップヌードルの底のシールの用途知らない人ってあれを何だと思ってたんだろう😲
カップヌードル以外には付いてないんだから、なくても問題ないとは考えなかったのかね?
うちの主人も知らなかった😂
私がびっくりですよ!
いや知能の問題だろこれ
知らないとかの程度の話しじゃない
私も知らなかったです。
この記事を見て初めて底のシールの存在知りました。

このブランド以外はないでしょうし。
フタ止めシールらしい箇所からビニールを破れって意味の印だと思っていた
リモコンや割り箸、SDCSザクを乗せて蓋していた
カナダのバンクーバーでもカップヌードル買えますが、そもそもシールは付いてないですね😌

あのシールには助けられましたが、日清の工夫は凄いです👍
お湯を入れて3分待つ間、研ナオコのモノマネしててくださいってテープじゃなかったの?
知らなかった人は、本当のカップラ好きじゃないよね。
信じらんない。もったいない人生を送ってますね、その人たち。色んなこと活用できずに生きてるってことさ。
うちのおじいちゃんは生前テレビのリモコンやその辺にある置物を乗せてたよ
「カップヌードルのフタ止めシールは1984年に導入。」

嘘の記事は止めましょう。
最初はラッピング袋(ビニール)の剥がし用で採用されて、それをユーザーがフタ止めとして使っていたのです。

ちゃんと調べてから記事にしてね。

え、あれって「フタ止めシール」だったの?
他社製品の時はレジで3cmくらいテープ貰ってた
懸賞応募のため、集めたのは無効かぁ。
え、あれって「フタ止めシール」だったの…? カップヌードル廃止発表にまさかの反応
私も少し前まで「パッケージを開けるための手がかり」と思ってた…ある日ふと文字を読んで理解した。
だからなくなると困る。どこから開けたらいいのだ。カップ麺はどれも開けづらいのよ!
【今のトレンドニュース】 126コメント/時
知らなかったってww観察力無さすぎだろwwあのシールがいかに画期的だったか( ・`ω・´)
フタ止めシール外して流しの角にくっつけたまま行方不明あるあるd(^_^o)
うん、積木もそうだった。

の 居たなんて、
私も知らなかった💧
知ってはいたけど、あのシール使っても隙間できるのがイヤで、あまり使ってなかったなぁ。
字も読めない人が一定数いたんだな
知らない人
多いのにビックリ
例えば取り扱い説明書も読まずに上手く使いこなせなかったりを物のせいにしたり、YouTubeの概要欄読まないでコメント欄やチャットであーでもないこーでもないとオーナーにイチャモンつける人の多いなって思ってたけど、こーゆー記事読むと

あー

って感じ。
他社がダブルどころか3タブとか65536タブにすると思います。
俺はむしろ裏にそんな存在があったこと自体しらなかった。基本箸置いてたし、お湯いれて1分半~2分くらいで食べ始める人です
やっと理解できた。シールは底にあったのか。知らなかった❗
従来のカップヌードル買ってみたくなった(笑)
カップヌードルの発売当初はフォークをぶっ刺す留め方?
そのうち箸乗せる感じになりその後はナニかの重しを乗せるようになった
お湯の入れ方は知っててもシールの使い方は難し過ぎたんやろうね
あのシール知らん人…居たんか😄
まあ…あまり使っとらんかったけどな🤭

環境がどうとか言うなら…そもそも…カップ麺自体が無くなればええんとちゃうのか?

知らんけど。
知らなかったってツイ、流れてきたね。
自分ではカップヌードルはまったく食べないから、なんで他のカップ麺にはないのにこれにだけあるのか不思議だったんだよなぁ。
普通にフタ止めで使ってたよ。昔はシールにバーコードも記載されていたよな。プラフォーク刺すのは、ブタメンでやってた
知ってましたが、なにか??
タイトルとURLをコピーしました