メディア記事

日本人の“働く幸福度”、世界最低に 調査で分かった「3つの理由」

バズる指数 6     ピーク 10

 twitterコメント 20件中 1~20件
テレワークで、人間らしい生活だったのに、打刻だけが目的の不要不急の強制出社で、ヤル気だだ下がり。
管理職になると幸福感が高まるのって、分かりやすいな😂
はぁ〜あ
なんか、そうやって突き付けられると、余計に働きたくない…
"1つ目は、日本企業の特徴的な組織文化だ。上層部の決定にはとりあえず従う、物事は事前の根回しによって決定されるといった、「権威主義・責任回避」 組織文化が強い場合、一般社員は働く幸せを感じにくい傾向にあった。管理職にはそのような傾向は見られなかった"
個人的には、ここに入らないけど、「お客様は神様」ってのもあらゆる仕事で苦しめていて、仕事が嫌になる要素だと思う。
たしかに苦しい生活をしている人もいるが胡散臭い調査だな
改めて、組織ではなく自身のキャリアに役割を紐つける必要があると感じる。
なかなか端的に企業の課題がわかり、興味深いです。
働く環境がとても良いが報酬が低い→退職
報酬はとても良いが働く環境が最悪→退職
よし!働く環境も良いし報酬も良いを目指そう!
色々な調査で明らかになっているが、日本人の働く幸福度は世界レベルで低い。要は生活のため、しかたなく仕事しているわけだ。コレじゃいつまで経ってもGDPは上がらない。まずはここを改善しないと。
メモ

日本では、企業横断的な職業意識が薄く、ジョブ型ではなくOJTを中心に組織内部で能力向上に取り組むため、業務外の学習・自己啓発が仕事の選択肢の増加につながりづらい
そりゃ働いて払ってる税金がクソみたいなNPOに注がれて納税者の恩恵は皆無だもん。幸福になれるわけないだろ
深刻。そして自分は国立台湾大学で働けて本当に幸せだと感じてます。
働く人びとには地獄。
---
18カ国中「働く幸福度が最下位」とのレポート。それで経済的にも勢いがあれば救われるのですが、そうでもないというのが悲しいところですね。この状況には抗わなければと思います。
自ら意思決定してビジネスを推進する文化が現場レベルであまりないからじゃないですかね。管理職がすべてきめる文化。人間だれしも自分の意志で決められないとつまらなくなる。結果自己実現できなくなる。
>3つ目は、学習投資が仕事や働き方の選択肢の増加につながらないこと

少し古いデータ(確か平成28年度の総務省調査)では、日本の労働者の1日あたりの平均学習時間は6分と言われ、アジア最低水準でした。今も大して...
納得できる部分多々あり。
んー、お金が全てじゃないにしても、働く以上はお金が主目的の大きな要素にはなるのだから賃金の低さが幸福度の低さに繋がっているんだと思います。

責任回避や権威主義は、責任を持ちたくない人にとってはむしろ都合が...
いつも思うけどこういうのってどうやって集計だしてるんだろ、
あってるとは思うけど🥹
タイトルとURLをコピーしました