メディア記事

やっぱり現代史に辿り着かない? 「歴史総合」導入1年でみえた課題と教える現場の実態 | アベマタイムズ

バズる指数ピーク 5

 twitterコメント 24件中 1~24件
うちの学校はそんな事ないと思うけど、一部ではそうらしい
うちもWWⅠまでしか行かんかった
週2は無理がある。
私の学校は日本史分野は全部中学の復習ってことで宿題で済ませてたからどうにかなったのかな
改めて1年の時の歴総の先生の凄さ、素晴らしさに気づいた
地域研究系の100番台も担当なので、少しは教科書をチェックしているけど、「歴史 」は難しいと思う。物理的に薄くするのに中身を削った結果、逆に説明しときたいことが増えているし、教科書ごとに違いがあるのを知っていれば他の教科書の内容も補足したくなるはず。
1年かかって3分の1しか終わらなかったってニュース見てウヒィとなってる 入試科目ゥ……!!!
いま25歳で郁文館中学・高校卒とのことだが…

>こうした現状に、慶應義塾大学卒業で『歴史のじかん』の著者でもあるタレントの山崎怜奈は、「近現代史は自分たちも端折って教えられた。授業の時間のコマ数が足りないから、駆け足でとても急いでやった。
べったり全部教えるのでなくエポックメイキングな所だけを重点的に教える英国方式を小学校から順に進めていけば終わるよ?
別々で扱ってきたものが一緒になったら当然内容が薄くなる。これ教えなくていいの?教科書に乗ってないけど?知ってる前提?みたいなのがいっぱい出てくる。
親切な先生は教科書に無い部分も丁寧に説明するから時間食われる。でも説明しないと生徒が理解できない。
備忘録として。
歴史教育。自分が学生の時も、近現代史までいかなかったり思いっきり端折られたりと、わざと教えない方針なのか?と思わされるほどだった。
今の学生さんも同じ思いしているのだなあ…。
ある程度予想はついてたが、どう変えていくべきか
現代史は現代史で別個にやればいいんだよ。
主張は理解できるけど、それをヤルのは学問では?
今まで高校で日本史が必修じゃなかったのがおかしいのであって、歴史 自体はとてもいい改革 学習指導要領からも明らかであるように、歴史 はある程度学校側に指導内容が委ねられているわけで教員の指導力不足が大きい
ほんとこれ
終わんないと辛い
「結局3分の1程度しか終わらなかった」というのはさすがに授業担当者の計画不足だとは思うけど、高校社会の2単位ものは基本的に終わらないですよね。
算数ができない子たちにも無理矢理必修で高校数学履修させてるんだし、歴史 もまずはカリキュラム終わるような授業設計をするべきではと 見てる:
生徒が山川日本史と山川世界史を両方熟読すれば解決するのでは・・・いや、暴論か・・・
そもそもなんで歴史 に変えたのか書いてないじゃん。日本史の必修化ができなかったからだろ。 :
やっぱり現代史に辿り着かない? 「 TIMES)
「もし、3分の1で終わってしまう学校が続出しているのならば、そもそもの設定が間違っているのではないか?」
とあるけど、これは歴史 の設定が間違っているではなく、3分の1しか進まなかった授業者の年間設定や授業観が間違っていたという趣旨だよね。誤解を招きそう。
学校と塾だと求められる役割が違うから何も比較にならないでしょ。

知識を詰め込むことを優先する塾の方が早く終わるのは当然よ。

「ピースとハイライト」の
歌詞に出てきて
もう何年経ったろうか🙄
自分で学習した方が早いわ
歴史嫌いをまた増やす
愚策や😑
タイトルとURLをコピーしました