メディア記事

大学中退でプロへ、是か非か 東海大監督が異例の訴え―バスケット男子

バズる指数ピーク 64

 twitterコメント 47件中 1~47件
この事例に関わらず、プロになる事で、何故大学を中退する必要があるのか?そもそも我々どんな意義を持って大学に通っているのか問いたくなる。
是でも非でもない。大学、Bリーグ、日本協会で新しいルールを作ること。3者いずれもこれまで通りはもう無理。そもそも大学は何をするところか。プロとは。この認識が曖昧?目を背けたまま?現在に至る…

大学中退でプロへ、是か非か―バスケ男子(時事通信)
世代屈指のスコアラー岡田侑大の拓殖大中退→三河も有名な話なのだが...

大学がプロと同じレベルの環境を準備できない限り縛るのはあかんやろ。
もっと選手を尊重できるようになってほしい。
カネの問題だけじゃなくて、学生の人生の問題だからね。大学中退したことを後悔する事態だって起こりうる。カネだけの議論をするのはやめなYO
Bリーグは秋春制だから、どうしてもこういう問題が生じる。Jリーグは秋春制移行になったら、この状況に柔軟に対処できるのか?
これだから・・・良いことじゃないのか・・・。
チェアマンの出身チームだから強奪はなんでもありですか。チェアマン辞めればいいのに。○ねばいいのに/
卒業まではプロ契約を認めるべきではないんでないかい?
本人が大学いる必要性感じないなら中退しても良いんじゃない。大学スポーツ界が変なだけでは?
奨学金も出して選手を育てたところでプロに引き抜かれては確かに大学側の損失も大きい。
大学生のスポーツはまったく「無意味」。マスタベ。
変な規約作って、選手のプロ転向に障壁ができたら悲劇だな。
結局部活なんだから好きにすればいいのでは( ^ω^)・・・?
そりゃそう言うでしょうね、そんなことより有望株が強豪チームに入れるの止めた方が良いと思うけどね...
はよドラフト導入して
日本の学生スポーツって
どっか生徒集めの宣伝目的な気がするからなぁ…
それに奨学金は契約金じゃないんだし。
プロ志望のレベルの高い選手が、
中退容認する大学を選ぶ傾向になったりして?
アメリカがガンガンアーリーエントリーさせてるんだから、日本も見習うべきとは言わないけど、大学スポーツの在り方は育成戦略と含めて考えるべき。
NBAじゃ普通だよ。昔からあるよ。
試合出場可能が弊害になってきましたね。そして、アメリカと違って、日本の学校スポーツのシーズンは完全に大学の年間スケジュールに依存している。そのねじれを見直す時期ですかね。
陸さんの言うことも分からんではないけど、能力がある選手から高いレベルでプレーする機会を奪うことに理があるようにも思えない。
エリート選手以外にとってはチャンス拡大にもなるし、学連側が変わる番が来たんじゃないかと。

大学中退でプロへ、是か非か
角令央奈を競輪学校に気持ちよく送り出した鹿屋の黒川監督を 見習ってほしい。
本人の好きな様にさせたら良い
大学入学時に「4年間は大学で活動する」という条件でもついていたなら話は別ですが

そうでないなら本人の自由意志が尊重されるべきです

本人やプロ側というより、プロ入りより魅力的な大学生活を提供できるかどうかという大学側の問題だと思います

😑😑😑
これは本人の意思の問題。
本人が決めることだ。
確かにわかるけど…Bリーグ側のオファーを制限するのもどうかと思うし選手本人の希望もあるし、難しいよね
「一方で、選手を育てた大学側はチームの軸を失うことになるだけに難しい問題」

そうでもないんにゃない?

早く育ったんにゃもん

むしろうれしいことにゃろ?

でプロへ、是か非か 東海大監督が異例の訴え― 男子(時事通信)
大学は教育機関で教育は学生の未来の為にある。
早まった決断でないのなら中退でも送り出すべきで、大学の事情は大事ではない。

しかし、勉学の両立という選択肢を作るべき。
プロで通用するだけの能力があるのなら声がかかるうちに挑戦したほうがいい。
大学も学生集めるために利用するだけ利用してただろ。
大学に進学した野球の島袋や斎藤佑樹と、大学に行かずプロになった田中将大みてたら大学の価値とか大したこと無さそうに感じる。
大学側が学生さんを戦力としてみなすのはおかしいと思うね。あくまで学校なんだから、学校辞めて就職する学生さんを阻む理屈は無い。
そもそも、、、(書くのはやっぱりやめておきます)
人の夢を応援するのが指導者のではないのか?私はそんな自分でありたい。

皆さんはどう思いますか?
ノンプロチームは廃止、プロだけにしちゃえば。 【毒】
NBAのドラフト上位なんかはアーリーエントリーが普通というイメージだけどなー
なんだこの監督?
学生が学んだことで仕事ができるなんて、教育者として最も誇れることだろ!
是が非かは彼のこれからのキャリア次第では?4年契約で大学に行くわけではないから。育成というならプロチームより成長出来る環境をつくれば良い。学位が欲しいなら引退してから復学できるし。/
そもそも大学が授業料払って学生が学びに来るところなのに、大学が規約がどうのと何らかの主張するなんて、本質的におかしい話じゃないかね。
アメリカも大学スポーツからプロの流れで、中退という選択肢は普通になってるよね。
勝ちたい大学にとっては痛いだろうけど、本人の判断でもあるし、それだけプロが魅力をもつことは良いことでもある。
そもそも大学は商売じゃないんだから、とやかく言うなよとしか思わないが。余計な規制を作って、個人の意思を妨害するんか。
ぼくにとってはただの記憶の話で、インターハイ前の安西先生の家を訪問した流川が聞く話を思い出したとか、

ちなみに、大学の監督って陸川さんというそうだが、スラムダンクの続きを同人小説にしてた人の強豪大学の若手監督が陸川さんという名前だったな?とかもw
大学におけるスポーツの意義も議論すべきだね
"大学も奨学金など努力をしているので、こういうことが起こると困るのは重々承知している。どんな対応がベストか、検討しなければいけない"
本人の判断だと思う
奨学金という名目で本来学ぶ側が払う学費等を学校の看板を背負わせることで肩代わりというプロみたいな形なのだから、そりゃないよって話になるわな。雇われ監督の立場としても戦力ダウンは痛いわな。送り出した高校としてもパイプ云々で困るかもな。大人の事情だ。
自分がやっていた時には有り得なかった話。リクルートの仕方を整理してセカンドキャリアを具体的に見せる必要があるのかなと。そもそもプロ化したのに未だに高校トップレベルの選手が大学に集まるってのも変な話。 大学中退でプロへ
プロの競技あるアスリートなら一番良いときにプロになるのが彼らの権利だと思う。学校は後からでも卒業できる。
大学バスケットボール男子の強豪、東海大の金近廉がBリーグ1部の千葉Jと来季の契約を5日に結んだ。今季は練習生としてトップチームの練習に参加。大学は中退する。東海大の陸川章監督が異例のコメントを出し、リーグや日本協会を巻き込んだ議論となっている。
よくわからん
タイトルとURLをコピーしました