メディア記事

働き方改革、勤務医に逆効果 名ばかり「宿日直」警戒

バズる指数ピーク 47

 twitterコメント 43件中 1~43件
2024年4月から始まる「医師の働き方改革」
無制限だった残業時間に上限を設けるが、実施が迫っても本来の業務効率化に向けた動きは道半ばだ。(引用)

で の実現
今朝はこの記事をじっくり読みました。
仕事柄、たまに「この先生、どれだけ働いてんの?」と思うことあります。真夜中にメールたくさん送信していたり…
勤務医は文句言っても無駄なのでさっさと抜け穴を見つけましょう。
医師の
もちろんいきなり変わることは難しい。
今のまま続けていきたい部分もある。
続けなければいけない部分もある。

しかし、本当にいまのやり方でいいのか。改めて「宿日直」「教育、トレーニング、研究」の取り扱いに真摯に向き合うべきと思います。

※本記事取材協力しました
恐ろしい、金勘定の魔の手だな。
慢性的な医師不足が問題となっています。医師の業務を他職種に移す「タスクシフト」などの工夫も必要と言われています。
正直、人によって施設によって受け止め方は様々。
そりゃーそうなっちゃうでしょうという気がする。世界と戦うためにも見えないところでみんなやるしかないし。
「医師の働き方改革」
現場にルールを押し付けるだけ、で終わらず、そのルールが実現出来るようなサポートまであるといいですよね!

ーーー
日経に全部突っ込まれてるぞ!
そういう点では医者も労働者。
医師と違ってコメディカルは4年前から施行されてるから、ここ数年は労基法を破らないようにマネジメント業務に力を注いでいる。
宿日直許可を得たとしても、実労働時間の割増賃金や労働時間管理は免責されず、後に未払賃金や過労労災などで労基署の立入調査が入る。
真摯に労働環境改善に取り組む施設と、書類上のみの辻褄合わせに終始する施設で、今後どちらが医師を獲得できるのか明らかになるだろう。
医師に限らず、名ばかり宿日直は様々な業界で横行してますよね。働き方改革するなら、ここを放置することはできないと思いますが…。
確かに宿日直は断続的な労働とはいえないのもありそう。。
お医者さんって残業上限って無かったのね
高給のみが一般的に知られてる事って悲劇よ
[働き方改革]
この構造をどこまでの人が理解しているのだろうか。地域ごとで、救急や医療者を適材適所に配置すればある程度は是正されるが、それは夢のまた夢。
道のりは多難ですね、、、

・ 一般から4〜5年遅れて始まる医師の働き方改革は、「制限がなかった!」医師の残業時間の上限を年960時間に

・ 36年までは上限規制が年1860時間とする特例が設けられる
「労働基準監督署の許可を受ければ、夜間や休日に働いても勤務時間に算入しなくても良いとする「宿日直許可」」

コロナ対応もデジタル化もせず、既得権を守るために医学部の新設・定員増を拒否してる開業医を動員しよう🐷
医師の残業に上限がなかったとは😅😅😅😅😂😂
>政府や自治体、医療機関が地域医療改革を進めなければならないにもかかわらず、医師の働き方改革が先行している側面もある。
医師の絶対数不足無視して強行すれば、悲惨な結末に‼️😢😭
ザルな制度なんですね…。

『正当な理由がなければ拒否してはならないとする「応召義務」などの…』何でも働き方改革すれば良いってもんじゃないでしょ。職能によって職責ってもんがあるよ。技を持つ者は時間なんて気にしちゃ駄目…
わが社も対策必要→
医療者への負担がデカすぎる。今の医療が限られた医療資源の中で、特定の医療機関の過度な負担により成り立っていることを認識しないといけない。コロナは関係ない。コロナ前から医療者の働き方は異常だ。
遂に日経にも記事になり驚いた。当院もまさに名ばかりで、夜間の入院依頼は全例受け入れるよう通達がでてるのだが、宿直扱いなので代休もなくさらに薄給なのだが。結局、勤務医の激務は改善されないと思う
" 書類上の労働時間を減らすだけの対策が広がっているとの声もある。"/本来の目的とは逆に医療の質低下につながる懸念もくすぶる。
▲始業・終業時刻なんて気にもせず、残業つけずに仕事してたがね。不幸感はなかった。
結局、ぼくちゃんの働き方改悪はろくなことなかった。
>本来の目的とは逆に医療の質低下につながる懸念もくすぶる。

本来の目的を取り違えてないですかね。誰がこんなこと言ってんの?
大学病院の勤務医が外部医療機関からの収入に頼っている構造がネックですね。関係者はみな分かっているのでしょうけど。
夜間の1時間5名診察でも宿日直許可…この見解に対して公式にOK出した人間誰なんですかね🙄文句垂れる位なら一斉に逃げるか、頭潰しに行くかしかないよね。
日本で生息する医者って生き物はそれが出来ないから最後の最後まで飼いならされるんよ。
日系がこんな記事を矢はだから暗算とか書いてる弟病院過労と言ってた
➜ ➜無制限だった残業時間に上限を設けるが、実施が迫っても本来の業務効率化に向けた動きは道半ば
医師の労働時間改革
勤務時間の縛りを解くための宿日直
大学からの医師派遣でまわしてる病院。

"「名ばかり」では勤務医の激務は温存される。許可がない場合、現場の勤務医がしわ寄せを受ける。大学病院の勤務医は、低い収入を派遣先の給与で補っていることが多い。大学病院が医師の派遣を拒めば、収入は大幅に減る。"
医師看護師に杓子定規な労基法を当てはめるのは、当事者たちを苦しめることもありそう。
医師の働き方改革が先行している側面もある。

と、いちおう他職種にも配慮してる記事だけど、記者の頭の中ではおそらく病院薬剤師は含まれていないだろうな。
どんな業界にもあるね。我が国の得意技「名ばかり○○」。変革したいフリ(あるいはやってる感)をするのが目的だが、本当に島国根性で危機を感じていないところに「事の本質」がある。
1時間に5名ほどの診察なら宿日直基準『十分な睡眠』に値するという恐ろしい改悪指導。収入減を受け入れた先にホワイト病院とブラック病院の格差が広まるだろう。是非読んでください。
タイトルとURLをコピーしました