メディア記事

EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換

バズる指数ピーク 253

 twitterコメント 136件中 1~100件
『再生可能エネルギー由来の水素と二酸化炭素からつくられる合成燃料「e―Fuel(イーフューエル)」を使うエンジン車の新車販売は、35年以降も可能にする。』
EV車以外を禁止した方針を転換した。
結局EV車が何ら環境改善に寄与しない事を認めた。

中国勢は補助金で力を得て欧州市場を席巻し、自らの首を締めた事になり、TOYOTA潰しは
電気自動車は高すぎて庶民は買えないからね。良き判断!

#
EUのガソリン車禁止解除か
これトヨタ覇権くるんじゃない?
現実的な判断🤔
EUの言うこと真面目に聞くのアホらしいって分かれ!
都合が良いねぇあんたらのSDGsとやらは。
ヨーロッパの連中ってほんまアホだろ
EUさん手首緩々やで

>
やっぱりな
欧州人ってアホばっか
結局トヨタが正解
ほれみたことか!!
ガソリン車廃止なんて流石にありえん
私も今日初めて知りました!

道理でeuが2035年以降もエンジン車の販売を認めたわけです!

ハイブリッド販売禁止は元々euが仕掛けた経済戦争やったけど
電気自動車でも日本の技術に負けちゃったからですね🤭
以前から言っていた、「電気自動車へのスイッチは難しいのでは」ということが現実的なものになってきた。
合成燃料へのスイッチは比較的に現実的で皆が納得するものではなないだろうか。
???「欧州が至高で、化石燃料なんか使ってる日本は遅れてる!日本は糞!」
テスラやVWなど
世界中のEV車の車両火災が報告される中

日産「リーフ」は
500万台以上売れて総走行距離が180億km以上なのに車両火災の報告が1例もない

日産リーフ凄すぎ❤️

そしてEUでは
2035年以降も合成燃料のエンジン車販売が容認に方針転換
向け、エンジン車を全面禁止にして電気自動車( 「インフレが脱炭素にブレーキをかけはじめた」
(;^3^)<そりゃそうですよねー、としか。普通のガソリンもなし崩し的に容認することになりそう。そもそもが環境云々よりもハイブリッドで先行しまくってた日本車締め出し対策だからね。
まぁ都合の良いこと
欧米を見習えってよく言うけどさぁ
見習ったらコレだものねw
そもそもすべてEVになって電力足りるの?
考えたらわかるよね?
山切り開いて全部ソーラーパネル置くつもり?
いーふゅーえるもどうなるかなぁ。。。w
電気エネルギーに変えて充電してエネルギロスが出て、急速充電所作って充電設備を家につけて、リチウムイオンを大量に消費して、スマホに使うリチウムイオンも高騰して、発電手段も出来てないのに先走って、何がしたかったんだ。
そういうことです。さらに合成燃料を作るには水素が必要です。水素合成能力と技術で日本は世界に先んじています。頑張れ!
🤭🤭🤭
これを、掌返しとみるのと、既存路線上とみるのとで今後の未来予想は変わってくると思うのですけど、どっちに転んでも良い様な準備はしておきたいなぁと(小並
欧米(あいつら)のTOYOTA潰し(日本車)が頓挫した! 嬉しいニュースだ! 日本は負けんぞ!
現実的な選択だと思います。/
《ハイブリッド車(HV)の禁止も含まれる予定だった。合成燃料の利用が可能になれば、HV技術を生かした日本車は有利になる可能性がある》
これも一種のセンソウみたいなもんですけど
📶過敏症の自分は一安心です
踏み切るのも撤回するのも展開早かったなぁー。
完全に失敗する前に切り替えるのは流石と言うべきかな。
今まで勤めた会社は結果が出るまで失敗と認めないから。まさに泥舟だった。

#
やっぱりそうなりますよね。まだ完全電気は無理があるし、エコでもないし。今更ガソリンを認めるわけにはいかないから合成燃料ってワードを使うのでしょうけど、もっと違う視点があると思う。
アンチEV界隈からそれ見たことか、という風な声が上がっているようだけど。。。
猫も杓子も合成燃料なんか使ったらどれくらい再エネや原発が要るか、、、。
本当に本当にどうしようもない
どうせこんな事だろうと思ってた
何も驚かん
欧州はウクライナ事案で米国を見限ったのかな?
EUエンジン車の販売、2035年以降も条件付きで容認

EVが売れない日本は周回遅れになる!

と言ってた政治家と自動車ジャーナリストに謝罪と賠償を求めます(笑)
おおー❗️
良いニュースだ✨
EV100%じゃ無理なんて分かりきってたよねー
日本が勝ちだすとルール変えまくってた欧州が急に
グレタ出番だな
。人間は化石燃料から離れられない運命なのか!
まあそうなるよね
真顔で「EVシフト」とか言ってた奴ら、まるで知性を感じない外見の奴ばかりだった
無理なものは無理だった。
ただ、それだけの事❗
ガソリン車はなくならない🎉
電気だけにするとか土台無理な話だったのよ。環境保全、エネルギー問題とかほざいてたが、本当は経済的な駆け引きでしかなく、どこの国が儲かるかの単なる話し合いだったのよ。ガソリンは後30年しても無くならんし、いや、よかった
これって
トヨタの完全勝利ってことですよねぇ…
当然でしょ。
EV化が環境問題の解決につながるとは到底思えない。それよりもEV化を推進することによるデメリットの方がはるかに大きい!

#
へぇそうなんだ!
最初からわかってただろ。
欧州の手のひら返しは
マジで酷いな。
日本政府もEVに補助金出すのをやめてほしいわ!
どの政党も大きく取り上げないし、マスコミも大きく報道しない。
まあ、そうなるよな。
まぁ そうなりますよね…😅
再生可能エネルギー由来の水素と二酸化炭素からつくられる合成燃料「e―Fuel(イーフューエル)」を使うエンジン車の新車販売は、35年以降も可能にする。
ふむふむ。V10, V12の欧州車に乗れる可能性がまだある!?
はたしてSR400はe-Fuelで走ることは出来るのか…(´。•ㅅ•。`)フム

無理だろうなぁ…( ̄▽ ̄;)💣
やっぱり100%EV化なんて無理なのよ。
要するにエンジン車で日本のトヨタにはかなわないEU勢がEVに舵きりさせただけ。

それが車両価格だの電池問題だの、はたまた電力問題だので100%EVがいかにバカなのか気づいたのね。
「水素と二酸化炭素からつくられる合成燃料「e―Fuel」を使うエンジン車の新車販売は、35年以降も可能に」…オールEV化は止めても、ドイツの脱原発は不変。日本はそこをちゃんと捉えとかないとイカンザキ。
僕はもともと藻類石油にも期待してたけど、「合成燃料」ってどんなものなのかな?既存ガソリンスタンドで使えるなら世の中としては万歳なんだろうけど。
欧州得意のゴールポスト移動>>>
ニュースみたらなんか面白い話が。
あんま知られてないですがe-fuelの製造のカギを握ってるのは東レの開発素材だったりします。
チリに建設中の工場は精製機器にシーメンスの製品を使っていますが、シーメンスと東レは契約を結んでいて東レの製品を用いています。
ええ加減なもんです。
ディーゼルも理屈をつけてましたが、今もバンバン造ってますね。
EUが方針を転換した背景には、自動車産業を抱えるドイツ政府が合成燃料の利用容認を求めたことがある。合成燃料の利用が可能になれば、HV技術を生かした日本車は有利になる可能性がある。
「自動車業界に近いドイツ政権与党の一部から声が上がり..
フランス政府はドイツの主張に反対していたが、ドイツ自動車産業との結びつきが強いイタリアや東欧諸国はドイツに賛同」
ついに公でEVだけでは無理とEU認めました。
EV一辺倒では無く水素エンジン車開発で先行しているトヨタが正しい事が証明されました。
「条件付き」というのがわからない不正確な見出しだね。
これは朗報✨

そもそも完全EV化できるのは、完全に電気インフラ整っていない国でないと無理だと思ってた
悲しいかな、今回の戦争でEUのエネルギー事情も露見しちゃったし
内燃機関の雇用、技術も守られる
日本の技術よ、今こそ目覚めよ~
あ ほ く さ
少し前から出てた情報だったけど、その時は一応「電気が再生可能E由来じゃないから」って理由だったが「ドイツ自動車産業からの要望」となるとやっぱりそれも大嘘だったことになる。
一転、エンジン車容認、これで安泰です。
次期FJRの開発もスピードアップすることでしょう。FJRのメインマーケットはEU圏ですので。
電気自動車も色々と問題が有りますから
核融合が実用化できれば別ですが、まだ無理
発電した電気を蓄電して、というのも非効率
蓄電池資源の問題、車体重量の問題、現従業員の問題等々
日本の自動車業界には追い風かも
「欧州メディアによると、合成燃料はエンジンの利用継続を認める「抜け穴」との批判が出ており、EUが先陣を切ってきたEVの普及の遅れにつながりかねないとの懸念もある」これは確かに気になる動き。
ガンガンディーゼル車を作れ
日本政府だけが方針転換しないという落ちが待っていそうで怖い
日本車潰しが目的なのではないか?という憶測もあった電気自動車。

2035年以降もエンジン車販売容認
ヨカッタ、ヨカッタ!😊


欧州連合(EU)は、2035年にガソリンなどで走るエンジン車の新車販売をすべて禁止するとしてきた方針を変更し、環境に良い “合成燃料” を使うエンジン車は認めると表明した。
これは日本の自動車会社には良いニュースでは?EVに乗り遅れたけど、水素で勝てる可能性がでた>
いつもの 知ってた
日本勢にとってはポジティブ
合成燃料で走るHV、PHEV、エンジン車はOKという事か🤔

欧州連合は2035年のエンジン車の新車販売禁止方針を変更し、環境に良い合成燃料を使うエンジン車は認めると表明した。エンジンの全面禁止により電気自動車シフトを世界に先駆けて進めてきたEUの政策が大きく転換した。
#

ほら言わんこっちゃない……いつものユロカスしぐさ
車関係ではEUでは過去にも例があるゴールポスト移動ですが現実解方向の話で、e-fuelはコストが高すぎて普及する値段になるのか?って疑問もありますが、EV課題解決までの時間確保にはアリですね。
-
まーたゴールが動い……変形した!?
『再生可能エネルギー由来の水素と二酸化炭素からつくられる合成燃料「e―Fuel(イーフューエル)」』とはなんぞや。
エンジン車継続〜!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
なるほど。
> 合成燃料の製造コストは、現状の試算値で1リットルあたり300~700円とされており、ガソリン価格よりはるかに割高です。経済産業省は2030年までに高効率かつ大規模な製造技術を確立し、40年ごろに合成燃料の商用化をめざす考えです。
環境保護を口実に様々な規制を設けて外国勢を締め出し、EU域内での実用化に目途が立てば政策を一転させる。この手口は何も産業に限ったことではなくスポーツビジネス界でも顕著ですけどね。で、白人追従主義な日本の政治家さんは盲目的に馬鹿げた法律を作ります。
やっぱりこうなったか。
「再生可能エネルギー由来の水素と二酸化炭素からつくられる合成燃料(中略)新車販売は、35年以降も可能にする。」→「再生可能エネルギー由来」の定義次第でどうにでもなりそうなのだが。
ガソリンスタンドの改修はどうするの?
方針転換なんて、なんぼでもある。という事例がツイートのタイミングで。。。
-
欧州連合は25日、2035年エンジン車の新車販売禁止の方針を変更。電気自動車シフトを世界に先駆け進めてきたEUの政策は大きく転換

自動車業界へ掌返しの方針大転換、前触れもなく決定

もしや欧州連合が支援するウクライナ戦争も同様、前触れも無く突如停戦に至ったりして…。
記事とは逆の決定になったようだ。
言わんこっちゃない
電気無いのに電気自動車なんて端から無理。やっと判ったんじゃ(笑)
過度な欧米追従は不要。
内燃機関よりも電気自動車の方が機械部分の構造は単純になるので、EUの自動車工業界から見ると「電気自動車のみにするとテスラ社のような新参者を利するだけ」に映るんじゃないですかね。
トヨタのハイブリット車も販売可能になる。すべてがEV車でなくても環境には優しい。
BEV喧伝で株価バブルで爆儲けもw
「ESG投資」という名のイカサマバブルも金欠病で終わったからだろ?w


内燃機関禁止!(=日本死ね

今ココ
無理でしたwのでルールを変えようw
これは日本にとってとっても重要な方向転換ですね。
水素エンジンに大きく期待しちゃいます!!
結局、EVを強引に薦めていたのは原子力発電大国のフランスだと炙り出された形。我田引水で世界を巻き込むな!
興味深く拝読しました。/

木村裕明さんの 世界の先陣を切ってEVシフトに突き進んできた欧州の政策変更は大きなニュースですが、温暖化ガスを排出しない合成燃料「e-f...
まあそうでしょうね。
興味深く拝読しました。
EU、いつも通り勝手にゲームチェンジ宣言しておいて自爆したんか。ダセェ連中。
引用:エンジンの全面禁止により電気自動車(EV)シフトを世界に先駆けて進めてきたEUの政策が大きく転換した。〜背景には、フォルクスワーゲンやメルセデス・ベンツなど自動車産業を抱えるドイツ政府が合成燃料の利用容認
そもそも論として白人至上主義信奉 種族…💢欧米諸国・自動車産業による2035年にガソリンなどで走るエンジン車の新車販売をすべて禁止する事で、日本自動車産業の壊滅化計画…結局のところ自滅化決定で終了って事😂🤣😂🤣😂🤣😂
“再生エネ由来の水素と二酸化炭素からつくる合成燃料「e―Fuel」を使うエンジン車の新車販売は、35年以降も可能に”

内燃機関に強みを持つ日本メーカーとその下請け企業にとって、短中期的には朗報でしょうか。
結局はコストの問題、理想論ではなく燃料の生産や発電も含めて、割が合う方法でなければ実現すること自体が不可能、絵に描いた餅。
クソEUのEV脳、脱炭素信者のクソ官僚たちが、懺悔し始めてる。グリーンビジネスや中抜き寄生虫、公金チューチューのリベラルビジネスが崩壊し始めてる …
タイトルとURLをコピーしました