メディア記事

4月から公務員定年引き上げ 国・地方、人手不足に対応

バズる指数ピーク 960

 twitterコメント 629件中 601~629件
増加した分の給与支払額は地方交付税交付金を増やさねばならないが、それを増税によって賄う様な事はやってはならない。
あのぅ、公務員で括るのはよろしくないですよ。

65歳の人が拳銃持って外出たら確実に狙われますよ?
65歳の人が火事場へ行って救助ができますか?

少子化社会だから民間の定年を引き上げるための政策なんだろうけど、ちゃんと考えた方がいい。
…定年引上げの…民間との違いが…!?(^^;
公務員も国会議員や地方議員も一応公務員なんだよな?減らすは議員で増やすは警察や自衛隊や消防なんかも増やさんと?
。『現在60歳となっている国家公務員と地方公務員の定年が、4月1日から61歳に引き上げられる。その後も2年ごとに1歳ずつ引き上げ、2031年度に定年を65歳とする。』やらんよりはマシだが毎度初動が20年遅え!?
65歳の看護師が常勤でおって、夜勤も普通にする…いうて危険やろ…やってる事適当ちゃう?
民間は再雇用がほとんどや

公務員は甘い?
汚いぞ💢
現在60歳となっている国家公務員と地方公務員の定年が、4/1から61歳に引き上げられる。その後も2年ごとに1歳ずつ引き上げ、2031年度に定年を65歳とする。シニア層の職員が持つ知識や経験を生かすとともに、少子高齢化が進む中、深刻化する人手不足に対応する狙い。 変わる?。
何が「人手不足に対応」だよ?🖕
こんな付け焼き刃みてぇなクソな提案ばかりしやがって。
人手不足に対応

61歳に引き上げられた後、2年ごとに1歳ずつ引き上げ、2031年度に定年を65歳とする

時事ドットコム
寿命が延びれば働く期間も伸びる。
まぁ、そりゃそうだわなぁという面はある。
少子化進んで労働人口は減って、効率化は嫌い人手が必要という、地獄。
やった!5年も給料が多くもらえる

……と思ったら大間違い
61歳以降は0.7掛けになります。
50万の人→35万
45万の人→31.5万
国家公務員の例だけど、地方公務員も同水準になるでしょう。
老体にムチ打って、給料はダウンと。
いきなり定年制廃止は反発が凄いから段階的にやっていくのだろうな。賭け麻雀の黒川検察官のせいで検事長の定年制延長は廃止に追い込まれたけど。この定年制延長を批判してた連中の頭の悪さよ
その分、公費が支出されるのだから国会議員を定年60歳にしてよ。
何でもかんでも税金を上げて充てるやり方はやり繰りが出来ないただの無能。
いい歳した国会議員の大人たちが一番お金の扱いが下手くそ。
これは当たり前。
人手不足らしい🤭
人手不足なん?
どうしたいねん???
老体に鞭打って働くわけね。

日本は終わり。政府のせいだ。
少子高齢化人手不足対応として定年延長が必要
それと、女性の地位を男性と同等にして働いてもらう
プラス移民
移民を増やすよりは女性の地位を上げるほうが良いのでは?保守の人
もう定年とか不要な気がする。
ベテランは人件費が高くつくとか、肯定的な意見より否定的な意見が多いね🔥

けど安心して下さい
自分は今の内から資産形成に励み、早期におさらばして、人件費の削減に貢献するので🫡
日本でもマックが襲撃されるんけ?
4月から公務員定年61歳に引き上げ
国・地方、人手不足に対応
4月から公務員定年引き上げ

「定年が2年ごとに1歳ずつ延長されると…退職者がいない年が生じるが…退職者を補充する形…では、若い人材を安定的に確保できなくなる…ため政府は定年の引き上げ期間中…一定数を採用する特例的な措置を検討」
益々早期退職募集が増えるのかしら
この50年間、OA化、IT化に背を向けてやって来たツケでしょ?
要らん仕事や余計な補助金を整理したら、管理コストが下がり、逆に職員が余らんか?
> シニア層の職員が持つ知識や経験を生かすとともに、少子高齢化が進む中、深刻化する人手不足に対応する狙い。民間企業でも同様の動きが広がるか注目される。
物は言いよう。人手不足だからって人を逐次投入してたら人手が必要なような工程を減らせなくなる
現在60歳となっている国家公務員と地方公務員の定年が、4月1日から61歳に引き上げられる。その後も2年ごとに1歳ずつ引き上げ、2031年度に定年を65歳とする。
タイトルとURLをコピーしました