メディア記事

大和路線vsおおさか東線「奈良~大阪」どちらが便利? 「大阪駅ダブル直結」2ルートの優位性は

バズる指数ピーク 133

 twitterコメント 41件中 1~41件
王寺から新大阪まで直通で行けるってことなんか🤔
奈良が基準となっていますが、八尾市でもほぼ同じと考えていいと思います。
おおさか東線の大阪駅延伸が、八尾市の発展に寄与してほしいと思います!
確かに運賃は大阪近郊区間なので同額かもしれんが、定期券となると話は別。券面表示以外の経路は不正乗車やろ。途中下車するとか、車内検札とかでバレなければお咎めないが。
まぁ、どちらかが遅延した時にもう一方に乗車したら良い(笑)。
それでも両方とも遅延したりして(笑)。
特に私は電車運が物凄く悪いもので(笑)。m(_ _)m
北新地含めたら3ルートあるという事はあまり知られていない。
(地味に朝に学研都市線経由があること、夜は学研都市線経由奈良行もある事)
新幹線に乗る為だったら、近鉄で京都に行くやろ
大阪から上り快速で確実に人権を確保するなら直通快速の方が有利かな?あとは本数の問題
大阪環状線のごちゃごちゃした感じがない分おおさか東線はいいかもね→
大阪がどんどん便利になってるな。
所要時間はほぼ互角。
逆方向の大阪からだと直通快速が始発なので着席確定なのをどう活用するか、か
「乗り過ごす」ではなく「乗り損ねる」では?
おおさか東線の直通快速はあくまでも補完的な役割
本線は大和路快速ですね
それでも近鉄奈良行き快速急行に負けているけど…
朝の通勤客等分散されると思うが、所要時間がほとんど変わらないからね😅
おおさか東線がこれまでの新大阪から大阪延伸して便利になりましたね
奈良→大阪(地下)→新大阪 なら使える子
うめきた地下駅は大阪駅から徒歩10分の遠さ
いや近鉄一択…
興味深い記事が。
住んでいる場所によって違うと思う。
定期券は経路が決まってるので経路が環状線経由にも関わらず
おおさか東線経由の直通快速に乗るのは規則から言えばNG
大阪行くにしても全時間帯で確実に座れちゃうし、新幹線乗るのも新大阪行くより京都から乗った方が便利だし安上がりだから今後も変更はなさそうだwww
おおさか東線経由は新大阪駅を経由するし大阪駅はうめきた地下だから
単純に梅田に行くなら環状線経由の方が良いのでは?
ふむふむなるほどφ(.. )
でも天王寺界隈民のワイ、たぶん大和路線選ぶな(^^;;
このせいで、遅延が年間十倍くらい跳ね上がるのは目に見えている
JR民の奈良県民は梅田行きやすくなったけどルート選択迷っちゃうな。でもこれより大きいのは鶴橋、京橋に環状線使わずに行ける事だ。
誰かYouTubeの企画でやってほしい
大阪→鶴橋→近鉄奈良
が安く同じくらいの時間で行ける(有料特急利用せず急行利用)

混雑回避なら、おおさか東線が良いか。
奈良~大阪間をむすぶラッシュ時の快速、大和路線「区間快速」とおおさか東線「直通快速」の2ルートに
どっちだろうなぁ
まぁ今回の延伸
おおさか東線沿線の方が一番喜ばれるかな
奈良まで利用ならあんまり変わらないかも
奈良方から朝4本
大阪方から夕4本
毎時直通快速あるわけじゃないですから
ご利用の際はお気をつけて。
なるほど、大阪-奈良間の直通移動に2つの選択肢ができたということか。
1点だけ注意点。
それは、「定期券ではどちらかの経路でのみしか乗車できない」と言う点。

定期の場合は券面に書かれた経路のみでしか利用できない。
大和路線vsおおさか東線
「奈良~大阪」
どちらが便利?
「大阪駅ダブル直結」2ルートの優位性は
記事書いたヤツ大阪駅から大和路快速乗った事ねーな…90%の客が大阪駅で降りるよ。客総入替えよ。ほぼ着席可能よ。本数多い大和路線一択よ。
大和路快速は環状線の西半分では各駅停車じゃありませんが……
相鉄で川越と川越市の話題があったがこっちも同じような問題が…
「近鉄奈良線」が便利(小声)。
グランフロントやヨドバシからのアクセスを考えてもうめきたホームは遠い。結果はうめきたエリアの整備が完了してからになりそう。
新大阪から奈良行くなら、おおさか東線も途中の久宝寺で大和路線に乗り換えなあかんけどね…
うむ。
そんなん大和路快速にきまってるやん
「直通快速」もっと本数が欲しいところ!?
タイトルとURLをコピーしました