メディア記事
【川崎F】小林悠「そのためのVARじゃないかなというのが正直…」ノーゴール判定に嘆き
バズる指数ピーク 19
twitterコメント 21件中 1~21件
あなた去年ゴール決める前にハンドしたのに知らんぷりしたよね
そのためのVARとは思うけど、大南の空振りからの手で体側にボールを寄せたのがVAR無しも取り上げてくださいよ日刊スポーツさん
まあ、これはジャジリプレイ行き確定案件だな。
フロンターレでも判定で不利になることもあるんですねー
しつこいようだけど、何度もハンド見逃してもらってるお前が言うな
是非、"VARが発動しなかった理由"を説明して欲しい。
悠ちゃんの言うとおり。審判云々の前に勝負決めないとな。おはようございやす。
言い訳ダセェ。相手を圧倒出来ない弱さが招いた結果だったから言い訳になる。そういう事はキッチリ勝ってから言えよ
確かに川崎側から見ると
オンサイドだと思います。
更にはセレッソ側からみると
ハンドも見過ごされて
1-0or1-1が妥当な判定だったかもですね🥲Jリーグが面白くなって欲しい
オンサイドだと思います。
更にはセレッソ側からみると
ハンドも見過ごされて
1-0or1-1が妥当な判定だったかもですね🥲Jリーグが面白くなって欲しい
VARは関係ないから。そこの線引はちゃんと理解しろ。
せっかくある制度が機能しないのであれば残念
その前のハンドもね!
流れの中で脚を上げたからファウルって説もあるけど、試合後の選手がその認識じゃない(説明受けてない)時点でただの誤審の可能性の方が高い🤔
[ニュース]
主審、岡部拓人
>小林は「そのためのVARじゃないかなというのが正直…。勝負にこだわってやっているので、そこは悔しい思いはある」と嘆いた。
本当その通り。悠だってあの抜け出しの1cmに拘ってプレーしている訳で。
今は判断する技術があるだけに余計悔しい。
本当その通り。悠だってあの抜け出しの1cmに拘ってプレーしている訳で。
今は判断する技術があるだけに余計悔しい。
報道陣から「オフサイドではなかったのでは」との声が上がり、小林は「そのためのVARじゃないかなというのが正直…。勝負にこだわってやっているので、そこは悔しい思いはある」と嘆いた
それ言うなら完璧ハンド見逃しあったからね。セレッソからすれば一緒。鹿島はいつも!
川崎F】
川崎F】
そっちが言うんかーいw
被害者はセレッソの方やろ😇
いや、1番の被害者はあの試合を雨の中観せられたサポーター達か。
被害者はセレッソの方やろ😇
いや、1番の被害者はあの試合を雨の中観せられたサポーター達か。
違うよ
ハイキックに対するファウルで間接フリーキック
主審は手を上げてたでしょ(^_^)
ハイキックに対するファウルで間接フリーキック
主審は手を上げてたでしょ(^_^)
映像で確認してみると、どこでオフサイドだったのか微妙ではあるよね