メディア記事

古市憲寿氏 マスク着用の個人判断に言及 「空気とかマナーの問題になっちゃってる」

バズる指数ピーク 38

 twitterコメント 29件中 1~29件
「…昨年末ハワイ行った時に、日本の人もいたんだけどみんなマスクしてないわけです。きっと日本ではマスクしてたと思うんですけど、向こう行くと外しちゃう…」とし、感染症対策は本来、地域や場所によって変わるものではないと…
コメントにあるんだが…企業のマスク推奨はクレーマー対応だが、直接のものじゃない。
まだ つけろ 警察の方が多いと言う判断。
マスクの下らないクレーム処理なんて多くの企業では工数に入れてない。
確率との戦い。
そうそう。個人の自由なんだから、人に何ら言われる筋合いはない。俺は花粉症が酷いからマスクは外せない。
5/6
と、ここまで書いて、今ハワイの実際のマスク着用事情ってどうなの?、と思ってネット検索していて、こちらの記事見つけた。

スポニチアネックス『
マスク着用を、「空気とかマナーの問題になっちゃってる」と言ってる奴こそおかしい。
それにしても付けている人が多いよね。私はまったく付けてないけど変な空気にならないけどね。外したい人は外せばいいけどね。
▶今度はマスクで鶏CTたちで大賑わい
マスクは最初から義務ではなかったぞ?
風向き次第で東南西北
明日は明日風向き次第

❶古市憲寿のデビューはピースボート

❷個性豊かなテレビコメンテーターの世界
感染対策じゃなくなってて😅
検温も手洗いも個人判断だと思うのに、未だに強制されるお店がある。
古市憲寿氏 マスク着用の個人判断「空気とかマナーの問題になっちゃってる」 昨日ツイートしたが日本では感染症対策ではない「同調圧力・他者から干渉されたくない・見た目で評価されたくない・会社や仕事で匿名的でいたい・外でも私的領域を守りたい」等のマスクが元々多い
WBCでも、日本から応援に行く人もマスク外してそう🙄

古市憲寿氏
「たまたま昨年末ハワイ行った時に、日本の人もいたんだけどみんなマスクしてないわけです。きっと日本ではマスクしてたと思うんですけど、向こう行くと外しちゃう。じゃあ、どっちでも良かったの?って」
マナーの問題になってるじゃなく、マナーの問題だけにしたいの間違いでは。

海外で空気でマスク外すような人だけが日本国民じゃあるまいし。
「マスクしてない人全然いないよねぇ。どっかいった?」と話を振られた。「みんな、花粉症なんだろうね」と笑うしかない。
ʅ(◞‿◟)ʃ
じゃあ何の問題か?って言ったら科学的根拠に基く判断が必要な問題で本来は集団予防するべき問題だよ。個人の判断なのは前から同じだし。
とりあえず
メディアが

どっちだ~
って

話題にするのを
止めるところからだな・・・(笑
まぁ何も考えてないあんたにはそうだろうな!
その通り🤣
「たまたま昨年末ハワイ行った時に、日本の人もいたんだけどみんなマスクしてないわけです。きっと日本ではマスクしてたと思うんですけど、向こう行くと外しちゃう。じゃあ、どっちでも良かったの?って」

古市憲寿氏 マスク着用の個人判断に言及
…マナー等での着用を…行政の…!?(^^;
始めからずーっと同じ話です👋🏼
>感染症対策は本来、地域や場所によって変わるものではないと疑問を呈した。

周りが全くしていない状況とその逆とでは、自分がマスクする意味は全く変わってくるけど、分からないんだろうな。

古市憲寿氏 マスク着用の個人判断に言及 …
??? 感染症対策は本来、地域や場所によって変わるものではない ???と疑問を呈した。

感染者密度が高い地域や場所ほど、感染者との接触可能性が高くなることを理解できないようですね。
もっとも社会学者が取り扱う範疇ではありませんけど。
古市さんの仰る通り個人の判断なのだからエセ花粉症の人が😷を強要したり未だに😷がマナーだと主張して😷を要請するのは違うと思う。どう考えてもタダの風邪だろ?
以前の「コロナ対策検証 有識者会議」の時みたいな無責任なコメントだな(笑)。「マスクにはウイルスを防ぐ効果はないとはっきり言わないと外しませんよ」くらい言ったらどうだ。
マナーでもルールでもエチケットでもない❗
仰る通りです👍
マスクしない人は常識がないとかマナー違反とか思いやりがないとか言う人達がいて、マジで謎。
このエセ評論家の言う事はいつも何が言いたいのかよくわからない❓❓
この件も結局どうしたらいいの分からない❓❓
自分でもよく分かってないのでは⁉️
ハワイでの個人的な見聞を披露した上で、「感染症対策は本来、地域や場所によって変わるものではないと疑問を呈した」だと。
医療体制は国によって変わるんだよ!
タイトルとURLをコピーしました