メディア記事

AIではなく人間が作ったコンテンツにバッジを付ける「Not By AI Badges」プロジェクト

バズる指数ピーク 31

 twitterコメント 43件中 1~43件
こういう企画いいと思う。
あとは信用度だよなあ。
記事はこちら!
“人間が作った作品に名誉のバッジを掲げる取り組みがスタート”良い取り組みだと思うけどバッジデザインがいまいち。
うっっざ。AIを使うことが悪いことみたいな。
道具を使うことこそが人間の在り方だろうが
クライアントワークで使うのはちょっとややこしそうだけど、自分のブログやサイトに使うのは面白いかも
JASマークみたいなものか……(違う)
まだ法的効力も人力で作られたことを保証する能力もないけど、棲み分けの手段としては割と良いのでは?
『プロジェクトはこのバッジにより正式にAIコンテンツを規制できる道を模索するため、法律の専門家を募っています』 --
未来でAIが人権を獲得した時、差別の象徴として紹介されそう
これ、そのうち信頼がおけないという不名誉な別の意味のバッジになるんじゃないかな。
素晴らしい取り組み。
AIが創作するコンテンツを否定するしないし、動画制作や素材の多様化など、様々な恩恵を受けれる。一概に否定はできないけど、肯定はしない。

人が0を1にした栄誉ある行為を明確な境目をつけることが大切だと僕は思う。
Not By AI のロゴに価値が出てくる頃にはそのロゴを付ける事を学んでしまうAIが出てきそうだなって思いました。
「コンテンツ全体の90%以上が人手によって作られたものにのみ掲載できる」

誰がどうやって判断するのか?
第二世代(機械が生成したものにインスパイヤされた人間)はどう言う扱いなのか?

いっそ、全ては神が創り賜うたもの、で良くない?
こういうのがあるんだ。
個人サイトとかにはっておこうかな〜
"made in Japan" みたいに、どこで作られたかではなくて、人間によってかAIによってかを強調しだしたの、時代だなって感じる。
このバッジをターゲットにクロールして学習ですね?
GenerativeじゃないものがNFT化されることには意味がありそう。
志そのものは悪くないがまだ偽装しやすいな…
AIが作ったコンテンツを更に人間がブラッシュアップする場合はどう考えればよいの?今後はそれが主流になると思うけど。 »
まあ必要になるでしょうな
俺自身がAIじゃない保証がないのでどっちかわからんな。
画像の場合AI出力10%未満は許されるんだ…(^_^;)(謎基準)
こっちの方が希少になるかもねぇ。伝統工芸みたいに :
わたしの場合、自己矛盾が生じてしまう。
not by Kitbash や not by Photobash も必要では?/
いいね、これ。
ブログとかコラムはやっぱり人間が書いたもの読みたいなぁと思う。ニュースとかはAIでいいけれど。
まあ私みたいなへっぽこにはあまり関係なさそうですが
人か人以外かの世界まであと2年。

2025年までにオンラインコンテンツの90%はAIが生成したものになる
人か人以外かの世界まであと3年。

2025年までにオンラインコンテンツの90%はAIが生成したものになる
前に学修歴証明書をNFTで発行したニュースが流れていたけど、あんな感じで人間由来の証明書を発行するサービスとか出ないかな。SBT(SoulBound Token:魂に縛られたトークン)とかそれっぽいじゃん。
アイでなく
これは基準が9割人間が作成なのだから、Not By AIじゃなくて手作りとかそういう言葉のほうが適切では思うけど言いたいのはAI製じゃないことだからこの方がいいか
Made in Japan 的な
NOT by AI……コレ要するに「まだAIに学習させてないやつ」って分類するだけでは……?新しい材料だよ、とか、学習材料だよ、っていう……
ワイのような思考の奴が他にもおったかww
---
人間が作ったコンテンツに「Not By AIバッジ」を付けるプロジェクト。AIコンテンツの量産に抵抗し、文化の発展を促す。3種類のバッジが無料配布中。
Pocket New item archived:
時代はSF世界!
…人間が作ったモノにって…AIが作ったモノに…!?^^;
🎁(c) ザ一覧
デジタルサプリ 水
AIを僅かに~全て使ったコンテンツがAIありで、その他がAIなしという設定が多くて、AI 1割くらいだけど基本ネタ作ったのがAIなのだが、と思いながらAI なしに設定する妙な感じ/
// もちぶろ
【ゆかりさんニュース】
タイトルとURLをコピーしました