メディア記事

富岡町の復興拠点 4月1日に解除へ 震災・原発事故から12年 復興に向けてスタート<福島県>

バズる指数ピーク 81

 twitterコメント 36件中 1~36件
やっと原発事故被災全自治体が、一部でも帰還居住可能になる。でも以前から過疎化の地。本当の復興いや興隆は、これからの課題です/
鉄ちゃんとしては常磐線が全通した時点で大きな節目で、その後の被災自治体の復興進捗を追わなくなってしまった。大野駅周辺は去年6月、夜ノ森駅東側は今年4月に避難指示解除なんだよな。
3年ほど前、フェンスの向こうから「ロケ」をしました。
自動運転車だけが、中の様子を撮影していました。

いよいよ、時間が動き出すようです。
復興が進みますように・・
私の親友の実家があった所、震災前に2回ほど遊びに行った事がある。10年前に県内の別な所に引っ越してしまった。だから戻る事はない。もう住めるような所じゃないと聞いている。
●PR→ ●PR→
日時考えろバカ
震災直後に産まれた次男も今年
中学生になります🙏
今また揺れた😭
おはようございます。
12年前、郡山市で富岡町の方達の避難所のお手伝いを2週間させていただいたのですが、ようやく…。
ホントに大丈夫か??
核の恐怖を風化させるために
放射線が見えないのをいいことに
取り返しのつかないこと
やってんじゃないのか??
【東日本大震災からもうすぐ12年】
富岡町の復興拠点、4月1日に解除へ。
震災・原発事故から12年、復興に向けてスタート。<福島県>(福島テレビ)
4月1日は都合の良い日 被曝事故が起きて子供たちが亡くなっても 4月1日で誤魔化す 東電と自由姑息党
物理的な復興はまだまだかもしれない。
それでも【故郷への想い】は被災者の皆さんに大きな力になる。
【心の復興】は目に見えないだけに難しいものだから。
父方の本家があるのです(・Д・)ノ
山の中なので生きてる筈ですが、今だに連絡が取れないので入れるなら行きたいんですよね。
6号からの脇道には全て柵があって入れない状況なのです。
まず道がクソ。
あと周りには土木作業員用のアパートと太陽光パネルしかない。
正直住まない方がいいと思う。
そこはもうかつての故郷ではないですよ
富岡町の復興拠点 4月1日に解除へ 復興に向けてスタート<福島県>(福島テレビ)
なんというか… 素直に「よかった」とは言えないところはありますね。色々思うところがあります。
戻ったら駄目だと思います。
もうなのかやっとなのか
12年
【富岡町の復興拠点 4月1日に解除へ】
2023/03/10

生命の気配がしない街の映像を見てほしい。
さくらびとのところかな?
夜ノ森の桜 なつかし
泣くのは被害者だけ

戦後復興のための公務員法
拡散希望
生まれ育った町のことがトップニュースに出てたので…
2年前に帰省した時は駅だけ新しくなったゴーストタウンみたいな感じだったし、介護施設新設しても職員が集まらないって言ってたけど期待を込めて「明日へSTART」
「富岡町が誇る夜ノ森の桜。避難指示が解除される頃には見頃を迎える予定で、毎年、県内外から多くの人が訪れる桜まつりも開催される」🌸
「Fukushima 50」の最終盤に、とても印象深いシーンとして映し出されたのが、この桜並木。避難指示もようやく解除、復興への第一歩。あれから12年。
12年経っても戻れないところがある。これが原発事故の怖さ。原発関連死者1500人超。
おー。
③これでは復旧にもならず、震災以前より最悪な状況ではないか?
それを招いたのは、
為政者であり、
その時々の為政を支持してきた国民だ。

復興は新たな出発点になるべきはずが、疎かにしたツケが今、日本を覆っている…
一言「復興未だ成らず」
①「復興」といっても、
ただ建物やインフラを整備すれば良いだけではない。
元いた住民が戻らなければ真の復興ではない。
或いは新たな住民を呼び寄せられなければ、未来がない。

しかし…
②その財源たる復興特別税は、“軍事目的”に使う議論が起こり、
復興の妨げとなっている の廃炉は数十年かかり、
その為の汚染水放出も、
将来的に復興の妨げになるだろう。
それに輪をかけて、
日本全体を覆う少子高齢化、
地域の過疎化…
夜ノ森の桜、見に行きたいな
壮大な、国民を使った の始まりだね。
左翼の風評被害を一番受けたのは地元の方々。過剰な放射線対策はコロナのそれよりも相当長く、いたたまれない話。
良かった~。ようやく。
タイトルとURLをコピーしました