メディア記事

なぜ、くら寿司は「回転」にこだわる? 迷惑行為で「スシロー」「すし銚子丸」は注文制

バズる指数ピーク 166

 twitterコメント 50件中 1~50件
就活に時事情報は必須です。定期配信しているのでチェックしましょう!【
オールオーダー制でお米消費!
> 回転すし業界では、脱・回転の動きが強まっている。
回らない寿司協会の陰謀だ
バカのせいで自由が失われていく
「電子タバコの吸い殻が共用ガリの箱の中に混入していることが判明しており、同社はこの件について警察署に相談済み」
やはり注文比率の高さから、回さない方向に向かってます。

くら寿司がエンタメ路線なのは分るが、ウィキの訴訟と不祥事の項目を見れば、何一つ楽しくはないでしょう?
もうくら寿司しか信用できんな・・
【FP群馬 最新ニュース】
下らん動画作った連中、ホンマ要らんことしてくれたよな。僕も子供がいるけど、小さい頃下手な遊園地より喜んでくれたから有り難かった。
今となってはお寿司が回っているお店のほうが高級店かもしれない。お皿の色によって値段が違って、それはそれで楽しいものがある
魚べいが一番よ。
回転してないから、フードロスも減らせるし、そのぶん利益も上がる。
回転寿司は、廻っているのを見ながら食べるのが好きなので、
食品サンプルでも良いので廻してもらえると嬉しいです。
拡散希望
正解だね。
タッチパネルを使用した注文方法「フルオーダーシステム」に移行。

脱回転のすし業界。くら寿司は継続
そう考えると、くら寿司のあのカバーは先見の明があったよね。
寿司もチャリも回ってなんぼ。笑
回転寿司の始まりは、1958年に白石義明氏が『廻る元禄寿司』です。なんとビール工場を見学する際にヒントを得て創業。一連のSNS騒動にて脱回転寿司が進んでるけど、なんか寂しい気もする。回転寿司文化を守るくら寿司さんには期待が高まります。
庶民的なお寿司屋って回ってるから楽しいんやないの?
そりゃ今のバカに対応しようと注文制にしたら安全性は高まるだろう…
でもソレしたらお客で混雑してる時に待ち時間ばかり増えるわよね。
回っていれば何か食べられるけど。
くら寿司は自慢のカプセルがあるから。
生徒・学生・専業主婦を除いた労働年齢人口の無職・非正規の貧困者が3000万人以上も居て、生まれつきの極悪人サイコパスが3~5%もいるんだから、 モデル事業は成り立つ筈がない。
回転レーンが迷惑行為の原因じゃなくて、他の客や店員の目が届かない仕切りや個室が問題。
大人も禁煙の店なのに個室だとタバコを平然と吸っている。
客間の仕切りを透明もしくは低くしない限り迷惑行為は減らない。
フードロスにつながるのはいいよね。でも単価が上がるんだろうなぁ。
それっぽい理由つけてるけどダメダメ感つよい
人員コスト削減とエンタメ性の追求
外食のあり方を変えたくらい衝撃の産物

食産業のみならず、いろんな分野が
一部のアホによって破壊されていく
回転のほうは衝動買いを狙うシステムなので、流す人の技術があれば客単価を上げやすいと思う(経験談)
特別好みがない私としては、回ってるもので食欲を掻き立てられる感じがあって好きだったんだけどね
子供の頃初めて回転ずしを利用した時は、遊園地的な楽しさはあったけど...
昨今の騒動は残念だね
以前家族とはま寿司に行ったときに注文して5分経っても来なかったのでイラっとしたのでそのまま店を出た。
くら寿司は元々カバー付いてるし、回る回らないより、テーブルに調味料等置かないほうが重要なのでは?🤔
以前から回転してくるものは、干からびてたりネタがくずれてたりするものが多く、取りたいと思った事ないので、いまのシステムがいい/
、カウンターで職人が寿司を握るタイプの店での迷惑行為を聞かない。二、三人いかつい職人をレーンの中に配置してはどうか?
社会に対する「挑戦」だから
別に回転ずしに限ったことではない、
ごくフツーの喫茶店でも起こりうる犯罪
屈すれば、これが日常化する
くら寿司は立派
そんなことより、厳罰化がいいと思うけどね。
一家が破産する程、罰金を取って欲しいです!
素直にうれしいです!最近行けてないですが、ぜひ食べに伺います!がんばって!そしてがんばりましょう!!
くら寿司が回転にこだわる理由
くら寿司は3月2日、回転レーンにおける迷惑行為を防ぐ「新AIカメラシステム」を全店舗に導入した。

迷惑動画が外食チェーン全体で問題視されていること
なぜ、くら寿司は「回転」にこだわる?

それが、回転寿司のアイデンティティーだからに決まってんじゃん🤣

しかも、「くら寿司は抗菌寿司カバーを導入していたので、迷惑行為は起きにくいと考えられてきた」ともあり、
これは、昔からこうした迷惑行為が散見されてた証拠。
かっぱは注文だよな
日本人が作ったイノベーション。
日本人がつぶしてはいけない。
回転寿司の原価は50%あるメニューもある。
なぜ可能なのか。
イノベーションで労働生産性がたかたから。
というわけで
わたきはもうくら寿司には行かないことにします。
全部迷惑動画の奴らのせいです。
コロナも一因だろうけどまさかこんなことで回転に終わり(?)がくるとは
おふざけ動画で業界の歴史に刻んじゃったねぇ
迷惑行為で回転寿司チェーンへの影響はもちろん、このシステムを気に入っていた消費者、回転レーンを開発販売しているメーカーなどへも損害を与える事になる。
おもろい事してウケたい気持ちは分かるけど、それをやったらどんな損害を与えてしまうか想像する力はつけて欲しい
作りたて、廃棄減、会計不正の減とメリットは多いけどワクワク感が減るのが寂しくもあり。。。

”とりあえずレーンを流れている寿司を食べる”って行為がたくさんありすぎるメニューの中から選ぶ必要がなくて、それが楽で好きなんやけど、少数派なんやろね。
昔の回転ずしは全席カウンター式で内側に職人さんもいたから迷惑行為が難しい構造だったけど、やがてボックス席や仕切りができ、タッチパネル式でホールスタッフも減って、目が行き届かなくなったってのはあるだろうね。
ペロペロ君文化消滅させててくさ
『なぜくら寿司は「回転」にこだわる?』
って馬鹿じゃねぇの?なぜプロ棋士は勝利に拘る?って聞くのかよ。タイトルからして寒いから本文読んでねぇや
まぁ、スシロー方式ってのは「明確に」他者の寿司と判るから・・「逆効果」な気もするが(´・ω・`)
「さまざまなメニューが回転レーン上を流れているのを目で追いかけるワクワク感」
これな!食欲って、盛り付けで味の評価が変わるくらい、視覚からも湧き上がって来るものなんだよ
ある人間の軽い悪意が、社会の制度を悪化させた一例。
レンタルDVDが衰退したように時代の流れによってサービスが変わるのは世の常だが、一部の無法者によってサービスを変えさせられるのはね…サービス変更のための設備投資の損害など、企業が丸かぶりは理不尽で気の毒に思う。
通り過ぎてから「ご注文の品がまもなく届きます」ってアナウンスするのやめてほしい。
今は元気寿司系の「魚べい」が“回らない”を追求したように、寿司屋で食べる感覚という付加価値へスライドしてきている。

革新的なくら寿司がどこまで現状を貫けるかに注目したい。
⇨見えないところで悪さをする輩がいるんだから、「もう回転寿司には行かない」かな。価格がほぼ同じなら尚更。今後は近い「くら寿司」より、遠い「スシロー」に行くだろうな。
タイトルとURLをコピーしました