メディア記事

H3ロケット打ち上げ失敗 原因究明へ 着火信号送る動作など中心

バズる指数ピーク 110

 twitterコメント 36件中 1~36件
H3ロケット打上げ失敗って、国際評価的にはロケット関連の技術力は圧倒的に北朝鮮以下ってことで決着。MRJの撤退含め日本は技術立国から技術後退国枠に収まった訳で、電機はオワコン、自動車も風前の点火でホントに未来がない国に成り下がったことを実感。
結婚式の祝辞で「切った別れた」を言葉にするバカはいません。仮にも言葉を生業にする記者が中止を失敗に置き換え忌詞として発しその負のエネルギーを広く公に流布したことつまり呪詛が失敗の原因の一つであることは言うまでもない。(by呪言使い)
異国での仕事を終えてネットサーフィン、早稲田ラグビーに関する新しい情報はみあたらず、H3ロケットについて宇宙開発に詳しい笹川平和財団の角南篤理事長「新しい技術を実証する上で失敗は必ずしも珍しいことではないが、失敗の後の対応が最も重要だ」(続く)。
成功までの道のりには必ず失敗も伴うのだから、ことさらに失敗失敗言わない。
やはりH3ロケットの打上げ失敗は熟成されていない技術を採用した結果なのだろう?

技術者として一番やってはいけない手法だ💦

重要装置なら一系統がダメならリカバリー出来る設計をしないといけない。

設計思想からしておかしい💢
2段目エンジンがスタートできなかったのは電気系ドライブらしい。スタート命令の受信まではログがあるらしいけど、その後ろの処理で電圧異常があったと…
うぅん…
何度失敗したっていいじゃないか?
昔から失敗は成功の元と言うじゃないか!
何ならワイは50歳過ぎても平社員だぞ!
人生そのものが失敗しているんやで笑笑
日本は中国を下に見てるけど、そのうち起き越されるぞ?てか、もう越されてるのかな?情けない。
☆チェック要員数の不足ではないのか⁉️開発費用をケチるな‼️
リアルタイムで見るほど心待ちにしていたH3の打ち上げ。失敗の瞬間私もガッカリした。
我が国の技術の粋を集め、多くのな難関を乗り越えてついに打ち上がったH3。
新型LE-9エンジンの活躍も本当に楽しみにしていた。

確かに残念だった。でも単に失敗と片付けるのではなく↓
着火の信号を送る一連の動作に問題がなかったかを中心に、飛行時のデータを分析するなどして、詳しい原因を調べる方針です。
角南篤理事長がNHKの取材を受け、コメントが掲載されました。
回収しないのかね?
盗まれんじゃね?
壺中のある湯島近くに旧岩崎邸がある。三菱資料館も併設。三菱の力、は。スペースジェットと重なる。
"国産"に拘らずに寿命が近く交代しなければならないと観測衛星についてはとりあえず他国のロケットで打ち上げてもらい、あまり焦らず急かさず地に足つけてゆっくり開発進めた方が良くないのかな?
おはようございます🌞
昨日のロケット打ち上げ失敗残念です。
あいにくの結果でしたが、次の打ち上げに向けてより一層の安全確保を図り、成功への挑戦を続けていってほしい🚀
一つ解らないのは、なんで初号機に270億円の衛星載せてんだろ…。試作零号で試験済みってこと?保険掛けてるから、金銭的な損失は補填されるんだろうし、衛星は2個作っておくって聞いたことあるし…
H3ロケット、打ち上げ失敗だったけど、これ初号機ですよね。だからといって失敗していいとは言えないけれど、そこに次世代地球観測衛星が載ってたのは、失敗しないと思ってたのか。失敗を許容できるって、簡単に言うなよですが、これを糧に次に進んで欲しいと切に願います。
失敗から学べばOK
ホリエモンに「うんこ記者」とまで言われた共同通信社の記者、出番じゃないか?ここでドヤ顔を期待するよ(笑)>
Google ニュース -
実務的には設計検証と組み立て時/後の試験あたりは気になる。
残念でした。次に繋げて欲しいですね。
第一声が「呆然とした」「何も考えられない」ってプロジェクトが失敗した責任者の資質としてどうなの?
H3初号機が、2段目のエンジンに着火せず、打ち上げに失敗したことについてJAXAは、着火の信号を送る一連の動作に問題がなかったかを中心に、飛行時のデータを分析するなどして、詳しい原因を調べる方針です。
H3ロケットと北朝鮮のミサイルの違いがわからない。それもフィリピンの東側に落下したなら船舶に被害が及ぶ可能性もあったのでは?
これも三菱重工。
先の旅客機といい、三菱のマネジメントに問題あるのか某国の工作員が暗躍しているのか?
宇宙産業・航空機産業での日本の参入・優位性は
認めないという某国の意思を感じる。
宇宙開発が益々
世界で激戦となると思うけど
(水瓶座時代)

満月の日🌕ではなくて
新月にロケット🚀を発射
してほしいなぁと
思ってしまう🙃

特に今回の満月は精算だし🤔
とすんごい占星術を
使って穿った見方してしまう😁
ロケットは90%の成功率が必要らしい。
H3は開発を停止して、H4を開始するとかもあるのかな。
失敗の事実は重い。徹底した原因の分析と対策が必須。
ただ必要以上に責任追及の方向に議論が進まないことを願う。
先端領域に想定外はつきものなので、失敗にはある程度寛容にならないと。
これを糧に、一刻も早く次のロケット打ち上げを成功させるのが大事。
「失敗」とメディアは大騒ぎだが、技術進歩は失敗の上にくる。今回も失敗を糧にして次につなげれば良いだけでは?
「H3」の初号機が、発射後、2段目のエンジンに着火せず、打ち上げに失敗したことについてJAXAは、着火の信号を送る一連の動作に問題がなかったかを中心に、詳しい原因を調べる方針です。
衛星を搭載しないで、リハーサルとして打ち上げるのは難しいのかな。
信頼性が高い第二弾エンジンと言うことは、ソフトの問題じゃないかなと思ったり。
次はぜひとも成功してほしい。
イプシロンロケットの件もあるので。
03/08 05:21
大学を改悪してきたツケ。
🤔軍事技術が必要かな❓️(´・o・`)
#
タイトルとURLをコピーしました