メディア記事

「これほど生々しい…」放送法めぐる行政文書、メディア関係者も驚き

バズる指数ピーク 52

 twitterコメント 51件中 1~51件
前記事で砂川教授がおっしゃってるように、総務省自ら火消しに走ったこともあって現場の衝撃度はそんなでもなかったっぽい。ただこっちの記事にあるように、少しずつ窮屈にはなっていて、これは直接的な軛というより、空気の粘度が高まってくその過程が出てきたって話かなと。
〈「政府与党に批判的な報道がしにくい空気が、現在までじわじわと広がってきた」〉。めちゃくちゃ偏見だけど、テレビ業界は政治圧力よりもコンプラとかの方を嫌がってそう。
本当にメディア関係者は放送法めぐる行政文書に驚いているのだろうか???
今のメディアは政府に忖度して正しい報道をしていないのは、この事を知っていたからではないのか???
部外みたいに書いてるけど、当事者でしょう?
新聞への検閲まがいな「空気」だって散々言われてて、結果朝日をやめた読者は加速度的に増えてるだろうに。そういうとこですよ。
《新たな法解釈を加えた15年の高市早苗総務相(当時)の国会答弁を、この職員は「当時、すごく唐突に感じた」と振り返る。「なぜ突然これまでの解釈と違うことを言い出したのか、文脈が分からなかったが、今回の文書で腑(ふ)に落ちた」》👇
「他のメディア人も、今回の文書に対し、驚きと憤りを口にした」
とあるが、経営者が首相と頻繁に会っている状況は皆知っている。そうした状況から想像すればそう難しくない。この言葉は白々しい。と言わざるを得ない。
権力を持つものが自重していくべきところを、良識をもってしてやらないこと、やるべきではないことのオンパレードを堂々と行使してるのね
もはやこれが、『NHKでは常識ですけど〜?』となっているのだろうな。
関連記事5
「当時、批判的な報道を牽制してくる政権幹部として制作現場で名前が挙がる人物は複数いたが、礒崎氏の名はその中にはなかったという。「礒崎さんがここまでやっていたとは(略)」」→
→安倍元首相が「トラ」であった時に、周りには「虎の威を借る」政治家が多かった。
↓エルピスの影響だったりして。(^^;)
「よく出したな。明らかに政権への批判ですから。役所の中にもこれは間違っていると思った人がいたんじゃないかな」
大日本帝国流忖度メディアの作り方(^^)凸
「これほど生々しい…」 めぐる行政文書
メディア関係者も驚き
「政府与党に批判的な報道がしにくい空気が、現在までじわじわと広がってきた」

今回の文書で「答え合わせされた気がする。ピースがはまった」
ここ数年の自民党のイメージそのまんまだし特に驚きもなし
全文シェアしましたので、どうぞ。
総務省告発文書。新聞&TV、特にTVから政権批判が駆逐されたワケがここにある。社の幇間首脳が総理と頻繁酒食の異常の上にこれをやられての今の体たらくだ。
虎ノ門ニュースのようなテレビ番組をもし民放が制作し放送したとしたら、政治的偏りを理由に停波されるのだろうか……そんなことは絶対有り得まい
【強権的かつ放送行政の私物化と言ってもよいほどの、露骨なテレビへの政治介入があったことを示す物証】…道理でテレビの報道が、政権に忖度して委縮していったわけです。

自分の思想は思っているよりメディアに作られてると思うから、いろんな意見を聞かなきゃと思う。

誰かにとって「偏ってる」報道を、自分に都合よくねじ曲げようとしないでほしい。
権力者は、自分の権力がどれだけ強大か知ってほしい。
知っててやってるのかもだけど。
“停波”発言か。

[新たな法解釈を加えた2015年の 総務相(当時)の国会答弁を、当時の報道現場を知る民放キー局職員は「当時、すごく唐突に感じた」と振り返る。「なぜ突然これ迄の解釈と違うことを言い出したのか、文脈が分からなかっが、今回の文書で腑に落ちた」]
ペンのちから、マイクのちから。
今のロシアを観ていても、権力はペンとマイクを統制しようとする。
その結果は何がひき起こされるのか?

権力者の傲慢で、民主主義がゆがめられ、あらぬ方向へ……。
“一つの番組でも判断できるとの新たな解釈が追加された2015年以降の政府与党に批判的な報道がしにくい空気が醸成されるまでの過程が、今回の文書で「答え合わせされた気がする。ピースがはまった」と感じた”
まるで『映画』のようなフィクション。でも生々しい。こんな人たち・自民党に政権を任せておいては('ω'乂)ダメーです。下野してもらいましょう!ついでにこれまでの事、洗いざらい白状なさったらいい!
「変なヤクザに絡まれた」って表現は正しくは統一教会とずぶずぶの自民党や権力者だから、「変なカルトに絡まれた」って方が正しい?
安倍亡き後に出てくる事実。
どれほどの悪党だったか。
そしてこれはメディアがタッグを組んでもっと早く暴露すべき事実だった。
「批判的な報道がしにくい空気が、現在までじわじわと広がってきた」
>テレビ朝日の具体的な番組名を挙げ
今この時間にやってる番組っぽそう
TBSやテレビ朝日の具体的な番組名を挙げて「(安倍)総理が問題意識を持っている」などと礒崎陽輔首相補佐官(当時)が発言。
驚くばかりでなく、怒れ。
公開されて良かった。
安倍政権が報道の自由をどうやって奪っていったのか?磯崎が実行。
高市は自分が大臣で作成した行政文書を自分が否定するのか?それもアウトだな。
「政府与党に批判的な報道がしにくい空気が、現在までじわじわと広がってきた」
批判的な報道を牽制してくる政権幹部として、礒崎氏の名はなかったといいます。「ここまでやっていたとは、文書を見るまで知らなかった」
憲法違反 国民玉木代表 政治的意図のもと 身内内閣府の世論調査 自民・世耕氏 首相補佐官 差別不平等総務大臣 マイナ強制 資格確認書発行

「将軍安倍様が問題意識を持っている、無視すれば誰かの首が飛ぶ…」これほど生々しいとは…放送法めぐる行政文書圧力↓メディア関係者
「政府与党に批判的な報道がしにくい空気」って、結局は安倍さんの度量の狭さ(ケツの穴の小ささとも言う)が産み出したものやんね…
見出しつけといて何ですけど、これ自分たちのことやんけ。
「新たな法解釈を加えた15年の高市早苗総務相(当時)の国会答弁を、この職員は(略)『なぜ突然これまでの解釈と違うことを言い出したのか、文脈が分からなかったが、今回の文書で腑(ふ)に落ちた』」
安倍晋三がやっていたことは、オトモダチのプーチンと変わらなかったことがバレる。
「政府与党に批判的な報道がしにくい空気が、現在までじわじわと広がってきた」
↑過去の問題ではなく現在の問題ですね
岸田内閣を追求すべきだ
↑の朝日新聞の元記事はこちらです🙇‍♀️
【朝日新聞DIGITAL】「
元TBSの金平茂紀氏は今回の文書を「強権的かつ放送行政の私物化と言ってもよいほどの、露骨なテレビへの政治介入があったことを示す物証」「これほどまでに生々しいやりとりが記された文書は最近あまり見た記憶がない」と。
この一件は、私が安倍政権というものを一貫して支持しなかった理由を、実に端的に表している一件だと思います。

ー「
ナニが生々しい. . . だね。
誰が何を言おうと、事実を歪め、
好き勝手に偏向報道してたから、TV視聴者から見捨てられたのを政治のせいにしてるだけ。呆
批判的な報道を牽制してくる政権幹部として制作現場で名前が挙がる人物の中に、礒崎氏の名はなかったといいます。「礒崎さんがここまでやっていたとは、文書を見るまで知らなかった」
「これほど生々しい…」
放送法めぐる行政文書、
メディア関係者も驚き

朝日新聞デジタル
《当時の報道現場を知る民放キー局職員は「総務省も後ろ向きだった解釈変更を、礒崎さんが『総理と俺が2人で決めることだ』と言って、数カ月程度で押し通してしまった。相当無理筋だったのでは。驚くとともに、あまりに軽々しい」と話す》
〈当時はあまり実感が無かったが、徐々に広がった「空気」。それが醸成されるまでの過程が、今回の文書で「答え合わせされた気がする。ピースがはまった」と感じたという〉
で、何が問題なの?
テレビ朝日局長の椿と比べて論評してみろ

#
金平茂紀さん「強権的かつ放送行政の私物化と言ってもよいほどの、露骨なテレビへの政治介入があったことを示す物証」「これほどまでに生々しいやりとりが記された文書は最近あまり見た記憶がない」
タイトルとURLをコピーしました