メディア記事

20代前半、大都市に集中 東京への流入超は10年で5割増

バズる指数ピーク 71

 twitterコメント 47件中 1~47件
数日前、この記事と(続)
東京から地方へ引っ越してのんびりライフを送ります、みたいな人をTwitterでもたまに見るけど、相当な覚悟を持って行かないと実は後々後悔するんじゃないかな、と思ってしまった。(根拠は特にありません。)

東京への流入超は10年で5割増
ワンルーム需要は減らないってこと?
わたしも家を買うときは、該当する市区町村の将来人口推移を見た上で買った。概ね住んでるところは2030年まで増え続けるとのことだったから、今回の流入も当たり前か
東京への人の流れはコロナがあっても逆転しなかった。もう少し長期で見れば、流入超は加速傾向。
今日の日経5面はひどかったね…>>

こんなんで、どうやって社会がまわる!?
東京には若者の能力や好みにあった就業機会が多い
結婚や恋愛で自分に合うパートナーとのマッチング機会も多い
東京生活は飽きない
日本は地方に行くほど性別による分業意識が強い。しがらみのない都市部に女性が流れる
戦争も止められなかった東京への流れ。
今世紀加速してる?
最近20代前半の若者の申込が多い。都心ワンルームはしばらく安泰か。
遅めの一息
前に書いたけど、「なんで東京(圏)に来るのか?」を深く聞いた方が(分散考える上でも)役に立つと思うし、漠然と地方の魅力説くだけでは、じゃあなぜ、東京に来て定住するのかで終わるのだよな(-。-;
20代前半の大都市への流入が続きます。東京都の2022年の転入超過は5万7153人と10年前に比べ47%増加、大阪市も1万1911人の転入超過に。大都市は仕事や出会いが豊富な一方、生活費が高く経済的な余力確保が課題です。
都心一強は益々!
より都心が住みやすくなる。
Think!で山口周さんが書いているまさにその通り↓
「地方に強い性別に関する固定的な役割意識」といった旧来の日本的価値観や規範からの脱出
地方創生担当大臣って今まで何してたん?????…
地方と東京を行き来してると思うけど、若者の居場所がなくなってきてると思う。
東京は家賃高すぎるし、地方は刺激を求める若者にとっては窮屈。
やっぱり地方にイケてる集落を作るのが最適解なのかな…
東京は徳川が拠点設置してインフラ整備始めてから400年間メンテし続けてるし大地震では負けなさそう…核汚染以外は安泰かなぁ
半分本気で半分冗談だけど、東京一極集中で衰退する日本を救うのは、全国転勤有りの東京本社企業ではないか?🥸
若者の仕事が地方にない。仕事のある大都市に移動する。
人は仕事のあるところに集まる、人が減るところは仕事がないということですね。
自分も地方出身で大学から上京組なのですが、一度東京で暮らすと地方に戻ろうとはなかなか思えないのは何でなんだろう?地方は地方で魅力あるし、今ではリモートワークも普通だし…。

ただ多様性という観点では東京が地方に圧倒的に勝っているとは思います💡
東京一極集中が止まらない…

東京都の2022年の転入超過は10年前と比較して47%増とのこと

都市部に人口が集中すれば、都市部の生活コストは上昇するので、都内に住む若者がますます貧困化する負のループに…
日経の記事にコメントさせていただきました。「東京への流入」ではなく、起きてるのは「オールドジャパンからの脱出」です。
備忘録として。
✅東京への転入超過、20代前半が飛び抜けて多い
✅仕事や出会いが理由
✅都市部への人口集中は居住費などの上昇を招く可能性
流入して生活費と税金を東京に落としてウハウハの東京、ただし余裕が出てきてようやくふるさと納税で地方に金を流出させるのは不満ってか??
都会風吹かしたいし、吹かしてもあーだこーだ言われませんからね🤗

おはようございます
>「東京の中間層は他地域に比べて経済的に豊かであるとは言えない」

若者の挑戦は見守りたいものの東京へのチャレンジは不幸の始まりになってる人おおそう。
「飽きることがない」ねぇ…
人口移動の決定的な要因は雇用の質です。近年、とりわけ女性が、自らの知識・能力に見合った仕事を求め、東京に集まる傾向にあります。家事負担や介護離職の状況など、性による固定的な役割意識の面からも、東京は女性にとって居心地がよい都市といえます。
20代前半の大都市への集中が止まりません。2022年の東京への転入超過を年代別にみると、20〜24歳の5万7153人が飛び抜けて多く、25〜29歳(1万9235人)、15〜19歳(1万3795人)と続いています。
フルリモートの仕事を増やして、地方でも働けるようにしないと地方の住民は増えないよ。あとは共働き前提じゃない地域の風習とか、そういうのを全部撤廃することだと思う
東京に来てももう何もありませんよ。ワイのお勧めは地方都市です。
地方は仕事がない?刺激がない?まずは一度は出ようとか。ザワザワしてしまうけど、仕方ないのか
どんどん吸い取られる。

東京は吸い取り繁栄。
地方は吸い取られ衰退。

東京栄えて国滅ぶ!!
おはようございます😃

やっぱり東京は魅力的なのか、娘も今年東京暮らしです(笑)

「地方創生」はどうなるか🤔
この記事、「東京への流入」というより「地方からの脱出」と表現した方が意味合いが明確だと思います。僕がよくいう「エグジット」ですね。で、何がそんなに嫌なのかというと・・・記事中にある通り「日本的な考え方・しがらみ」ですから、根源的には「日本脱出」なんです。
そらまあ、出てくる人の中には未来が無い地方だな、って思うような所から来てる人もそれなりにいそうだし、ここ数年じゃ東京以外にも各地方のオールド政令市に集まる傾向強くなってるしなぁ
大都市で仕事を探す傾向は続きそう。

地方では高給の仕事がない、
地方在住の友人からよく聞きます。

大都市で高給の仕事を見つけ、
地方支社で働くとか、
地元でテレワークとかが現実的かも。

地方在住で高給の友人、
このケースが多いです。
東京圏(国公私立合わせて200超の大学)の22年卒業生の89%が東京圏にある企業に就職すると回答。ここ数年は9割前後で推移

コロナ禍でテレワークが急拡大した際も多くの企業は地方に移転しなかった
東京都の2022年の転入超過は10年前に比べて47%増えた…流入超は拡大基調
…年代別にみると、20〜24歳の5万7153人が飛び抜けて多い。次いで25〜29歳(1万9235人)、15〜19歳(1万3795人)と続く
僕も若い頃は東京に憧れたなぁ。
今となっては住みたいと思わないけど。
東京のみが若返り、地方は老いていく。良い悪いの問題ではなく、それが現実です。
この流れは止められない。せめて地方都市には頑張ってもらいたいが。
コロナ脳🧠のバカ知事の所では絶望しかないもんな

まだ大都市に出てきたほうが選択肢がある
東京に流入した若者は女性の方が多い。

日本は地方に行くほど性別による分業意識が強いことも影響する。固定観念を嫌い、しがらみのない都市部に多くの女性が流れている。
地方創生失敗やな。
誰だって、未来のない地域に留まりたくはないだろう。特に、過疎地域の知事のコロナ対応の愚かさを見れば、どんなに地元愛が強い若者だって、愛想を尽かすよ。
"中間層の食費や家賃といった基礎的支出は東京が最も多く、可処分所得との差額は全都道府県で42位に下がる。「東京の中間層は他地域に比べて経済的に豊かであるとは言えない」とした"

ウッス…
地方で安心して暮らせる社会にしないと⁉️😵😢

東京の流入超は拡大基調にある。人の過密は生活費の上昇につながりやすく大都市の若者の経済的な余力を奪えば、結婚や出産への意欲をそぐ可能性がある。
東京都22年転入超過10年前に比べて47%⤴
人の過密は生活費の上昇につながりやすく、大都市の若者の経済的な余力を奪えば、結婚や出産への

20代前半、大都市に集中
への流入超は10年で5割増 -日経
タイトルとURLをコピーしました